
スポンサーリンク
毎年6月くらいの梅雨時期になると、気温も上がりだんだんと紫外線が強くなってきます。湿気はあるのになぜか乾燥するなと思われる方も多いのではないでしょうか。気温と湿度が高いことによって汗や皮脂が出ており、汗が蒸発することによって肌が乾燥してしまい、中には自身の汗や皮脂でかぶれてしまうケースもあります。
筆者は混合肌のため常日頃からTゾーンは皮脂が多くテカるのに、フェイスラインなどのUラインは乾燥してしまうためよくクリニックではイオン導入やエレクトロポレーションを行います。エンビロンのイオン導入やメソナJでのエレクトロポレーションをすると肌に薬剤や美容成分が浸透し保湿や鎮静を行ってくれます。
そんな梅雨には、美容クリニックでしっかり乾燥ケアをしたいと相談されることもしばしばあります。6月は特にジューンブライド(6月の花嫁)ということもあり、結婚式を間近に控えた患者様もいらっしゃいます。ダウンタイムやトラブルは避けたいけれど何か結婚式までにできるケアをしたい。そんな方にはよくメソナJ(エレクトロポレーション)を提案しています。今回はそのメソナJ、エレクトロポレーションについて詳しく解説していきます。
【監修医師からのワンポイント】
メイドインジャパンの医療機関専用で、ノーダウンタイムでこだわりの美容成分を経皮導入する美容機器。デコルテからお顔全体が美容成分に満ちる即効性、全ての肌悩みの患者様に安心してお勧めできる、私も大好きな治療です。
メソナJとは
まず、メソナJやエレクトロポレーションとは何かという根本的な部分から説明していきます。メソナJとは、エレクトロポレーションという技術を用いた機械のことです。
エレクトロポレーションとは、電気の力を使って細かい電気孔といわれる穴を皮膚に開けて薬剤の浸透を高くするものです。
穴を開けると言っても、この穴はとても微細で痛みもなくすぐに閉じてしまうものですので、ダウンタイムなどは全くありません。この電気孔を開けた後にローラー型のプローブといわれる部分で、電気のプラスとマイナスを利用した反発力によって薬剤をどんどん肌の奥に届けることができるのです。
肌にただ薬剤を塗るのと比べて300倍の浸透率があるといわれており、イオン導入(電気の反発力だけを利用した機械による施術)と比較すると70倍の浸透率があるともいわれています。ヒアルロン酸やコエンザイムQ10は高分子のため、針で注入しなければ肌の奥に届くことができなかったのですが、このエレクトロポレーションの技術で肌を傷つけることなく高分子の有効成分をも肌の奥に届けることが可能になったのです。
施術直後からツヤっとしたハリのある肌になるので即効性も実感でき肌の鎮静もできるためピーリングやダーマペンなどの後にも併用可能です。
実際に施術しているとピリピリと電気の刺激を感じる方もいれば、何も刺激を感じずにリラックスして寝てしまう方もいらっしゃいます。10〜15分程度しっかり導入していくのでリラックス効果もあります。ワントーン肌が明るくなって保湿感もあり敏感肌の患者様に特に人気な施術です。
メソナJに使われるおすすめの薬剤は?
メソナJで有効成分をしっかり肌に届けたいけれど、様々ある有効成分の中で何を選べばいいのかわからないとよく質問されることがあります。確かに、自分の悩みと実際にたくさんある成分の中で何を選べば効果が高いのかわからないかもしれません。
選択肢がありすぎると、悩みに対してどれを選べばいいのか迷子になってしまいますよね。クリニックによっては悩みに合わせて成分をわかりやすくメニュー化しているところもあるため迷わず選びやすいかと思います。
美白
アルブチンやトラネキサム酸を選ぶと良いでしょう。皮膚の炎症を抑えることによりメラニンの生成を抑制するため肝斑にも効果的です。
シワ
アルジリンは塗るボトックスといわれており表情筋が皮膚に与えるストレスを緩和してシワを薄くしてくれます。
たるみ(エイジング)
コエンザイムQ10やAC11により抗酸化作用やDNA修復を促進させアンチエイジングやハリを出してくれると言われています。
赤み
ビタミンB12により炎症を鎮静させることによりニキビ後の赤みや皮膚の炎症による赤みを鎮静化します。
ニキビ
ビタミンA誘導体を導入することにより、肌の修復と代謝が促進されハリがでて健康な肌になったり、角化を正常化することによるニキビの改善効果があります。
次に、どのような方にメソナJが向いているのかお悩みに合わせて詳しく説明します。
メソナJはどんな人に向いている?(こんなお悩みに)
肝斑
肝斑に悩んでいる方はレーザーでも悪化のリスクがあるため悪化リスクのないメソナJはとても有効だといわれています。余計な刺激を与えることなく、肝斑の炎症を鎮静してメラニンを抑制するアルブチンやトラネキサム酸をメソナJで導入するだけでも肝斑が改善してシミが薄くなったという患者様も実際にいらっしゃいます。
レーザーはちょっと怖いと言う方やマイルドな治療がしたい、痛みがとても苦手という方にもおすすめできる治療です。
ニキビ
アクティブな状態のニキビにはなかなか治療が少なく美容医療の施術でいうとピーリングくらいしか有効な治療がないとされているのですが、メソナJはビタミン類などの有効成分を肌を傷つけることなく深い層まで浸透させることができるためアクティブなニキビがある方にも有効です。炎症を過度に引き起こすことなく痛みもないためニキビで敏感になった肌にはとても適した治療です。
敏感肌・乾燥肌
敏感肌や乾燥肌の方は美容クリニックの施術が肌に負担となることも少なくありません。マイルドなピーリングやレーザーでも肌が炎症を起こしてヒリヒリしたり赤みが強く出てしまう方には炎症を抑えて鎮静ができるメソナJが適しています。
レーザー後の鎮静もできるため普段は刺激が強いと思っている施術の後に組み合わせて行うと刺激が和らぎ鎮静できるためダウンタイムも少なくなります。敏感肌の患者様に私は特に薦めており、実際に美容医療初めての方でも安心して受けることができ嬉しかったと言われたときはおすすめしてよかったなと嬉しくなりました。
アクティブな治療の後
ダーマペンやポテンツァなどダウンタイムのあるアクティブな治療の後にもメソナJは活躍します。ダウンタイム中はヒリヒリしたり乾燥したりと治療中よりきついと言われる患者様も少なくないため、よくアクティブな治療の後におすすめしています。メソナJをすると冷たく鎮静できるのでアクティブな治療のダウンタイムも短かったと喜ばれる方が多いです。
結婚式など重要なイベント前
結婚式などの重要なイベント前はピーリングやレーザーなどダウンタイムのほとんどない施術も1カ月は避けた方が良いとされています。その理由としてはダウンタイムがほとんどない施術であっても何らかの肌トラブルが起こるリスクがあるからです。
ただ、直前にも肌を綺麗にする施術をしたい方が多く、そんな方はメソナJがおすすめです。肌トラブルリスクが極めて低く、ほぼトラブルが起こらないとされているため結婚式の前日まで1週間毎日施術される方もいます。その方は、肌が潤いツヤツヤでコンディション最高の結婚式になったと喜ばれていたのでイベント前に何かされたい方は安心して施術していただければと思います。
メソナJの価格
メソナJの価格は薬剤によって変わってきます。複数薬剤を混ぜてメニューにしているクリニックは高いもので30,000円程度、安いもので10,000円程度が相場かと思います。自分で選ぶよりも悩み別にセットになっている方が相乗効果も得られるため豊富に有効成分が入っているものを選ぶと良いでしょう。
メソナJの類似機器とその費用対効果
また、同じエレクトロポレーションでも機械がさまざまあります。例えばケアシスやデルマシオなどです。ケアシスはプローブがひとつのため電気孔を開けながら押し込む作業もひとつのプローブで行っていきます。メソナJと比較すると価格が安いリニックが多く、まず体験してみたい方におすすめです。
ケアシスの特徴はさらに0℃やマイナス20℃と温度を設定してひんやりと冷やしながら肌の鎮静ができるという点です。ポテンツァやダーマペン後の施術として鎮静をするだけでなくひりつきや火照りも軽減してくれます。
ただ、導入率はイオン導入の20倍とデルマシオやメソナJに比べると劣っています。デルマシオはメソナJと施術自体はほぼ変わらない機械で、特徴としては欧米で多く使用されていて多くの学術データがあるところです。メソナJと同様イオン導入の70倍の効果があると言われています。デルマシオはメソナJと価格帯も変わらないのですが、導入できる薬剤がプロテオグリカンやセラミドなどメソナJにはない有効成分もあるため期待する効果に合わせて選ぶと良いでしょう。
メソナJと併用すべき施術
メソナJと併用すべき施術としては、ピーリングやトーニング、ダーマペンやポテンツァなど多岐に渡ります。ピーリングの後にメソナJを行うと鎮静だけでなく、ピーリングで余分な角質を除去してから有効成分を導入できるため、より導入率が良くなるとも言われています。
また、ダーマペンやポテンツァ後に行うとひりつきや火照りを抑えながらニードルで開いた穴に有効成分を入れることができ、肌の修復力が上がるためメソナJのみ行うよりも相乗効果があると言われています。
メソナJ施術時に相乗効果を狙ってピーリングやダーマペンを行うことを知らない方も多いため、患者様にアドバイスするととても喜ばれます。施術後は効率的な薬剤導入や鎮静目的だけでなく、保湿や成長因子など肌の修復を促す成分を選んでニードル療法の効果を底上げしてあげると良いでしょう。
▼メソナJと併用すべき施術の詳細記事はこちら
-
美容皮膚科でのケミカルピーリングのバリエーションとは。お肌悩みに合ったピーリングの選択とダーマペンとの親和性
美容皮膚科で施術を受けるお肌の生まれ変わりを助けるケミカルピーリングですがマッサージピール(コラーゲンピール)、ミラノリピール(バイオリピール)、リバースピール、ウーバーピールなど沢山の種類があります。 それぞれどのような効果があり、どのような肌悩みの改善が期待できるのかご存じですか?美容皮膚科で勤めている経験を活かし、レーザーやダーマペンなど他の施術との相乗効果が高い組み合わせについてもお話ししていきます。 【監修医師からのワンポイント】 ピーリングには様々な種類があり、さらに他の施術と組み合わせることもできるので、お肌のお悩みに合わせた施術が可能です。1回でもピーリング効果を感じられますが、 肌質改善を実感するためには、定期的に複数回の施術をおすすめします。 市販品と美容皮膚科で受けられるピーリングの違いとは そもそも薬局やデパートで売っている市販のピ
この記事は、
ウェンデルクリニックの
下里柚季医師が監修しています。
-
ダーマペンと相乗効果をもたらすエクソソーム等のコンビネーション治療解説
今やすっかり美容医療における定番メニューとなった感のあるダーマペン。 ニキビ跡や毛穴の開きの改善だけでなくシミ・くすみ、小じわの改善など美肌治療として汎用性があることから様々なスキントラブルの改善治療として多くの方が受けられています。 本記事ではダーマペンのをお伝えした上で、近年選択肢が広がってきたダーマペンのコンビネーション治療の特徴や料金相場などを解説します。 どの施術を組み合わせれば自分に最も適しているかを迷われている方の一助になれば幸いです。 【監修医師からのワンポイント】 毛穴、肌質改善、ニキビ跡に対して薬剤を併用することで肌に合ったものや相乗効果が期待されます。どの薬剤が適しているか医師と相談しましょう。また、施術後の炎症後色素沈着を抑えるための保湿や日焼け止めなどの遮光は必須です。 ダーマペンとは https:/
この記事は、
美容皮膚科医の
永岡紘子医師が監修しています。
-
ニードルRFの人気機器ポテンツァとは。ドラッグデリバリーなど様々なモードも解説
「ポテンツァ」というワードを最近、美容医療業界では頻繁に耳にするようになってきました。美容医療の中ではニードルRFといえばポテンツァというくらい有名になった機械ですが、まだまだ新しい機械ですので、初めて耳にする方も少なくはないでしょう。 ニードルRFにもシルファームやモフィウスといった機械がありますが、どのように違うのかがわかりにくいというお声も多く、今回は同じニードルRFでもそれぞれどのような特徴があるのかについて細かく解説していきます。 ポテンツァはここ2〜3年で広まってきた新しい機械ですが、東京や大阪を中心に導入している美容クリニックが増加し続けています。なぜこのように人気になったのか、ポテンツァとはどのような機械なのでしょうか? 【監修医師からのワンポイント】ポテンツァはニードルRFということで毛穴やニキビ跡の凹凸など、質を良くする治療ではありますが、同時に血
この記事は、
麗ビューティー皮フ科クリニックの
居原田麗医師が監修しています。
メソナJ(エレクトロポレーション)とイオン導入の違いとは
メソナJと似ている施術としてよくどちらを施術したらよいのかと質問されるのは、イオン導入です。イオン導入はメソナJに比べると安価であり、肌にただ薬剤を塗布する施術よりも導入率がよくレーザー後の肌を鎮静することもできるためよく混同される施術です。
イオン導入はエレクトロポレーションと違い電気孔は開けません。電気のプラスとマイナスの力を使って有効成分を押し込んでいるといったイメージです。また、導入できる成分はビタミンC誘導体やビタミンAなど分子量が小さくイオン化できる成分になります。そのため、レーザーとの併用には鎮静効果やビタミンを肌に補給する効果がありとても相性が良いですが、ポテンツァやダーマペン後にはメソナJの方が併用効果が大きいと言えるでしょう。その時のお財布事情や効果でどちらにするか選んでいただくことをおすすめしています。
まとめ
施術後の鎮静や、ノーダウンタイムゆえに大事なイベント前でも受けられるメソナJはとても人気があります。美容医療の中では比較的安価な施術であるため、美容医療が初めての方でも取り入れやすいかと思います。
まずは、お悩みに合う成分を選んで試していただくと良いかと思います。特に肝斑の方はできる治療が限られていますが、トラネキサム酸は内服だけでなく塗布や導入によっても肌の炎症を落ち着かせメラニンの生成を抑制する効果があるため、メソナJで積極的に治療していただけます。
筆者が担当した患者様もレーザーなしでメソナJのトラネキサム酸やアルブチンを導入するだけで肝斑が目に見えて改善したケースもありました。逆にレーザーで肝斑が悪化する例も少なくないため、リスクが不安な方にも安心して施術可能です。
ニキビ治療中の炎症性ニキビがある敏感な肌にも優しくケアできるため、まずは有効成分や美容成分の相談から気軽にされてみるのをおすすめします。
*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

トマト看
4年制大学の看護学科を卒業後総合病院のICUで1年勤務。その後、美容クリニックに勤務して3年目の、看護師としては4年目になる。美容クリニックはパート含め計6院の美容外科・皮膚科勤務歴があり使用した機械や介助についたオペも多い。高校生の頃から肌荒れに悩んでおり、スキンケアマニアのため市販のスキンケアやドクターズコスメの知識も豊富である。
スポンサーリンク
監修:
広島光恵 医師
マリポサビューティークリニック
名古屋大学医学部卒業。研修後、名古屋大学附属病院、総合病院での診療経験を経て、2013年に広島皮ふ科を開院し、一般皮膚科および美容皮膚科の診療を行う。その後、2020年に美容皮膚科をメインとするマリポサビューティークリニックを開設。健康的な美しさを目指して、 2院の連携を図りながら、幅広い皮膚の悩みに対応し、安心・安全な治療を提供しています。
2001年 名古屋大学医学部卒業
2003年 安城更生病院研修終了 名古屋大学附属病院、小牧市民病院、江南厚生病院、総合病院南生協病院に勤務
2013年 広島皮ふ科院長
2020年 医療法人恵蝶会理事長 マリポサビューティークリニック開院
執筆:
トマト看看護師
4年生大学の看護科を卒業後ICUを1年経験し、救急医療や重症看護を学んだ。その後、複数の美容皮膚科や美容外科で経験を積み美容看護師として働いて3年目になる。日頃からエビデンスやその方それぞれにあった美容医療を提案している。
患者さんからの指名も多く、美容の豆知識を呟いているX(旧Twitter)ではフォロワー2,500人と支持を得ている。
3次救急病院(ICU)
美容皮膚科
美容皮膚科・外科
この記事の監修ドクターが所属するクリニック
- 住所: 愛知県稲沢市稲島東2丁目44-2
- 最寄駅: 名鉄国府宮駅徒歩10分
- 院長: 野田 香菜
- 診療時間: 9:00〜17:00
- 休診日: 第2・4・5日曜日、祝日
スポンサーリンク