鼻の頭から小鼻にかけてできた黒いポツポツ、まるでイチゴの種のようなので、この状態をイチゴ鼻と呼ぶことがあります。鼻の黒ずみの原因は皮脂の詰まりであると思われがちですが、実は鼻の毛穴を詰まらせている成分の約70%はタンパク質でできています。
つまり、皮脂を洗い流すための洗顔をいくら行ったとしても、それは鼻の黒ずみの解決策にはならないということです。

【監修医師からのワンポイント】

イチゴ鼻は美容皮膚領域でよくご相談を頂く分野ですが、一回の処置で簡単に治るものではありません。生活習慣や化粧品の見直しをしつつ、レーザーなどを併用することが改善への近道です。

目次

1.鼻の黒ずみの原因って?

鼻の毛穴を詰まらせている成分の約70%はタンパク質、そしてその正体は皮脂ばかりではなく、外部からの汚れやお肌に残った老廃物が混じり合ったものです。
また、それらのタンパク質が黒く目立ってしまうのは、毛穴の開きが原因となっています。ではなぜ、このようなことが起こってしまうのでしょうか?
真っ先に考えられるのは、不十分なクレンジングや洗顔が引き起こす、メイクの洗い流し残しです。メイクの残りが毛穴をふさいだままで休んでしまうと、就寝時間中にそれらの汚れが毛穴の中で酸化を起こし、黒ずみを発生させます。

かといって、神経質に洗顔を行い過ぎることによってお肌が乾燥し、それが皮脂を余分に分泌させて毛穴の中に溜まってしまうこともありますので、お肌にツッパリ感が現れてしまうほどの過度な洗顔は避けて下さいね。

特に過度な洗顔によるお肌の乾燥は、皮脂の過剰分泌の原因となるばかりではなく、お肌のターンオーバー周期の乱れも誘発します。ターンオーバーの周期が長くなりすぎると、本来であればスムーズに剥がれて行くはずの角質層がしっかりと表皮に居座り、これが毛穴を開かせて、やがては鼻の黒ずみを作り出すことになります。
クレンジングや洗顔でメイクをきちんと落し、その後には保湿を行ってお肌の乾燥を防ぎましょう。

1-1.鼻パックはしないほうがいい?

手っ取り早く鼻の黒ずみを取り去る方法に、シートタイプの鼻パックの使用がありますね。特に毛穴にびっしりと角栓が詰まっている方の場合では、これを行うことによって面白いほど角栓が取れますので、癖になってしまうことがあるかもしれません。

ですが、この方法はお肌を極端に傷つけてしまう方法であるため、おススメすることはできません。また、この方法は毛穴を無理やり広げて角栓を引っ張り出す方法であるため、少しケアを怠っただけでますます鼻の黒ずみが起こりやすい肌環境が整います。
瞬間的に鼻の黒ずみを解消してしまいたい気持ちはよくわかりますし、どうしても鼻パックを行いたいのであれば、1カ月に一度に留め、行ったあとには必ず保湿を行ってお肌を保護してあげましょう。

2.セルフケアで鼻の黒ずみを改善する方法

最近、まとめサイトやtwitterなどでよく紹介されている毛穴の黒ずみをケアする方法。なかにはえっ?と思うような方法もありますが、真意のほどはどうなのでしょうか。

2-1.オリーブオイルで毛穴の汚れを取り除く方法

オリーブオイルで毛穴の汚れを取り除く方法

オリーブオイルはオレイン酸を含む肌に優しいオイル。マッサージ用に使用しているというパーツモデルさんもいるほどです。皮脂の構成に近いので、角栓を溶かしやすくして毛穴の汚れを落としてくれます。

マッサージに使用する場合、オリーブオイルはエクストラバージンタイプ(未精製)のものを選ぶようにすることがポイント。純度が高くその分肌に優しいと言えます。薬局などでも軟膏のベースとして使用される「オリブ油」というものがありますが、こちらは精製(加熱処理を含む)されているため、あまりオススメできません。

まずはメイクを落とし、洗顔を済ませてから使用します。お風呂の中だと毛穴が開いた状態になっているのでベスト。蒸しタオルなどで毛穴を開かせておいてもいいでしょう。手のひらにオリーブオイルを適量だして温めてから、鼻にのせてクルクルと円を描くようにマッサージしていきます。時間は2分間程度。力を入れすぎると肌を傷めるので注意してくださいね。

マッサージを終えたら、軽くティッシュなどでオリーブオイルをふき取ったあと、洗顔せっけんなどで洗い流します。オイルが肌に残っていると、毛穴つまりの原因になりやすいのでマッサージ後は必ず洗顔せっけんなどで洗い流すようにしてください。洗顔後は収れん効果のある化粧水で毛穴を引き締めるのがポイント。週に1~2回続けているうちに、毛穴の汚れが目立たなくなってきます。

2-2.ニベアで毛穴の汚れを落とす方法

1個数万する某高級ブランドのクリームの配合成分と比較してもそん色ないと言われるほど優秀な保湿クリームとして知られるニベア。洗顔後ニベアだけでケアするという方法も流行し、一時はドラッグストアでニベアが売り切れるほどでしたよね。では、このニベアで毛穴の汚れを落とすことはできるのでしょうか。

まず手順を見てみましょう。ニベアを使った毛穴ケアはお風呂で行います。まず、洗顔し、肌をタオルでふいたあとニベアを鼻にたっぷりと塗ります。鼻の肌がすっかり隠れる程度。そのあと、小さくカットしたラップを鼻の上にのせて湯船につかります。汗をしっかりかくまで体が温まったらOK。ティッシュで軽くふき取ってからオリーブオイルと同じように洗顔せっけんなどで洗い流します。

ニベアを使ったケアには賛否両論あるようです。「キレイになった気がする」と言う人もいれば、「毛穴が目立ってきた」と言う人も。

ニベアは鉱物油やワセリンなどが配合されていてテクスチャーが硬めなので、人によっては毛穴が詰まってニキビができてしまうこともあります。顔に塗るなんて怖くてできないという美容マニアの人も少なくありません。NG!というわけではありませんが、週に何度も行ったりしないこと。肌の様子を見ながら実施するようにしてください。

2-3.オロナインで毛穴の汚れを落とす方法

ニベアと並んで「これひとつでOK!」という万能ケアアイテムとして知られるようになってきたのがオロナインです。このオロナインでも毛穴の汚れがごっそりとれると言われていますが、本当でしょうか。

オロナインを使った毛穴ケアの方法は2種類あります

①オロナインだけでケアする方法

オリーブオイルやニベアと同様、清潔な状態の肌にオロナインをたっぷりと伸ばし、ラップをのせます。その状態で湯船につかって温まるか、スチーマー美顔器などで肌を温めてください。10分程度したら、オロナインをふき取って洗顔せっけんなどで洗い流します。

②オロナインと毛穴パックを併用する方法

洗顔後、鼻にオロナインをたっぷり塗って、5分程度待ちます。その後、ぬるま湯でオロナインを洗い流してから剥がすタイプの毛穴パックをしましょう。いつもよりごっそり角栓が取れると言われています。パックの後は必ず保湿して毛穴を引き締めましょう。

「オロナインH軟膏に入っている成分すべてをご紹介します。
◎ 有効成分(1g中)
クロルヘキシジングルコン酸塩液(20%):10mg
◎ 添加物
ラウロマクロゴール ポリソルベート80 硫酸Al/K マクロゴール グリセリン オリブ油 ステアリルアルコール サラシミツロウ ワセリン 自己乳化型ステアリン酸グリセリル 香料 精製水
※ステロイドは入っていません」

出典 大塚製薬

オロナインは刺激の少ない成分で作られている軟膏です。ワセリンやグリセリンなど保湿効果のある成分が多く含まれているため、毛穴に詰まりやすいと言うこともできます。また、本来は外用薬で化粧下地のように毎日肌にのせるべきものではなく製薬会社ではこのような使い方を推奨していません。あまり頻繁に行うのはやめましょう。

3.毛穴レーザー治療という選択肢

美容外科や美容皮膚科などの医療機関では、鼻の黒ずみをはじめとした毛穴ケアのための治療を行っています。毛穴レーザー治療は、通常では1週間または2週間程度の期間を空けて繰り返し行いますが、施術を行ったあとにご自身でも毛穴ケアを行うことによって、徐々に鼻の黒ずみは改善されて行くはずです。

ただし、美容外科や美容皮膚科などで行っている毛穴レーザー治療は、自宅でのケアなどに比べて費用がかかり、クリニックによっても費用が異なるため、この治療をお考えなのであれば、医療機関へ直接連絡して、施術料金や必要な施術回数などをあらかじめ調べておくとよいでしょう。

4.まとめ〜毎日のケアで鼻の黒ずみ退治ができる!

鼻の黒ずみの原因がタンパク質であるというお話は前述の通りですが、毛穴が開いてその部分に詰まっているタンパク質を取り除くためには、毎日使用する洗顔料を酵素洗顔料に変えてみるという方法がおススメです。というのは、青パパイヤなどに含まれている酵素には、タンパク質を分解する働きを持っているからです。

また、酵素洗顔料はタンパク質と同時に皮脂を分解する能力が非常に高いので、洗顔後には必ず保湿ローションやクリームでお肌に油分を与えてあげましょう。それにより、お肌のターンオーバー周期も正常な状態に近づき、徐々に毛穴の開きも気にならなくなって行くはずです。
医療機関における治療は、鼻の黒ずみに対して高い効果を期待することができますが、ご自身で行うことのできる毎日のケアも、鼻の黒ずみの改善法のひとつですので、ぜひ根気よく続けてみて下さいね。

【記事の執筆・レビューに使用した参考文献等】

記事の正確性等の確保方法及び参考文献の取り扱いについては、Call to Beautyの編集プロセスをご覧ください。

『公式 オロナインH軟膏』大塚製薬

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込です。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

yamada

山田美羽

美容系ライター。エステから美容医療まで歴20年。

閲覧中の記事:

監修:

和田亜美 医師

芦屋デコルテクリニック

奈良県立医科大学卒業。大阪船員保険病院などで8年間にわたり腹部外科に従事し、その後大手美容外科などで院長として治療を行う。美容外科歴は10年。婦人科形成症例は6,000件以上。2024年芦屋デコルテクリニック院長就任。
得意な施術は、目周り、輪郭、美肌治療。またスレッドリフト、モノスレッドの講習会も行っている。

2006年 奈良県立医科大学 卒業
2006年 大阪船員保険病院 入職
2012年 大阪大学附属病院 入職
2013年 済生会 富田林病院 入職
2014年 湘南美容外科 入職
2015年 湘南美容外科 大阪駅前院 院長
2019年 某美容クリニック 院長
2019年 La Clinique Osaka 院長
2024年 芦屋デコルテクリニック 院長

この記事の監修ドクターが所属するクリニック

  • 住所: 兵庫県芦屋市茶屋之町2-21 メイピース芦屋1F2F
  • 最寄駅: JR芦屋駅徒歩3分
  • 院長: 和田 亜美
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 不定休