美人女医のコラム一覧

  • 上田弥生医師【美人女医インタビュー第九回】

    ※この記事は上田先生がキュアクリニック恵比寿に在籍されていた当時の記事です。 毎度恒例の美人女医インタビュー第九回は、過去続いた美容皮膚科部門から離れ、初めての婦人科医です。東京・渋谷区恵比寿の恵比寿ガーデンプレイス近くにある隠れ家的で通いやすさをイメージさせるキュアクリニック恵比寿の上田弥生院長です。 2015年開業で、婦人科専門の自由診療クリニックは珍しく、女性のデリケートな悩みを日々解決されています。関西弁で親しみやすい上田院長がじっくり思いを語ってくれました! 東京の複数のクリニックで不妊治療や一般産婦人科診療、婦人科検診などたくさんの経験を積んできました Q:いつ頃から、将来の職業として、医師を目指そうと思いましたか? またその理由を教えてください。 子どものときはすごく病弱で、いつも風邪をひいで薬を飲んでいるような子でした。だから、ドクターとはよく接触していたんです

    この記事は、
    産婦人科医
    上田弥生医師が監修しています。

  • 麗ビューティー皮フ科クリニック 居原田麗医師【美人女医インタビュー第六回】

    大好評の美人女医インタビュー第六回は滋賀県草津市にある麗ビューティー皮フ科クリニックの居原田麗院長です。美容皮膚科メインですが、美容外科のメニューも充実していて、アットホームなクリニックを目指しています。県外からも多数患者さんが来ていて、多くの頻度で更新されるブログのこと、院長自信の美容のことなど、盛りだくさんのインタビューをどうぞ! 中学3年のときに、美容外科でコンプレックスだったほくろを除去して、自分を好きになりました ー医師になろうと思ったきっかけを教えてください。 居原田先生(以下I):私は普通のサラリーマン家庭で育ちました。育ててくれた親にはとても感謝していますが、経済的な理由から、自分の進路や様々なことを我慢した記憶があります。女性でも手に職をつけて自立しなければならないし、手堅い資格を取ろうと、高校生の時に思いました。女性であることが優位に働く仕事に付きたいと思い、当初

    この記事は、
    麗ビューティー皮フ科クリニック
    居原田麗医師が監修しています。

  • KUMIKO CLINIC(クミコクリニック)下島久美子医師【美人女医インタビュー第五回】

    連載第五回目をむかえる美人女医インタビュー、今回はもともと内科医として多くの病院で勤務後、美容皮膚科医になられ、2014年に東京・日比谷に美容皮膚科・医療痩身をメインとするKUMIKO CLINIC(クミコクリニック)を開設された、院長の下島久美子先生です。 美容皮膚科に携わろうと思った想い、医療として美を提供する側としてのこだわりをじっくり聞いてきました。 もっと身近に美容医療を普及させていく一旦を担えたらなと思い転科しました ー最初に、医師になろうと思った理由を教えてください 下島先生(以下S):祖父も父も医師でその影響は大きかったと思います。だからといって親から、医師になるように言われたことは一度もありませんでしたが、これからは女性も自立する時代だから何か資格をとるようにというのは両親から常々言われ育ちました。そういった考えと周囲の環境も手伝って自然に医師の道を目指しまし

    この記事は、
    KUMIKO CLINIC
    下島久美子医師が監修しています。

  • しのぶ皮膚科 蘇原しのぶ医師【美人女医インタビュー第二回】

    美人女医に美容医療に対する思いを掘り下げて聞く人気シリーズ第2弾です。今回は皮膚科ひと筋で、白斑専門の皮膚科の副院長を経て、東京港区三田(東京メトロ南北線、都営三田線白金高輪駅)で皮膚科・美容皮膚科を開業されたしのぶ皮膚科院長の皮膚科医、蘇原しのぶ先生です。 女性の「美」に貢献したいという熱い気持ちを語ってもらいました。 美容医療は人を本当に幸せにすることができると実感しています ー皮膚科・美容皮膚科医になった理由はなんですか? 蘇原先生(以下S):わたしは物心がついたときから、開業医の父親にあこがれて、医者になろうと思っていました。そして手術が大好きでしたので、皮膚科医となり、10年くらいたったとき、地元の医療だけではなくて、東京で最先端の医療を学びたいと思い、白斑という難病を治している新宿皮フ科という病院に就職致しました。 あるとき院長に「白斑治療は僕がやるから、君は

    この記事は、
    しのぶ皮膚科
    蘇原しのぶ医師が監修しています。

  • 中山由美医師【美人女医インタビュー第一回】

    ※この記事は中山先生が芦屋ベンクリニックに在籍されていた当時の記事です。 美人女医に美容医療に対する思いを掘り下げて聞く新シリーズです。美容整形、美肌、アンチエイジング、脱毛など女性ならば興味がある分野の医療面でのスペシャリスト、インタビューの第一回は兵庫県芦屋市の芦屋ベンクリニック勤務の美容皮膚科医、中山由美先生です。 医師を目指した経緯、診療姿勢、今おすすめの施術などたっぷり語ってもらいました。 同じ症状、同じお悩みでもそれぞれ治療の選択肢はいくつかあります。患者さんのことをよく知ることを心がけています ー美容皮膚科医になった理由はなんですか? 中山先生(以下N):私が美容皮膚科医を目指したのは医学生の頃からです。 もともとメイクやエステなどお肌のお手入れをすることが私自身好きで、きれいになれると元気が出るし、お肌と健康は一体だなと常々考えていました。当時はまだ

    この記事は、
    ゆみ美容皮膚科クリニック
    中山由美医師が監修しています。

  • 六本木スキンクリニック 鈴木稚子医師【美人女医インタビュー第三回】

    美人女医に美容医療に対する思いを掘り下げて聞くシリーズ、第3回は東京都港区の六本木スキンクリニックの鈴木稚子(わかこ)院長です。皮膚科、美容皮膚科として東京・用賀に開業して六本木に移転、ひどくなったニキビ治療を得意とし、独自にブレンドした薬剤も使用しているとのこと。 医師を目指した経緯、美容に対するこだわりなど語ってもらいました。 綺麗なものをみると、人でもものでもなんでこれは綺麗に見えるのか自分なりに考えるのも好きでした ー皮膚科・美容皮膚科医になられた理由はなんですか? 鈴木先生(以下S):人は見た目でなく中身だと言います。でも可愛い子猫や子犬が近寄ってきたら多くの人は、人懐っこくていい子だと言いますが、ゴキブリが寄ってきたら気持ち悪いと言います。 そう考えると、やはり人は見た目を重要視していると思います。私も小さい頃、いじめにあう子が見た目が気持ち悪いとか、中学生になってそ

    この記事は、
    六本木スキンクリニック
    鈴木稚子医師が監修しています。

  • 厳選美人女医12名【美容外科医・美容皮膚科医版】

    最近では、テレビでコメンテーター、バラエティ出演者として女医さんを見る機会も多いのではないのでしょうか。 特に美容医療(美容外科・美容皮膚科)まわりでは、女医さんはある意味で患者さんの憧れになるような部分もあるので、他の科に比べ、美人度が抜群に高いのは間違いないと思われます。 今回、そんな美容外科・美容皮膚科に勤務する、あるいは独立してクリニックを持たれている美人女医さん名鑑をお届けします! 容姿だけでなく、腕も良いので、是非カウンセリングに行ってみてくださいね! 奥村智子(おくむらともこ)医師ルクスクリニック(東京都新宿区) この投稿をInstagramで見る ルクスクリニック院長奥村智子(@tomoko_cosmeticsurgeon)がシェアした投稿 経歴抜粋 2007年愛知医科大卒業 2009年湘南美容クリニッ

Go to Top