2022.07.26 更新
神奈川県相模原市のレーザートーニングのおすすめクリニックページです。レーザートーニングを導入しているクリニックについては、メニュー、費用を掲載しているので、他のクリニックとも比較して、カウンセリングを検討してみてください。
レーザートーニングは代表的な機器としてメドライトC6、スペクトラがあります。シミ、肝斑、色素沈着などの改善に用いられます。他の美容皮膚科治療と同様、継続的な治療が望まれます。
レーザートーニングは一般的に難しいと言われる肝斑の治療にも適しており、お悩みがあるかたはお近くのクリニックを見つけて一度相談してみてはいかがでしょうか。
山田クリニック
-
住所
神奈川県相模原市中央区相模原3-12-9パーシモンビル1F
-
最寄駅
JR相模原駅
施術価格
レーザートーニングピコシュア トーニング 顔全体1回:30,555円
関連施術価格
ピコシュア トーニング 半顔1回:21,388円
グリコール酸ピーリング 1回:6,111円
湘南美容クリニック 橋本院


湘南美容クリニック橋本院は女性医師在籍してます。お悩みに寄り添った診療をしています
湘南美容クリニック橋本院は、【脂肪吸引/糸リフト/注入治療/医療レーザー脱毛】あります。アフターケアも万全。JR横浜線「橋本駅」北口より徒歩3分の立地で、交通費支給制度もあり、全国どこからでもご来院いただけます。詳細はHPでご確認ください。
-
住所
神奈川県相模原市緑区橋本3-19-3ヴィンテージ橋本2F
-
最寄駅
JR橋本駅
-
診療時間
※1/1のみ休診。最終カウンセリング予約17:30まで
横にスクロールできます
施術価格
レーザートーニングレーザートーニング(肝斑治療)ホホのみ 1回:5,500円
関連施術価格
レーザートーニング(肝斑治療)ホホのみ5回コース:26,480円
レーザートーニング(肝斑治療)全顔5回:40,530円
南台医院
-
住所
神奈川県相模原市南区南台5-12-30
-
最寄駅
小田急線相模原駅
施術価格
レーザートーニング
関連施術価格
レーザーフォトフェイシャル:33,000円
ケミカルピーリング:5,500円
相模大野整形・形成外科
-
住所
神奈川県相模原市南区相模大野3-11-5KAJIYA第2ビル4-5F
-
最寄駅
小田急線相模大野駅
施術価格
レーザートーニング
関連施術価格
ケミカルピーリング 1回:10,780円
しみ治療(ルビーレーザー)おおよそ1cm×1cmで:6,600円
なでしこクリニック


美容医療は健康長寿への高い効果があると考えております
美容医療は新たな美を作り出す治療もありますが、当院の美容医療は、老化により生じた変化を改善することを主眼に、 見栄えを整えることで生まれる、人生への前向きな取り組みを期待しています。『美しく健康に歳をとる』を強力にお手伝いいたします。
-
住所
神奈川県相模原市緑区橋本6-20-1リピオ橋本2F
-
最寄駅
JR橋本駅
施術価格
レーザートーニング
関連施術価格
カーボンピーリング+イオン導入:33,000円
I2PL+クールビタミン:33,000円
クリニックの施術実績や、医師の専門性を確認しながら、カウンセリングで疑問を解消し、自分に合った施術を選びましょう。
※価格はすべて税込です。2021年4月からの消費税含めた総額表示ルールにより、税抜き価格から、プログラムにより自動処理していますので、実際のクリニックホームページの価格と異なる場合があります。また施術のメニュー・価格は、変更になる場合があります。お問い合わせ・予約時、カウンセリング等で確認をお願い致します。記載の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
レーザートーニングに関連する施術
レーザートーニングに関連する記事
-
レーザートーニングの効果とは。肝斑の改善等に
美容外科・美容皮膚科で行うシミ取りと言えば、レーザー。でも、頬にもやもやとシミのように見える肝斑や炎症後の色素沈着は通常のシミ取りレーザーを使用すると、むしろ悪化してしまう可能性があります。しかし、これらの通常のレーザーがNGな色の悩みを改善してくれると言われているのが、レーザートーニングです。レーザートーニングとは、通常のレーザーよりも弱めの出力で反復照射します。そのためダウンタイムが少なく、内服薬などと並行して治療することで、なかなか改善しなかった肝斑やシミが気にならなくなるという魅力的な施術です。ここではレーザートーニングについて詳しく説明していきます。 【監修医師からのワンポイント】レーザートーニングは、肝斑や色素沈着など肌の様々な色の悩みを徐々に改善させることができる施術です。痛みもダウンタイムもないですが、1回の施術で劇的な変化には乏しいので、何回か繰り返しの治療は必要です。
この記事は、
中切パークサイドクリニックの
山東優医師が監修しています。
スポンサーリンク