
スポンサーリンク
※この記事は三宅看護師が高輪皮膚科・形成外科に在籍されていた当時の記事です。
今、日本で乳癌と診断される女性は、1年間に4万人にのぼっています。
多種多様な治療法の一つに乳房切除があります。
癌発生個所により乳頭・乳輪を残せる場合もありますが、乳頭・乳輪ともに切除しなくてはいけない場合もあります。乳房、乳頭・乳輪の再建方法には数種類ありますが、ここでは、乳輪の再建をアートメイクで行う場合について述べたいと思います。
アートメイク以外の乳輪の再建には、健側の乳輪に大きさがある場合には、健側の乳輪の外側を採取して移植する方法や、大腿基部の色素沈着した部位の皮膚を採取し移植する方法があります。その場合、長期間経過すると色調がやや薄くなることがありますので、その際、アートメイクを用いて色を入れていくことも可能です。
三宅看護師によるニップルアートメイク施術例
皮膚を採取して移植する場合、採取した部分と移植個所の2か所に処置が必要になり、2カ所に傷が残ることになります。傷は、極目立たないものですが、度重なる治療への精神的な苦痛や、希に移植した皮膚が生着しない場合などを考慮し、移植を選ばない方もいらっしゃいます。
三宅看護師によるニップルアートメイク施術例
アートメイクで乳輪を作成する場合、そうしたリスクはありませんが、入れた色が徐々に退色し薄くなるため、数年に一度のメンテナンスが必要になります。また、皮膚移植に比べ皮膚の凹凸が無いので、立体感は劣ります。
乳癌の罹患率が高まり、罹患者のQOLへの意識の高まりにより、皮膚移植、アートメイク双方の技術の進歩には目覚しいものがあり、今後も需要が高まる治療法の一つであると思います。
▼三宅看護師監修のアートメイク記事はこちら
-
世界で活躍するアートメイクナースによる覚えておくべきアートメイク基礎論
※この記事は三宅看護師が高輪皮膚科・形成外科に在籍されていた当時の記事です。 女子なら一度はこんな経験ありませんか? 眉の形が決まらない、左右の形が揃わない。直しているうちにドンドン濃くなり、やがて学校や会社に遅れそうになる。休日の急な来客。ノーメイクでコンビニへ、そんな時に限って人に会う。 アイラインが涙や皮脂で滲んで、夕方にはくまの様になってしまう。 ノーメイクが別人だと、秘かに噂されていませんか? アートメイクとタトゥーの違いとは 表皮に専用の針と色素で色を入れていく、日本では一般的に「アートメイク」と呼ばれていますが、海外では、パーマネントメイク、セミパーマネントメイクなどと呼ばれています。わかりやすく言うと、浅い刺青です。日本では、医師または医師の管理のもと看護師が行う「医療行為」となります。 刺青との大きな違いは入れる深さと色素です。 刺青(タトゥー)は表皮
この記事は、
バイオタッチメディカルクリニックの
三宅美帆子看護師が監修しています。
▼山田看護師(アートメイクギャラリー)監修のアートメイク各部位解説はこちら
-
ヘアライン(額)アートメイクとは
ヘアライン(額)アートメイクは針を使って頭皮専用の色素を入れて、気になる部分をカバーするアートメイクです。1本1本丁寧に色を入れていくため、自然に毛髪があるように見せることができます。AGA治療と併用ができ直後から効果を実感できるのがメリットで、女性だけではなく、男性にも人気がある施術です。クリニックによっては生え際形成と呼んでいるところもあります。
ヘアラインアートメイクは生え際やつむじ部分の薄毛が気になる方におすすめです。また、生え際の左右のバランスを整えたり、おでこの広さを調整することで顔を小さく見せることもできます。額の形を丸くしたい、女性的なラインにしたいという方にもおすすめです。
なお、ヘアラインアートメイクによって地毛が抜ける心配はありません。個人差はありますが、色の持続は1~2年程度。経年とともに色が薄くなりますが、完全に色が消えることはありません。ヘアスタイルを変えたり、白髪が増えてきたりするとアートメイク部分が不自然に見えることもありますので、極端なデザインは避けましょう。この記事は、
アートメイクギャラリー銀座の
山田千奈看護師が監修しています。 -
アイラインアートメイクとは
素顔でも印象的でくっきりとした目元を実現してくれるのがアイラインアートメイクです。 まぶたの表皮と真皮の間の真皮乳頭の部分に専用のマシンを使って色を入れていきます。アイラインの長さや太さなどは好みのスタイルに仕上げることが可能です。色は目元をくっきりさせる黒やダークブラウンが使用されます。
まぶたは皮膚が薄く粘膜が近いため、アイラインアートメイクは眉のアートメイクに比べて痛みを感じやすいと言えます。施術中は麻酔クリームを使用するため、痛みは軽減されますが、痛みに弱い方は事前に施術者に相談して麻酔の量を調整してもらいましょう。
他のアートメイクと同様、アイラインアートメイクも時間の経過とともに薄くなっていきますが、完全に色が消えることはありません。目元は年齢によって印象が変わりやすい部位ですので将来、違和感が出ないよう施術者としっかり話し合いながらデザインを決めていくことが大切です。アイラインの持続期間は個人差があるものの、1~3年程度が目安です。この記事は、
アートメイクギャラリー銀座の
山田千奈看護師が監修しています。 -
リップアートメイクとは
近年、人気が高まっているのがリップアートメイクです。リップアートメイクでは、専用のマシンで、唇の表皮と真皮の間の真皮乳頭部分に色を入れていきます。皮膚の内部に色をつけていくため、マスクをしても色移りすることがなく、食事をしても落ちません。
リップアートメークでは色が薄い、血色が悪い、左右のバランスが悪いといったリップに関するお悩みを解決することも可能です。薄い唇を可能な範囲で厚く見せたり、口角を上げるようにデザインすることもできます。口紅を塗ったような強い印象ではなく、血色の良い健康的な唇に仕上げることができるため、施術後は透明のリップやグロスだけで過ごせます。
リップアートメイクの持続期間には個人差がありますが、1~3年程度が目安です。時間の経過とともに徐々に薄くなりますが、完全に色が消えるわけではありません。顔立ちとのバランスを考え、濃すぎる色や過度なオーバーリップはおすすめしません。この記事は、
アートメイクギャラリー銀座の
山田千奈看護師が監修しています。 -
眉アートメイクとは
眉アートメイクは専用のニードル(針)を使って表皮と真皮の間の真皮乳頭に色素を入れ、一定期間汗や水、時間の経過などによって消えることのない、常に美しい眉を実現させる技術です。
通常のタトゥーは真皮の深い部分に色素を入れていきますが、眉アートメイクでは表皮のごく浅い部分に色を入れていくため、肌の新陳代謝によって色が徐々に薄くなっていきます。 眉の形には流行がありますが薄くなった時点で、そのときのトレンドや好みの形、濃さに調整することも可能です。
以前は「眉のアートメイクは濃く描かれた不自然なもの」というイメージがありましたが、最近では一本一本の毛流れを実現したような立体的な手法や、パウダーで描かれたようなふんわり優しい印象に仕上げる手法などがあります。
一般的には、色を定着させるため2~3回の施術が必要となります。
眉アートメイクは時間の経過とともに徐々に薄くなりますが、完全に消えるものではありません。そのため施術前に正確に希望を伝えることや、顔立ちや顔のパーツとのバランス、骨格に合った眉に仕上げてくれる技術を持つクリニック、アートメイクアーティストを選ぶことが大切です。この記事は、
アートメイクギャラリー銀座の
山田千奈看護師が監修しています。
*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
スポンサーリンク
監修:
三宅美帆子看護師
バイオタッチメディカルクリニック
看護師。高輪皮膚科・形成外科等様々なクリニックで医療分野におけるアートメイクの活用に尽力し、現在はバイオタッチメディカルクリニックにて勤務。
看護師。アヴェニュークリニック、ヴェリテクリニック、タカナシクリニック、その他全国のクリニックに於いて、医療分野におけるアートメイクの活用に尽力し、高輪皮膚科・形成外科勤務(閉院)。現在はBiotouch Medical Clinic理事、Biotouch Japanチーフインストラクター、国際大会審査員を務める。

この記事の監修ドクターが所属するクリニック
- 住所: 東京都港区高輪2-16-49
- 最寄駅: 都営浅草線泉岳寺駅A2出口徒歩3分、JR高輪ゲートウェイ駅徒歩5分
- 院長: 酒井 みすみ
- 診療時間: 月~土 10:00-19:00 、祝 10:00-18:00
- 休診日: 日曜
豊胸術が受けられるクリニック
- 住所: 東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル6F
- 最寄駅: JR新宿駅南口徒歩約3分、京王線新宿駅4番出口徒歩1分、地下鉄都営新宿線、大江戸線新宿駅4番出口徒歩1分
- 院長: 板井 徹也
- 診療時間: 10:00~20:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-3-1大阪駅前第1ビル2階
- 最寄駅: 地下鉄四ツ橋線西梅田駅徒歩約1分、JR東西線北新地駅徒歩約1分、阪急・阪神各線梅田駅徒歩約3分、地下鉄各線梅田駅徒歩約5分
- 院長: 木村 幸志伊
- 診療時間: 10:00~19:00(予約制)
- 休診日: 年中無休(年末年始を除く)
- 住所: 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABCマート梅田ビル6F
- 最寄駅: JR大阪駅徒歩3分、阪急梅田駅徒歩1分、御堂筋線梅田駅徒歩3分、谷町線東梅田駅徒歩5分、阪神梅田駅徒歩5分
- 院長: 横谷 仁彦
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
スポンサーリンク