脚のパーツの一部であるふくらはぎ。ここが太くがっしりしていると、体重は軽くても「下半身デブ」と見られるおそれや全体のバランスがなんとなく悪くなってしまいます。その他にも、ふくらはぎといえば浮腫みやすい部分でもあるので、美脚を目指す方ならいつも気にしていたいところです。
今回は美しく細いだけではなく、脚全体に対するふくらはぎのバランスが良い女性芸能人をランキングでご紹介していきます!
30代になってから、さらに美しさに磨きがかかった女優井川遥さん。
そこはかとない色気が漂う美人顔はもちろん、その細いふくらはぎもまさに理想的!
若い頃はむしろぽっちゃりボディなイメージが強かった井川遥さんですが、年を取っても進化を続けているような美脚ラインは今後も注目です♪
抜群のスタイルを持つ人気女優長澤まさみさんは、ふくらはぎと脚全体のバランスが良い芸能人です。そのバランスの良さは、脚をさらにスッキリと見せて、細いのはもちろんですが脚が長い!と思わせる効果も。
こんな美脚になって、ミニスカでも履いてみたいものですね。
顔も性格もスタイルも、すべてがかわいいお人形さんのような人気タレントローラさん。
美脚な芸能人としてよく名が挙がっていて、ローラさんのInstagramでは、そのファッションセンスもさることながら、そのスタイルにも注目が集まります。
もちろんふくらはぎも細く、むくみの「む」の字も感じません。
最近では悪女役がすっかり板についてきた女優菜々緒さん。
スタイルの良さは以前から評判で、太ももやふくらはぎのラインも本当にきれいです!
どんな格好であっても、この美しいふくらはぎが出ているだけで、締まる感じがします。
カリスマモデル蛯原友里さんの、美しく細いふくらはぎも忘れてはいけません。
産後間もなくても、その美しいふくらはぎに変わりはなく、バランスもきれいなまま。
モデルの中でも、ひときわ目を引くふくらはぎの持ち主ではないでしょうか。
抜群のスタイルを持つ人気女優米倉涼子さん。
演じる役柄もありますが「かっこいい女」というイメージも強い米倉涼子さんのふくらはぎは、それを引き立てるものの一つで、きゅっとかっこよく引き締まっています。
長く細いふくらはぎラインの持ち主で、ずっと見ていられるような美脚です。
モデルや女優、歌手など幅広いジャンルで活動する西内まりやさん。
彼女が普段その細いふくらはぎのためにしていることは、リンパマッサージ!
やはりこれほどの美脚を誇る西内まりやさんでも、むくみ対策は欠かせないようです。
「LOVE TRIP」
緊張した。ソロが一番震えた😭うまく歌えてたかな😭この夏、ドライブなどのお供に是非!
そして、ドラマ「時をかける少女」主題歌にもなってます!楽しみ!
改めて、投票してくださった皆様、ありがとうございました!👍 pic.twitter.com/4OJ2k1p3wk— 指原 莉乃 (@345__chan) July 2, 2016
ふくらはぎのきれいな芸能人ということで、モデル系美女を多く取り上げてきましたが、8位としてご紹介するのはHKT48メンバーの指原莉乃さん。
良い意味で親近感のわくふくらはぎの持ち主で、脚全体を見てもかなりバランスが良いです。
人気女優の桐谷美玲さんは、細いふくらはぎを持つ芸能人の一人。
彼女の場合は脚全体も細いですが、ふくらはぎの形もまっすぐしていて、とてもきれいです。
全体的な細さもあいまって、お人形さんのようですね♪
元モデルで、女優の香里奈。
むくみもなく、筋肉のつき方も自然でほれぼれするような脚線美!
モデル出身の女優さんで、現在アラサー(1984年生まれ)ですが、現役のモデルにも負けない圧倒的スタイルです。
美しく細いふくらはぎを持ち、脚全体とのバランスも良い芸能人をご紹介しました。
やはり全体的に脚の美しいモデル系から多めの選出となりましたが、10人全員が身長差がどうであれ、スラッとした印象が強かったです。
ふくらはぎは特に見えやすい部分なので、そこがスッキリとしているだけでも、だいぶ全体の印象が異なってくるパーツです。
「ベイザーリポ」 280,000円(税抜き)※ふくらはぎ(両脚)。難しかった部位もベイザー脂肪吸引なら美脚メイクが可能
「根こそぎとれるVASER(ベイザー)脂肪吸引」 907,408円(税抜き)※下半身すっきりセット(太もも全体+臀部全体+膝+ふくらはぎ+足首)。ベイザー 波を用いて皮下脂肪を徹底的に液体状に溶かし、脂肪を根こそぎ吸引
「1日脂肪取り®」 各96,000円(税抜き)※ふくらはぎ(両脚/内側・外側・後面)。脂肪溶解注射、ダウンタイムがほとんどない新メニュー
「腫れにくい脂肪吸引」 330,000円(税抜き)※ふくらはぎ。ベイザーリポ脂肪吸引。不純物(血液や周辺組織)が少なく、脂肪細胞だけを除去
ライター。美容、芸能系メディアを中心に執筆。
この記事が気に入ったら
いいね! しよう