わきの汗、ワキガ(腋窩多汗症、腋臭症)を解消する最新の治療機器であるミラドライについて効果や注意点などをわかりやすく解説していきたいと思います。

切らないワキガ治療機ミラドライとは

dr_column007

出典 http://taromakino.blog.jp/

ミラドライは、日本の厚生労働省にあたるアメリカのFDAから腋窩多汗症の治療機器として認可を受けている医療機器です。

これまで、多汗症には制汗剤やボツリヌス毒素注射(ボトックス)、腋臭症(ワキガ)には、アポクリン腺を除去する手術がおこなわれていましたが、今回ご紹介するミラドライは電子レンジと同じ原理のマイクロウェーブをあてることで汗腺を破壊する治療です。

ミラドライのメリット、デメリットについて

ミラドライのメリットは、メスを使わないので傷跡の残る心配がないことです。また、日常生活にすぐに復帰でき、効果は即効性が高く、半永久的である点もおすすめの理由です。

デメリットは、保険適用の手術と比べると費用がかかること、ボツリヌス注射(ボトックス)よりも施術時間がかかる場合があること、施術後数日は多少の腫れや赤みが出てしまうことです。

術後の経過や注意点について

ミラドライの照射直後はワキを10分ほど冷却するだけで、特にダウンタイムはありません。患部の腫れは、個人差も大きいのですが2週間ほどで落ち着くことが多いです。
手術の場合は、傷口からの細菌感染のリスクや合併症の心配が多少ありますが、ミラドライはそういった心配がほとんどありません。
ただし、術後に麻酔が切れてくるとワキに物を挟んだような違和感やシクシクと痛みがでる、熱がこもったような感じがするなどの症状が現れることがあります。ほとんどが2~3週間程度でおさまってきます。

まとめ

ミラドライは、手術で治療をするかボツリヌストキシン(ボトックス)を打ちつづけなければならなかった方にとって、高い満足度を得ることができる画期的な治療法です。ほとんどの方が1回の照射で満足されますが、汗腺の場所がミラドライの照射範囲から外れていた場合は、汗腺が残存してしまいます。施術を検討するときには、広範囲にうまく照射してくれるミラドライ開発メーカーから認定を受けているドクターを探すのがおすすめです。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

閲覧中の記事:

監修:

牧野太郎医師

牧野美容クリニック

福岡大学医学部卒業。大学病院にて形成外科、麻酔科などを経験。その後様々な美容外科クリニックで経験を積み副院長などを歴任。その後2018年福岡に牧野美容クリニックを開院する。
様々なクリニックでの経験から小顔治療や輪郭、ヒアルロン酸注入など多岐にわたる施術をしています。またSNSで積極的に症例をアップし、SNSを見た患者様からの相談や施術依頼が多く寄せられています。

福岡大学医学部 卒業
福岡大学病院 形成外科 入局
福岡大学筑紫病院 外科、麻酔科
札幌手稲渓仁会病院 救急部、整形外科
神奈川県立こども医療センター 形成外科
横浜市立大学病院 形成外科
福岡大学病院 形成外科 助教
福岡大学病院 形成外科 医局長
リッツ美容外科 東京院
リッツ美容外科 東京院 副院長
牧野皮膚科形成外科内科医院
清美会クリニック、ゆめビューティークリニック
八事石坂クリニック
クリニカ市ヶ谷
2018年 牧野美容クリニック院長

多汗症治療が受けられるクリニック

  • 住所: 東京都 新宿区 西新宿1-13-8朝日新宿ビル10階
  • 最寄駅: JR新宿駅西口徒歩5分、JR南口、都営新宿 京王新線徒歩5分
  • 院長: 西尾謙三郎
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 水
  • 住所: 東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター6F
  • 最寄駅: JR秋葉原駅徒歩5分
  • 院長: 名倉 俊輔
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都中央区銀座7-9-11モンブラン銀座ビル6F
  • 最寄駅: 東京メトロ銀座駅A3出口徒歩3分
  • 院長: 藤林 万里子
  • 診療時間: 10:00~19:00(予約制)
  • 休診日: 年中無休(年末年始を除く)