今、陥没乳頭(かんぼつにゅうとう)に悩む女性が増えていると言われています。陥没乳頭とは乳頭部分がへこんでいたり、平らだったりする状態のこと。見た目が不自然でコンプレックスを抱きやすいというだけではなく、そのままにしておくと将来的に授乳ができない可能性も出てきます。ここでは陥没乳頭の症状と真性、仮性の違い、保険適用で手術ができるかどうかなどについて詳しく説明していきます。

目次

  • 1.陥没乳頭とは
  • 1-1.陥没乳頭には真性と仮性がある
  • 1-2.陥没乳頭の原因とは
  • 1-3.陥没乳頭だと授乳ができない?
  • 1-4.陥没乳頭と違う? 扁平乳頭とは
  • 2.陥没乳頭を改善する方法とは
  • 2-1.陥没乳頭を改善するセルフケアグッズ
  • 2-2.陥没乳頭の外科手術
  • 2-3.陥没乳頭の外科手術は保険でできる?
  • 2-4.陥没乳頭の手術は保険でやらないほうがいい?
  • 3.まとめ

1.陥没乳頭とは

1-1.陥没乳頭に真性と仮性がある

乳頭部分がへこんでいたり、内側に入りこんで平坦な状態になったりしている状態を陥没乳頭と呼んでいます。指で乳頭を引っ張るなど刺激を与えると出てくる場合は「仮性陥没乳頭」、刺激を与えるなどしても乳頭がまったく突出しない場合は「真性陥没乳頭」であると考えます。

仮性陥没乳頭の場合、体が成長するにつれて自然に治ったという人や授乳がきっかけで治ったという人もいるようです。陥没乳頭に悩んでいるけれど自分がまだ10代という方や、陥没乳頭に悩んでいるお子さんをお持ちの方がお子さんの手術や治療を考える場合、本人の成長期が終わってからの方がいいでしょう。

陥没乳頭に悩む人のほとんどは女性ですが、実は男性でも陥没乳頭に悩んでいる人はいます。男性の場合、プールや海水浴、サウナなどで上半身裸になることが多く、そういった意味では女性よりも深刻な悩みになりかねません。

1-2.陥没乳頭の原因とは

乳房には母乳を作る器官である「乳腺」と母乳が通る「乳管」という組織があります。この乳管の発達が十分でなく、短いままだと乳腺とアンバランスな状態となり、乳頭部分が内部に引っ張られるのです。昔と比べて食生活が豊かになり、胸の大きい人が増えるにしたがって陥没乳頭ぎみになる女性も増加しているのでしょう。刺激すれば乳頭が突出する仮性陥没乳頭は特に多いようです。

男性の場合は?と疑問に思うかもしれませんが、実は男性の体にも乳腺と乳管が存在しています。いずれにしても、乳管束と癒着している瘢痕組織をはがすことにより、陥没乳頭は改善します。

1-3.陥没乳頭だと授乳ができない?

陥没乳頭だと授乳ができない?

陥没乳頭は見た目が不自然であるということ以外、大きなトラブルになることはあまりありませんが、乳頭が入り込んでいる部分に汚れが溜まったり雑菌が繁殖してしまうことも。また、乳首が突出していないため、赤ちゃんが母乳を飲みづらいというデメリットも。「陥没乳頭イコール授乳できない」というわけではないようですが、痛みや不快感を伴うことが多くなるようです。

また陥没乳頭の人は出産後は乳腺が炎症を起こす「乳腺炎」という症状が起こりやすくなるようです。乳腺炎は乳腺に激しい痛みを感じ、ひどい場合は少し触れるだけでも痛い、夜も眠れないほど胸が痛いといった状態になり、生活の質が著しく低下してしまうことも。ただでさえ、産後はナーバスになりがちなのにつらいですよね。

陥没した状態では赤ちゃんが乳首を上手に口に含むことができません。仮性陥没乳頭でも乳腺炎を起こしてしまえば、授乳する際にも強い痛みを感じることになり、お母さんと赤ちゃんの両方にとってストレスになります。そのため、将来的に出産を希望する場合、早めに手術をして陥没乳頭の症状を改善しておくのがベストと考えられています。

1-4.陥没乳頭と違う? 扁平乳頭とは

内側に入り込んでいるというほどではないけれど、乳頭に高さがなく(乳頭と乳輪が同じ程度の高さ)平らなのが気になるという人は「扁平乳頭」という症状であることが考えられます。扁平乳頭は陥没乳頭の軽い症状とも言えるでしょう。

2.陥没乳頭を改善する方法とは

陥没乳頭を改善する方法とは

欧米並みの食生活が一般的になり、バストも豊かな女性が増えることで陥没乳頭に悩む人も増えています。人に話しづらい悩みであるだけに「自分だけがこんな体なの……」と思っているかたもいるかもしれませんが、そんなことはありません。今、陥没乳頭に悩んでいる女性はたくさんいるので安心してくださいね。ここからは陥没乳頭を改善する方法について考えてみましょう。

2-1.陥没乳頭を改善するセルフケアグッズ

真性陥没乳頭の場合、セルフケアで症状を改善することは難しいでしょう。これに対して、仮性陥没乳頭の場合、セルフケアである程度の改善が期待できると言われています。手頃な価格のものも多いので、仮性陥没乳頭の方は試してみてもいかがでしょうか。ただし、妊娠中や授乳中に使用する場合、医師や助産師のアドバイスを受けるようにしてくださいね。

■プチパッドα

プチパッドα

出典 https://www.kaneson.co.jp/

やわらかいシリコンでできた乳頭補正器具。陥没乳頭を改善して、授乳しやすい形に。吸引力の調整もできるので、無理なくケアできるようになっています。税込1,320円。

■ピペトップ

ピペトップ

出典 https://www.harasawa.co.jp/

吸着性を良くするクリームを塗って乳頭に装着しておくだけで乳頭部分を自然な状態にしてくれる器具。使用後1カ月は24時間装着し、乳首のマッサージを続けることで仮性陥没乳頭の症状の改善効果が期待できます。価格は税込6,600円と少し高めです。

■メデラ ニップルフォーマー

メデラ ニップルフォーマー

出典 http://item.rakuten.co.jp/

妊娠後期から授乳期にかけて使用するニップルフォーマー。自然な力で乳頭が突出してくるのをサポートしてくれます。ブラジャーの下に装着するタイプなので、長時間使用可能です。価格は税込2,376円。

2-2.陥没乳頭の外科手術

真性陥没乳頭も外科手術で症状を改善させることができます。将来的に授乳をする可能性のある方は乳管を温存する方法を選ばなければなりません。手術時間は30分程度、日帰りで受けられることがほとんど。ただし、刺激をしてもまったく乳頭が突出しないタイプの真性陥没乳頭の場合、乳管を温存する方法で手術をすると10%未満の可能性で再発することがあると言われています。

男性の陥没乳頭の手術は行っていないというクリニックも多いようですが、なかには対応しているところもあります。男性の方も諦めずに、相性のいいクリニックを探してみましょう。

2-3.陥没乳頭の外科手術は保険でできる?

陥没乳頭の手術は40歳未満で将来的に授乳する可能性がある場合、保険適用で受けることができます。自己負担する金額は麻酔等除くと45,000円程度となっています。

2-4.陥没乳頭の手術は保険でやらないほうがいい?

陥没乳頭の手術は保険でやらないほうがいい?

陥没乳頭の手術を検討している方の中には保険適応で対応してくれるクリニックと自費診療のクリニック、どちらで手術を受けようか迷っている方もいるのではないでしょうか。実際に「保険適用で手術を受けて再発。見た目も不自然だったので修正を依頼したら『見た目を治すなら自費診療になる』と言われた」という人もいます。

保険診療と自費診療で手術の質が変わるようなクリニックであれば、手術を受けない方がいいのは当然です。事前に手術を受けた方の口コミを探してみたり、複数のクリニックのカウンセリングを受けたりして、保険診療でも見た目の仕上がりにこだわりをもってくれるクリニックを探しましょう。

3.まとめ

いかがでしたか。仮性陥没乳頭であれば、まずはセルフケアを試してみるのがおすすめです。真性陥没乳頭の場合、将来的に出産を考えているなら早めに治療、手術を受けたほうがいいでしょう。いくつかのクリニックでカウンセリングを受けて保険診療でも美しく仕上げてくれるところを選びたいですね。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

Emiri

Emiri

美容系全般得意なライター。自身でも美容医療を実践。

閲覧中の記事:

監修:

依田拓之 医師

よだ形成外科クリニック

東邦大学医学部卒業。形成外科医として経験を積み、美容外科院長を歴任。宮城県仙台市に2010年よだ形成外科クリニックを開業。2020年で開院10周年。
日本形成外科学会認定専門医の資格を持ち、現在では少なくなった総合的な美容医療を地域に提供しています。目元、鼻などの美容外科治療はもちろん、エイジングケア、美肌、男性・女性のAGA、男性診療まで幅広いメニューは安心してかかりつけ医にできそうです。

東邦大学医学部卒
東京警察病院形成外科入局
美容外科クリニック院長
よだ形成外科クリニック院長

この記事の監修ドクターが所属するクリニック

  • 住所: 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目1-6
  • 最寄駅: JR仙台駅より徒歩3分地下鉄広瀬通駅より徒歩10分
  • 院長: 依田 拓之
  • 診療時間: 月・火・木・金9:30~12:30 14:00~18:30 第2・4土・日9:30~17:30
  • 休診日: 水・第2・4日・祝