
スポンサーリンク
医療レーザーの全身脱毛でつるスベなパーフェクトスキンに
最近では、「クリニックできちんとした脱毛をしたい」と考える女性が増えていると思います。美肌レーザーをはじめとして、レーザー機器は日進月歩で進化しています。
医療レーザー脱毛の機器もしかりで、どんどん新しい機器が出てきて、以前よりも痛みも少なく、プライスダウンもしてより受けやすくなってきています。
クリニックでの医療レーザーによる全身脱毛の魅力をお伝えしたいと思います!
クリニック脱毛の強み
1.安全である
“レーザー脱毛“は医療行為であり、クリニックのみで行われるものとされています。これはどういうことかというと、脱毛という行為は危険を伴う、ということなのです。
大手エステ脱毛では、やけどなどのトラブルが今も起こっているようです。
友人に聞いた話ですが、サロンに行く度に施術時のマーキング方法がコロコロ変わるそうです。これはマーキング箇所にやけどが起こったため、色々と対策を変えているからだそうです。
施術方法を見直すことは悪いことではないのですが、あまりにも変わるため、友人も少し怖くなってしまったそうです。
2.施術回数はエステの1/3
エステの光脱毛では、 “毛乳頭”を破壊することはできません。“毛乳頭”とは、毛が生える元となるところで、ここが破壊されなければ、いずれ毛は復活してしまいます。
医療レーザーはこの毛乳頭もしっかりと破壊でき、一つの毛穴に対して1回の照射で済むことになります。
ダラダラと通い続ける手間が省けます。
3.国家資格を持ったスタッフが施術&ドクターがいる
これも大変重要です。エステティシャンさんもちゃんと勉強されていると思うのですが、クリニックの看護師さんたちは他のレーザー機器も扱ってますし、機械の基本的な扱いの心得があるのです。
ドクターが肌の状態を正確に把握し、もし腫れたり荒れたりした場合は、適切な処置を受けることができます。
レーザー照射後の皮膚の炎症が起こりやすい方に炎症止めの薬を処方してくれるクリニックもあります。医療レーザー脱毛は保険外の自費ですが、その薬は保険適用となる場合がありますので、念のため保険証も持って行った方がよさそうです。
クリニックではどんな機械を使ってるの?
現在のクリニックでは、大体以下の3種類のレーザー機械を使用しています。
●アレキサンドライトレーザー
冷却装置がついているため、ジェルの塗布が不要でスピーディーに施術が行えます。ただ、ダイオードレーザーよりもちょっとばっかり痛いと感じる人が多いそうです。
●ダイオードレーザー
アレキサンドライトレーザーより痛みが少なく、産毛にまで効果を発揮します。
●ロングパルスヤグレーザー
光がより深部まで届くので、効き目はバッチリです。どんな肌の色の方でもやけどの危険もなく、地黒な男性でもOKです。
全身レーザー脱毛の痛みは? 特に痛いところは?
正直なところ、光脱毛よりは痛いです。
しかし、新しめの機器にはほとんど冷却装置が付いており、以前よりもだいぶ痛みを感じないようになってきています。
先ほど、「ダイオードレーザーよりもアレキサンドライトの方が痛く感じる人が多い」と申し上げましたが、それよりも“冷却装置の有無”の方が痛さに関係しているようです。
塗る麻酔や笑気ガス麻酔を使うのがOKなクリニックもあります。「麻酔なんてしなきゃ耐えられないの!?」と驚かれるかもしれませんが、光脱毛でも2回までくらいのV・Iラインは涙がにじむくらいです。
やはり普段露出が少なく刺激に慣れていない&毛量が多いVラインは痛く、他に粘膜に近い危険部位でもあるIラインが痛みが強い部位となります。
全身脱毛の料金の相場は? 各部位毎にやるよりどっちがお得?
全身脱毛の料金は、5~6回で30~40万円くらいが相場です。
パーツで受けていくのも良いのですが、脱毛というものは一度やり始めると「ここも……ここも……」とやりたい部位が増えるものです。
結果的に全身で受けてしまった方がコストパフォーマンスに優れていることが多いのです。
「なんだか高いな……」と感じる場合は、全身1回を4~6万円くらいのお試しプランを用意しているクリニックが多いですので、一度利用してみてくださいね。
全身脱毛の期間は? 最短で何カ月? エステと比べて最大どれくらい差がつく?
最低でも5、6回は受けないと「毛が減って処理が各段に楽になった!」とは実感しにくいでしょう。
あまり毛が生えていないのに照射するのはもったいないですので、2回目以降は毛が生え揃うのを待ちます。徐々に間隔が広がるようになり、2回目2カ月後、3回目3カ月後、4回目4カ月後、5回目5カ月後といったようなインターバルで、どんなに早くても1年以上はかかるのが普通です。
しかし、エステでは全身脱毛は年に6回が限度で、12回はしなくてはいけませんので2年はかかってしまう計算です。
毛も復活しにくく、早く終わるということからも医療レーザー脱毛の方がメリットは大きいですね。
永久脱毛とは、「最後の脱毛終了から1カ月後の、毛の再成率が20%以下である脱毛法(アメリカの電気脱毛協会(AEA))」とされているため、完全に1本も無いという状態にすることは難しいですが、医療レーザー脱毛では限りなくその状態に近づくことが可能です。
是非、全身脱毛をクリニックにて体感してみてくださいね。
*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

sakura
美容系ライター
スポンサーリンク
監修:
医療脱毛が受けられるクリニック
- 住所: 東京都豊島区南池袋1-19-6 オリックス池袋ビル2F
- 最寄駅: JR池袋駅東口徒歩1分 , 東京メトロ丸の内線・副都心線有楽町線徒歩1分
- 院長: 赤尾 健
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 東京都新宿区新宿3-17-4新宿レミナビルB1F(受付)・B2F(※リゼクリニック新宿院は女性専用クリニックです。)
- 最寄駅: 地下鉄新宿三丁目駅B5出口徒歩1分、JR新宿駅東口徒歩4分
- 院長: 大地まさ代
- 診療時間: 月水~日10:00~14:00、15:00~20:00、火11:00~15:00、16:00~21:00
- 休診日: クリニックHP新着情報をご確認ください。
- 住所: 東京都豊島区南池袋1-19-5 Gビル南池袋01 7F
- 最寄駅: JR池袋駅東口徒歩3分、東京メトロ 池袋駅38番出口徒歩3分、西武池袋線池袋駅南口徒歩2分
- 院長: 石田 美保
- 診療時間: 11:00〜20:00
- 休診日: 火・年末年始
スポンサーリンク