毛穴の黒ずみには毛穴の開きが関係しています。なぜ毛穴は開き、そして黒ずんでしまうのでしょうか。ここでは、毛穴の開きと黒ずみの関係、原因、そして治療法について詳しく解説していきます。

毛穴の開きと黒ずみの切り離せない関係

毛穴の黒ずみは毛穴の開きにともなっておこりやすい症状です。全身にある毛穴には、皮膚の保護をするための皮脂腺があります。正常ならば何も問題はありませんが、皮脂の過剰分泌など何らかの異常を起こすと毛穴が開いてくるのです。開いてしまった毛穴に汚れが沈着した状態が、毛穴の黒ずみです。

毛穴が開いてしまう原因は大きく3つ

皮脂の過剰分泌

皮脂が過剰に分泌されると、多すぎる皮脂によって毛穴が押し広げられ、広がってしまいます。また、過剰に分泌された皮脂が古い角質と混ざり合うと角栓ができ、これも毛穴が広がる原因の1つです。皮脂が過剰に分泌されてしまう理由としては、季節・気温の変化、ホルモンバランスや食生活の乱れなどがあげられます。

肌の老化

肌が老化して張りが失われたり、たるみが出たりすると、たるんだ肌に引っ張られて毛穴がのび、毛穴の開きにつながります。このタイプは、毛穴が縦長に広がっており、肌を少し上方向に引っ張ると毛穴が目立たなくなるのが特徴です。

乾燥肌

肌が乾燥すると、張りが失われるばかりではなく、皮脂の分泌も多くなります。この結果、毛穴が開きやすくなるのです。

毛穴の開きは原因別に治療する

dr_column020

まずは汚れを落とす

黒ずみなど、毛穴に汚れがある場合にはまず汚れを除去します。黒ずみや汚れの除去に適した治療は、ケミカルピーリングやレーザーピーリングなどの、ピーリングです。汚れを取り除くと同時に、肌のターンオーバーを促す効果もあります。

汚れを落とした後は、原因に応じた治療を受けましょう。

皮脂の過剰分泌

皮脂の過剰分泌により毛穴が開いている場合は、まずピーリングなどで角栓や皮脂詰まりを解消します。その後、レーザーやフォト、イオン導入などを用いて治療を行うのが一般的です。

・レーザー、フォト

治療に使用するのは、皮脂の分泌を抑制する効果のある医療用LED、コラーゲン生成を促して毛穴引き締める効果のあるレーザーやフォトRFなどを用います。

・イオン導入

皮脂の過剰分泌には、ビタミンCを用います。ビタミンCには皮脂の分泌を抑えたり、コラーゲンの生成を促したり、肌のターンオーバーを促進したりする効果があるためです。

肌の老化

たるみの治療を行うことで毛穴の開きを改善するのが一般的です。レーザーでコラーゲンを増やしたり、ヒアルロン酸を注射したりする方法が用いられます。

乾燥肌

乾燥が原因で毛穴が開いている場合は、乾燥肌を改善しつつ、毛穴を引き締める治療を行います。具体的にはアミノ酸イオン導入、アクシダームやレスチレンビタールライトを使ったヒアルロン酸注入などです。いずれの治療も肌にみずみずしさと張りを取り戻す効果が高く、乾燥による毛穴の開きには期待の高い治療法です。

乾燥がひどい場合には、ピーリングやレーザーはあまり用いません。より乾燥してしまうリスクがあるためです。ただし、一度ピーリングしたほうが良いと判断される場合には、ピーリングの後にイオン導入などで潤いを補います。

正しいホームケアは必須

dr_column021

クリニックで治療を受けて改善しても、食生活や正しくないスキンケアにより元に戻ってしまうこともあります。改善すべき食事内容や、自分にあったスキンケアを医師に相談しましょう。正しいホームケアを行うことで、キレイな肌を保ちやすくなります。

なお本コラムの内容は、あくまでも一般的なものです。肌の状態は人によって異なりますから、本当に自分の肌に合う治療は、クリニックで相談して見つけましょう。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

閲覧中の記事:

監修:

稲葉岳也医師

いなばクリニック

東京慈恵会医科大医学部卒業。大学病院にて経験を積み、横浜市でいなばクリニックを開院する。一般皮膚科をメインにしつつも、美容皮膚科治療も積極的に行っています。
特に、多くの機器を導入しているレーザー治療、光治療においては地域の美容かかりつけクリニックとしてリピーターが多い。HIFUテクノロジーのウルトラセルQプラスなど話題の機器も抑えています。

東京慈恵会医科大医学部卒
慈恵医大附属病院
聖路加国際病院
いなばクリニック院長

アンチエイジング、美肌治療が受けられるクリニック

  • 住所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-252 ユニオンビル7F
  • 最寄駅: JR大宮駅西口徒歩5分
  • 院長: 伊藤 哲郎
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル6F
  • 最寄駅: JR大阪駅中央改札口徒歩約7分、JR北新地駅東改札口徒歩約5分、阪神梅田駅D-28出口徒歩約5分、阪急梅田駅中央改札口徒歩約10分、地下鉄御堂筋線梅田駅南改札口徒歩約5分、地下鉄谷町線東梅田駅9番出口徒歩約3分、地下鉄四つ橋線西梅田駅7~10番出口徒歩約5分
  • 院長: 富 隆志
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング5F
  • 最寄駅: 東京メトロ銀座線、日比谷線、銀座駅A9出口徒歩3分、東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅8番出口徒歩2分、JR有楽町駅徒歩4分
  • 院長: 廣瀬 嘉恵
  • 診療時間: 月~金11:00~14:00 15:00~20:00 土日祝10:00~18:00
  • 休診日: 土日祝日診療おこなっております。