おでこは顔の中心部にあるがゆえに顔全体の印象を作る部位です。ゆえに、おでこにシワが刻まれると見た目年齢が高くなる印象を与えてしまいます。

おでこのシワは加齢によって起こるスキントラブルの一種ですが、日常生活における生活習慣にもシワが増える原因が隠れています。

本記事ではおでこのシワができる原因や予防法、美容クリニックで受けることができる改善治療についてご紹介します。

【監修医師からのワンポイント】

おでこのシワについては、日常生活で気をつけなければならない事もありますが、刻まれる前に予防していくのがもっとも大切です。しかし、刻まれそうなシワや刻まれてしまったシワに対しても遅くはないです。美容皮膚科でご相談いただければ手軽に改善が見込めます。ぜひお気軽にご相談ください。

おでこにシワができる要因

おでこにシワができる原因は

  • ・加齢
  • ・乾燥
  • ・紫外線
  • ・眼瞼下垂(がんけんかすい)
  • ・表情を作る際の癖
  • ・生活習慣
  • が挙げられます。

    加齢

    人間の肌は年齢を重ねるごとに肌のハリ・弾力の源となるコラーゲン(皮膚・骨・血管などに多く含まれる、人体を構成する重要なタンパク質)やエラスチン(繊維状のタンパク質でコラーゲンを結びつける働きがある)が減少していきます。
    肌のハリ・弾力が失われると、重力に従って肌が下垂してしまい、おでこのシワが刻まれてしまいます。

    乾燥

    おでこは皮脂が多くオイリーな部位の印象がありますが、実は乾燥もしやすい部位でもあります。

    気温や湿度が低い環境では、肌の水分が奪われて乾燥しがちになります。乾燥によって肌のキメが乱れることで細かいシワが刻まれます。

    紫外線

    紫外線もまた、加齢と同様にお肌のハリ・弾力の源となるコラーゲンやエラスチンの減少を招きます。また顔は汗腺も多く、外出時の紫外線ダメージが蓄積しやすいために、たるみによるシワと乾燥によるシワの両方が刻まれやすい傾向にあります。

    眼瞼下垂(がんけんかすい)

    眼瞼下垂とは、まぶたが下に垂れ下がることによってまぶたが重く、目が開きにくくなる症状のことです。

    眼瞼下垂になってしまう原因は、まぶたの中には眼球を守る瞼板(けんばん)という軟骨様組織があります。この瞼板に目を開ける筋肉である眼瞼挙筋(がんけんきょきん)が連動してまぶたの上げ下げをしています。

    しかし、この眼瞼挙筋の筋力が弱まって瞼板に伝わらなくなると、まぶたの開きが悪くなることがあり、常に目の開きが悪く、眠そうな印象を与える状態になります。

    まぶたの開きが悪くなることによりおでこで目を開ける癖が付き始めて、結果的におでこにシワが付きやすくなる傾向があります。

    眼瞼下垂になる要因は加齢による筋肉の衰えの割合が8割で、残り2割がまぶたを擦ることが多い、コンタクトレンズ使用などによるまぶたの裏側の腱の損傷、先天的な筋力不足などによるものです。

    表情を作る際の癖

    表情を作る際の癖がおでこのシワを作る大きな要因になっているケースも数多く存在します。

    前述した眼瞼下垂とも重なりますが、加齢によりまぶたを開ける筋肉が衰えてきて、まぶたではなくおでこで目を開ける癖がある方はおでこのシワができる大きな要因になります。

    年齢が若くても眉を上に引き上げるのが癖になっている方や、目を見開く癖がある方はおでこのシワができやすく、それが定着してしまうことが多いです。

    生活習慣

    生活習慣によっておでこのシワができやすくなるケースも数多く存在します。
    例えばスマホを操作している時は無意識のうちに目線が下がりますが、長い間下を向いているとまぶたの筋肉の衰えに繋がります。
    これはパソコンでも同様です。

    まぶたの筋力が衰えると、目を開ける時に必要となる力が足りずにおでこの皮膚まで動かさなければならないので、おでこに負担をかけてしまい、結果としておでこのシワをできやすくしてしまいます。

    スマホやパソコン以外でも車の運転など目を酷使する時間が長いと、眼球の乾きによってまぶたが下がり、目を開けづらくなるため、おでこで目を開ける癖ができてしまうので注意しましょう。

    上記の他にもストレスや食生活の乱れなどがおでこのシワを作り出す要因になることも多いです。

    おでこのシワを予防する方法

    前述したようにおでこのシワはさまざまな要因から生まれますので、予防するためには原因に合わせた対応を行う必要があります。

    保湿及びスキンケア

    おでこのシワの原因が乾燥によるところが大きいのであればまず行うべきは保湿とシワ予防に効果の見込めるスキンケアです。

    肌の水分と油分のバランスを保つために1日2回の洗顔後は、必ず保湿しましょう。
    洗顔後は肌の水分と油分のバランスが崩れがちのため、保湿をしなければ肌が乾燥します。
    化粧水で潤いを与えてから、美容液を塗ることもおすすめです。

    シワに効果的なのは前述したコラーゲンやエラスチンなどの成分を配合した美容液です。
    そのほかにも、レチノールやヒアルロン酸、ビタミンC誘導体といった肌にハリを与える成分が配合されている美容液を選ぶようにしましょう。

    紫外線を避ける

    紫外線対策は全てのスキンケアに通じる予防法です。夏など紫外線の強い時期には外出前に必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。

    汗が吹き出やすいおでこには日中に日焼け止めを塗り直すことも忘れずに行いましょう。UVカット効果のあるパウダーや、スプレータイプの日焼け止めなどもメイクの上からでも使えるのでおすすめです。

    マッサージ

    マッサージもおでこのシワを予防するために試しておきたい手段のひとつです。
    頭皮、目の周りの筋肉、まぶたなどをマッサージし、血行を良くすることでおでこのシワを予防できる効果が見込めます。

    特にまぶたの周りの血行を促すことはデスクワークなど目が疲れやすい仕事をしている方には特におすすめです。

    温めたタオルなどで目元全体をカバーしてから優しくまぶたを押したり、揉みほぐすとリラックス効果が得られてストレスや疲労回復効果にも繋がります。

    ただし、まぶたは皮膚が薄く、摩擦することによりダメージを受けやすいため、強く触れすぎないように注意しましょう。

    目が疲れないようにする

    目が疲れると、おでこに力が入り、筋肉の柔軟性が失われることでシワができやすくなります。パソコンやスマホを使う機会が多い職種の方は都度休憩を挟みながら作業するようにしましょう。

    また、パソコン・スマホの画面にブルーライトをカットするフィルムを貼ったり、明るい場所で見るようにすることも良いでしょう。

    目やまぶたが極力疲れないように工夫してシワができやすい生活習慣を改善しましょう。

    おでこのシワを改善する美容医療

    おでこのシワを予防する方法をご紹介しましたが、おでこのシワができてしまった場合、既に悩んでいる場合の改善方法として美容クリニックで受けることができる代表的な施術を紹介します。

    ボトックス(ボツリヌス・トキシン)注入

    おでこのシワを改善する治療として最もベーシックで手軽な治療がボトックスです。

    ボトックスとはボツリヌス菌の作り出すボツリヌス・トキシンという毒素を注射することで表情を作る筋肉の動きを弱めて物理的にしわができないようにする施術です。

    ボトックスの注入効果は数日で現れ、1〜3カ月をピークに徐々に効果が薄れていきます。
    時間が経過し再度シワが目立つようになったら再度注入を行うことにより、おでこのシワは改善されます。期間の目安としては3~6カ月程度に1度注入を行うのが望ましいです。

    ダウンタイムは殆どありません。
    施術後の副作用は稀に内出血や疼痛が発生します。

    おでこへのボトックスは注入する単位や製剤にもよりますが、3,000円〜10,000円前後から受けることができるので、繰り返し受けることに抵抗がなければ改善治療のファーストチョイスとしておすすめできる施術です。

    ヒアルロン酸注入

    人間の体内に普遍的に存在するヒアルロン酸には、肌の保水力や弾力性を保つ役割があります。おでこのシワにヒアルロン酸を注入すると、刻まれた溝をふっくらと持ち上げ、なだらかで凹凸のない肌に仕上がります。
    また効果の持続期間も半年から1年とボトックスより長いことも特長です。

    ボトックスで筋肉の動きを止めたくない、定期的にクリニックに通うのが難しい方にはヒアルロン酸注入が適している改善治療と言えます。

    また、おでこのシワの改善だけでなくおでこに立体感・ボリュームを付けたい方にもヒアルロン酸注入はおすすめです。

    施術後の注射跡も目立ちにくく、ダウンタイムもほとんどありません。
    注入後、赤みや内出血などの副作用は稀に生じます。

    眼瞼下垂治療

    前述したように、眼瞼下垂の症状に該当する方が目を開くために無意識のうちにおでこの筋肉を収縮させておでこのシワを増やしてしまうというケースは数多くあります。

    ゆえに眼瞼下垂が改善することによりおでこのシワの改善が見込めるケースも数多く存在します。

    眼瞼下垂はメスを使う外科手術がスタンダードでしたが、近年はメスを使わずに上まぶたに糸を埋め込むことで目を開けやすくする術法も医療機関で提供されています。
    従来のメスを使う眼瞼下垂の外科手術は、「挙筋短縮法」という術式のものです。
    本記事ではこの挙筋短縮法による眼瞼下垂手術による施術をご紹介します。

    挙筋短縮法は二重まぶたのラインで皮膚を切開し、目を開ける筋肉である眼瞼挙筋を確認し、加齢などの原因で緩んだ状態の挙筋腱膜(眼瞼挙筋の一部)を短くして、まぶたの下の部分にある瞼板に縫合糸で固定する術式です。

    眼瞼下垂の外科手術を行うメリットはおでこのシワができにくくなること、眼精疲労が改善するだけでなく美容的な効果が見込めることです。

    まぶたが腫れぼったい方や加齢による皮膚のたるみが気になる方も余分な脂肪を切除されるので、術前よりぱっちりとした大きな目に仕上がるケースが多いです。

    眼瞼下垂手術を行うデメリットとしては、個人差がありますが、術後に目の腫れが強く現れてダウンタイムが2週間程度、腫れが完全にひくまで、2〜3カ月と比較的長いことです。

    眼瞼下垂手術は美容外科だけでなく眼科や形成外科でも受けることができます。
    診察の際、重度の眼瞼下垂症(上まぶたの際が黒目の中心部分の下半分までかかっており、視界の大部分が遮られ、生活に支障をきたしている状態)と認められた場合には保険適応になる可能性があります。

    エレクトロポレーション

    エレクトロポレーションとは、電流の力でコラーゲンやビタミンCなどの有効成分を肌の奥深くに浸透させる作用がある治療のことで、主に美容皮膚科で受けることのできる治療です。

    高速の電気パルスを皮膚表面に与えることにより、表皮細胞の細胞膜に一時的に隙間を開けます。

    この隙間を利用して分子の大きな成分も浸透させることができます。今まで注射を用いる以外に皮膚内に導入できなかった物質も、安全に痛みも抑えて導入することができます。

    乾燥が原因のおでこのシワには適している治療です。

    浸透させる成分を組み合わせることで、シワの改善だけでなく美白効果や肌荒れ解消など、様々な効果が得られます。

    ボトックスやヒアルロン酸などの注入治療と同様に即効性が高く、ダウンタイムもないため、気軽に受けられる治療であるため、注入治療に抵抗感のある方にはおすすめの治療です。

    HIFU(ハイフ)

    おでこのシワと同様にたるみも気になっている方にはHIFU(ハイフ)を照射することも選択肢として挙がってきます。

    HIFUは高密度焦点式超音波(High Intensity Focused Ultrasound)を皮膚の奥深くの筋膜に働きかける治療のことで主にたるみ治療として適応されることの多い治療です。
    HIFUを額からおでこ周辺に照射することで上瞼が開けやすくなり、シワが深くなるのを防ぐ効果が得られます。

    また、HIFUにはコラーゲンの生成を促す効果もあるため、治療後おでこ周辺のハリや弾力が増します。

    おでこのシワはそこまで深くないけどたるみ改善にハリが欲しいという方やエレクトロポレーション同様に注入治療に抵抗感のある方にはおすすめです。

    まとめ

    おでこのシワは

    • ・加齢
    • ・乾燥
    • ・紫外線
    • ・眼瞼下垂(がんけんかすい)
    • ・表情を作る際の癖
    • ・生活習慣

    上記のような要因が絡み合って起こるスキントラブルです。
    おでこのシワができないように保湿やマッサージなど予防する手段はありますが、既にしわが深く刻まれている状態、慢性的におでこのシワが現れている状態であれば美容クリニックで改善相談を行う方が悩みを解決する近道になるでしょう。

    本記事がおでこのシワができてしまう原因を理解し、その改善方法である治療を選択する上で一助になれば幸いです。

    *本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

    MarkeTech

    MarkeTech

    宮城県出身。美容クリニック3医院で勤務した経験のあるWEBマーケター&ライター。2021年より独立し、美容以外でも金融/通信/人材などのフィールドで活躍中。

閲覧中の記事:

監修:

大森寛子 医師

目黒Beauty Clinic

川崎医科大学卒業後、東京女子医科大学病院、湘南美容クリニックを経て
2023年6月、自身のクリニックである目黒Beauty Clinicを開院。
目黒Beauty Clinicは完全予約制のプライベートクリニック。
得意施術は、注入系全般(ボトックス、ヒアルロン酸など)、糸リフト、ドクターハイフをメインとしたアンチエイジングに力を入れて診療。

川崎医科大学卒業
東京女子医科大学病院 勤務
湘南美容クリニック 勤務
2023年6月 目黒Beauty Clinic 開院

執筆:

MarkeTechライター

宮城県出身。美容クリニック3医院で勤務した経験のあるWEBマーケター&ライター。2021年より独立し、美容以外でも金融、通信、人材などのフィールドで活躍中。

歯科医院
美容皮膚科
全国展開美容外科クリニック(WEBコンサルタント、マーケッター)
合同会社マーケテック設立

この記事の監修ドクターが所属するクリニック

  • 住所: 東京都品川区上大崎2-27-3 目黒駅前山田ビル9階
  • 最寄駅: JR、東京メトロ各線目黒駅徒歩1分
  • 院長: 大森 寛子
  • 診療時間: 9:00〜18:00
  • 休診日: 不定休