スポンサーリンク
顔を大きく見せて、一気に見た目年齢をアップさせる頬のたるみ。ほうれい線やブルドッグラインもしくはマリオネットラインの原因にもなり、頬がたるんでいるだけで、10歳以上老けて見られてしまうこともあります。加齢による肌の衰えが大きな原因ですが、実はそれ以外にも頬のたるみが起こる理由があります。ここでは頬がたるむ原因や改善方法についてお話していきます。
【監修医師からのワンポイント】
頬のたるみ方は遺伝します。皆さんも、皆さんのご両親のような顔にだんだんなっていきます。たるみの原因は皮膚・脂肪・筋肉・骨格によるものなど多岐にわたります。信頼できるドクターに診てもらい適切な治療を受けましょう。
目次
- 1.頬のたるみって?
- 1-1.頬のたるみって?
- 1-2.頬のたるみが起こる原因
- 2.頬のたるみを改善する方法
- 2-1.頬のたるみを改善するコスメ
- 2-2.頬のたるみを改善するエクササイズ
- 2-3.頬のたるみを改善するツボ
- 2-4.頬のたるみは10代から? 生活習慣の見直しも!
- 2-5.美容外科で頬のたるみを改善する
- 3.まとめ
頬のたるみって?
頬のたるみといっても、実はそのサインはいろいろ。「え? これも頬のたるみと関係あるの?」と思うものもあるかもしれません。ひとつひとつ詳しく見ていきましょう。
1-1.頬のたるみって?
頬のたるみは徐々に進行していきます。まずはどんなふうに頬のたるみが現れるのか見ていきましょう。
■フェイスラインがぼやけてくる
30代後半から40代になると、自分が写った写真を見て、なんとなくフェイスラインがぼやけているように感じることがあります。これも頬のたるみの前兆のひとつ。毎日、鏡を見ているだけでは気がつきにくいので、ときどき自分の写真を撮って客観的な目で眺めてみることも大切です。
■毛穴が目立ち始める
頬がゆるんでくると、毛穴が下に引っ張られて目立ち始めます。毛穴が縦長になったように感じることも。いわゆるたるみ毛穴です。ただ、たるみによって毛穴が開くというよりも、もともと開いていた毛穴のまわりの肌がたるむことで毛穴が広がって見えると言った方がいいかも。たるみ毛穴はたるみのケアだけではなく、毛穴を引き締めるor肌をふっくらさせて毛穴を目立たなくするケアの両方が必要になります。
■口角が下がってくる
頬の重力に耐えられなくなると、自然と口角が下がってきます。「怒ってるの?」「楽しくない?」と言われるようになったら要注意。頬のたるみとともに、筋力が低下しているのかもしれません。
■ほうれい線、ブルドッグラインもしくはマリオネットライン
頬のたるみが進行すると、まずほうれい線が現れます。ほうれい線は乾燥によってできることもありますが、多くの場合、頬のたるみが原因です。さらにたるみが進行すると、頬の肉を支えきれなくなっていわゆるブルドッグラインもしくはマリオネットラインが現れます。最近は若い人でもほうれい線に悩まされる人が増えているようです。
1-2.頬のたるみが起こる原因
頬がたるむ原因は加齢だけではありません。ちょっとした習慣が頬をたるませてしまうことがあるので、当てはまる点がないかチェックしてみてくださいね。
■加齢によるもの
加齢によって肌のターンオーバーが低下し、コラーゲンやエラスチンといった肌のハリを保つ成分が作られにくくなると、肌は重力に耐えられなくなってたるみます。
■紫外線によるもの
紫外線によって起こる肌トラブルがシミだけだと思っていませんか? 紫外線は肌表面の細胞を傷つけてシミや炎症を引き起こす「UVB」と肌の真皮層まで届いて、シワやたるみの原因になる「UVA」の2種類があります。
UVAは真皮層にあるコラーゲンを変性させて、肌のハリを低下させます。UVBと比較すると、肌に急激な変化が現れるわけではないのですが、確実に肌を老化させます。UVAはガラスや雲もすり抜けて肌に到達するため、くもりの日や家の中で過ごすときにも注意が必要となります。
■姿勢やクセが影響しているもの
パソコンやスマホを操作する時間が多くなっていませんか? 前かがみの姿勢が続くと、アゴを前に出すようになり、肌が下にひっぱられるようになってしまいます。顔もつねにうつむきがちになるので顔の筋肉は常に脱力状態に。姿勢が悪いと、肌のたるみと筋力の低下が同時に起こり頬をたるませてしまうのです。
若いのにうっすらとほうれい線が浮かんでいる人を見かけませんか? これはスマホやパソコンの普及が進んだことが影響していると考えられます。
また、頬づえをつくクセのある人も要注意。目元の肌がひっぱられてシワになりやすいだけではなく、骨格がゆがんでフェイスライン全体がたるんでしまうこともあります。骨格がゆがんで起こるたるみの解消は時間がかかるもの。頬づえはつかないようにしましょう!
■急激なダイエットなど体重の減少
無理なダイエットで急激に体重を落とすと、頬がたるんでしまうことがあります。特に食事制限だけのダイエットは筋肉も落ちてしまうので要注意。1か月に落とせるのは体重の5%をめどにしましょう。60キロの人なら1カ月に3キロまでということ。また、筋トレや顔の表情筋エクササイズ、リフティング効果のあるコスメなども併用して、たるみを防ぐようにしましょう。
■口呼吸が頬のたるみの原因に?
気を抜いているとき、ぽかんと口が開いてしまうことはありませんか? もしかしたら、口呼吸が習慣になっているのかもしれません。口呼吸を続けていると、舌の筋力が低下し、口角が下がって頬もたるみやすくなります。
口を閉じたとき、舌の先がどこに当たるかチェックしてみましょう。上下の歯に当たったり、どこにもつかなかったりする場合、舌の筋力が低下している可能性があります。正しい位置は上あごの真ん中、前歯の生え際部分になります。舌打ちをするときに、ちょこんと舌が当たる部分といえば分かりやすいでしょうか。
口をぽかんと開けて口呼吸していると、以下の筋肉がゆるみ、衰えていきます。
- ・口輪筋→口のまわりの筋肉
- ・大頬骨筋(だいきょうこつきん)、小頬骨筋(しょうきょうこつきん)→笑うときに使う、口角をあげる筋肉
- ・笑筋→笑ったり、口を横に広げたりするときに使う筋肉
口呼吸を続けていると、子供でも顔がゆがんだり、しもぶくれになったりすることがあるほど。気がつくと口が半開きになっているという人はしっかり口を閉じて鼻で呼吸することを意識しましょう。
2.頬のたるみを改善する方法
頬のたるみとひとことで言っても実にさまざまな原因があることがお分かりいただけたのではないでしょうか。ひとつひとつ原因を取り除けば、たるみを遅らせることは不可能ではありません。ここからは頬のたるみを改善するいろいろな方法を説明していきます。
2-1.コスメはあくまでもたるみを予防するもの
頬のたるみは主に筋力の低下や姿勢の悪さ、頬づえ、口呼吸といった習慣が原因になっています。そのため、コスメだけで頬のたるみを改善するというのは簡単なことではありません。コスメはあくまでもたるみを予防するためのもの。とはいえ、まったく使わなければ、たるみはますます進行してしまいます。筋力アップやたるみを招く習慣を改善することも並行して行うようにしましょう。
・オバジ ダーマパワーEXリフトクリーム
保湿成分アスパラゴプシスアルマタエキスを配合。角層の奥まで届き、バネのようなハリをもたらしてくれるクリーム。税込11,000円。
■紫外線カット剤は通年使用して
たるみの原因となるUVAを効果的にカットする日焼け止めを常用しましょう。保湿やリフティングコスメにいくらお金をかけても、紫外線を浴び続けていたのでは意味がありません。日焼け止めを選ぶときには、UVBをカットする効果を表す数値であるSPFだけではなく、たるみを初めとする深刻なダメージの元となるUVAをカットするPA値も必ずチェックしましょう。
・アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション
「極めて高い効果がある」とされるPA++++の日焼け止め。UV対策だけでなくアスタキサンチンなどの美容成分を配合し、日中のくすみも防いでくれます。ナノ化した美肌成分「ナノAMA」などのはたらきで、透明感のある肌に。化粧下地として使用できます。
・ロレアルパリ リバイタリフト UV ブロック アクア エッセンス
ロレアルパリのエイジングケアラインであるリバイタリフトの日焼け止め。UVAカット効果が高いPA++++に加え、SPF50。肌荒れもしにくく、ファンデのノリもよくなると評判。レジャー用にも最適です。
2-2.頬のたるみを改善するエクササイズ
放っておくとどんどん進行してしまう、頬のたるみ。頬の筋力を鍛えてたるみを防止しましょう。
頬の筋力をアップして口角をあげるエクササイズ
口を閉じた状態で口角をきゅっとあげます。唇を歯に押し付けるようなイメージで行いましょう。その状態で笑顔を作るようにして口角をさらに上げます。口角をあげて、緩めるという動きを30回程度繰り返しましょう。呼吸は自然に行い、歯を食いしばらないようにします。簡単にできるので、パソコンを眺めながら仕事中に行ったり、家事をしながらトライしてもOKです。
頬の筋力を強化するエクササイズ
両頬に空気を入れるようにして思い切りふくらませます。その後、思い切り吸い込むようにして頬を真空状態のようにへこませます。ゆっくりと10回繰り返しましょう。
フェイシャルフィットネスPAO
口にくわえて30秒振るだけで頬のたるみやシワ、ほうれい線を予防できるエクササイズ器具。表皮、真皮、皮下組織を支える口輪筋や大頬骨筋、小頬骨筋、笑筋といった表情筋をまんべんなく鍛えることができます。シンプルな器具でありながらモニターの94%が満足したと答えています。
2-3. 頬のたるみを改善するツボ
気がついたときに刺激することでさまざまな効果をもたらしてくれるツボ。頬のむくみを改善してくれるツボを覚えておけば、いつでもどこでもたるみ防止ケアができます。イタ気持ちいいくらいの強さで押せば、こわばった顔がほぐれるような感覚でリラックス効果も得られますよ!
・下関(げかん)
こめかみより少し顔側(目尻と耳の穴の線上の中間地点)にあるツボです。口を開けたときに少し膨らみ、口を閉じるとへこむ部分があります。これが下関です。このツボをゆっくりと押し上げるようにして5~10秒刺激します。血行を促進して代謝をアップしてくれるので、むくみを改善し、たるみを防いでくれます。顔がむくみがちな人はそれだけ皮膚が引っ張られるため、頬のたるみが起こりやすくなります。むくみはこまめに解消するようにしてくださいね。
・散笑(さんしょう)
小鼻の脇と口角をつなぐライン上の中心、ちょうどほうれい線の真ん中部分にあるのが散笑です。このツボを外側から内側に円を描くようにしてくるくるマッサージします。頬のたるみを予防してくれるツボです。
・燕口(えんこう)
口角の部分、唇の両端にあるのが燕口です。こちらも外側から内側に円を描くようにしてくるくるマッサージしましょう。口周りのたるみやしわを予防してくれます。
2-4.頬のたるみは10代から? 生活習慣の見直しも!
「頬のたるみが起こる原因」でもお話したように、たるみは日頃の姿勢や習慣、クセなどの影響を受けます。まず、意識したいのが姿勢です。スマホが普及したことによって、若い頃から猫背になり10代、20代から頬のたるみが起きたり、うっすらとほうれい線が浮かんだりしている人が増えています。
若い世代の人は「まだ、たるみなんて起こるわけがない」と思い込んで、そのサインを放置してしまいがち。姿勢を改善しないまま、20代に差しかかると今度はコラーゲンの生成が徐々に減るなど、じわじわとエイジングが進み始めます。その結果、周りの人よりも早く老け顔になってしまうのです。
コスメやエクササイズをいくら頑張っても、普段の姿勢が悪ければお手入れも焼け石に水です。以下の点に注意して、頬のたるみを招く姿勢やクセを改善しましょう!
- ・無意味にスマホをいじる時間を減らす
- ・頬づえはつかないようにする
- ・口は閉じて鼻呼吸を
- ・意識して姿勢を正すようにする
- ・パソコンの位置や椅子の高さが正しい位置にあるか確認する
2-5. 美容外科で頬のたるみを改善する
一度、起きてしまった頬のたるみをセルフケアで根本的に解決することはかなり難しいと言えます。本気で頬のたるみをなくしたい!というときにはやはり美容外科に頼るのが一番。頬のたるみへのアプローチは高周波や光の治療、糸を使ったリフティング、メスを使う手術の3種類があります(費用はすべて税込となり、料金の他に初診料がかかることもあります)。
■高周波や光の治療
・ウルセラ
日本の厚生労働省にあたる米機関FDAが初めてリフティングの分野で認可したマシン。肌の下にあるSMASと呼ばれる筋膜の一点に集中して超音波を当てることで、ダメージを与え皮膚が回復するときの作用を利用して肌を引き締めるというもの。SMASは切開して行うリフティング手術で引き上げる筋膜。これまでの照射系のマシンでは届かなかった部分にアプローチすることで高いリフティング効果が期待できるとされます。
ただし、赤みが出たり、人によっては強い痛みを感じることも。ウルセラとサーマクールを併用するとさらに効果があがるため、この2つを組み合わせたコースを用意しているクリニックもあります。費用は20~30万円程度です。
・サーマクール
高周波のラジオ波(RF)の熱によって肌を引き締め、ダメージが修復する過程で起こるコラーゲンの再生によってたるみを改善するというものです。施術直後には肌が引き締まり、その後1~3カ月かけてコラーゲンが再生されていきます。費用は18~32万円程度で効果を持続させたい場合、数回にわたって施術を受ける必要があります。
・フォトRF
脱毛や光美顔に使用されるIPLとRF波の力で肌を引き締めながら美白効果が得られるもの。たるみだけではなく、毛穴の開きやシミ、くすみが気になる人にも適しています。ほうれい線が目立たなくなったという人も。費用は9,800~30,000円程度となります。
■糸を使ったリフティング
これまで難しいとされていた、顔正面のたるみを改善する方法としてあげられるのが糸を使ったリフティングです。外科手術よりは効果が低いものの、高周波やフォトRFなどの照射する施術よりは効果が高め。
クリニックによって呼び方に違いがありますが、糸を使ったリフティングには大きく分けて2種類あります。
①糸の力で物理的にたるみを引き上げる方法(スプリングスレッドリフトなど)
突起のついた伸び縮みするタイプの糸を使ってリフティングする方法。糸は吸収されません。顔の正面のたるみにアプローチできるので、頬のたるみやほうれい線の改善に適しています。費用は30~40万円程度。
②糸を挿入することで肌に刺激を与え、コラーゲンやエラスチンの再生成を促す方法(ウルトラVリフトなど)
吸収性の糸を顔に挿入して立体的に肌を支え、リフトアップするもの。使用する細い糸は8カ月程度で次第に吸収されていきます。糸が肌に存在している間はコラーゲンの生成を促進し続けてくれるため、たるみの改善だけではなく、肌のハリも実感できます。糸は心臓の手術にも使用されるほど、安全性の高いものです。費用は頬のみの場合、12万円~、顔全体の場合、糸80本を目安として20~22万円程度が目安となっています。
■フェイスリフト(切開するリフティング手術)
頬のたるみを解消するための手術は、引き上げる場所や層ごとに呼び方が異なります。どこがどのくらいたるんでいるかによって選択される手術が違ってくるため、まずはカウンセリングで相談してみましょう。軽度のたるみに適応となる切開部の小さい手術はミニリフトと呼ぶ場合もあります。
①皮膚だけを引き上げる方法
耳の付け根のあたりを切開して、皮膚だけを引き上げて縫合する手術。軽度のたるみに効果がある方法です。傷口は全体に引き上げる方法と比較すると3分の1程度の大きさで済みます。費用は40~60万円が一般的。
②SMASを引き上げる方法
表情筋の筋膜であるSMASを引き上げる方法。皮膚だけを引き上げる手術よりも、リフトアップ効果が高く、効果の持続性もアップするとされます。費用は70~100万円程度が相場となっています。
③リガメント法
リガメントと呼ばれる顔の靭帯を切断してアンカーとして使用する方法。強力なリフトアップが可能となります。リガメントとは貝柱のように顔の皮膚を支えている繊維組織。リガメントがある部分はしっかり皮膚が支えられているため、たるみにくいのですがリガメントがない部分はたるみが起こりやすくなっています。
このリガメントをいったん切断し、アンカーとして利用することで、より効果的に頬のたるみを引き上げることができます。また、リガメント法は従来の方法よりもリフティング効果がより長続きすることも分かっています。費用は60~200万円までが相場となっています。
3.まとめ
女性の見た目年齢を10歳以上あげてしまうと言われている頬のたるみ。まだ、頬がたるんでいないという方も安心は禁物。毎日のお手入れや姿勢、習慣などを見直して将来的なたるみをできるだけ予防することこそが積極的なケアにつながります。たるみがはじまってしまった人も悪化を防ぐために、ケアは続けましょう。
近年、リフティングに関する美容外科での施術はトラブルも多くなっています。口コミをチェックするなどして施術内容を十分に理解し、信頼のできるクリニックを選ぶようにしてくださいね。
【記事の執筆・レビューに使用した参考文献等】
記事の正確性等の確保方法及び参考文献の取り扱いについては、Call to Beautyの編集プロセスをご覧ください。
・「パソコンを使う時の姿勢」
富士通株式会社
・「SKIN TIGHTENING BEFORE AND AFTER」
Ulthera, Inc.
*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
Emiri
美容系全般得意なライター。自身でも美容医療を実践。
スポンサーリンク
監修:
畑山知輝 医師
PRISM Beauty Clinic
順天堂大学医学部医学科卒業。同大学医学部附属順天堂医院等に勤務。その後、大手美容外科で銀座院の院長・技術指導医を務め、顔の脂肪吸引を年間1,000件、糸リフトは年間10,000本を行う。2024年2月東京町田にPRISM Beauty Clinic開業。得意な施術は、顔の脂肪吸引、糸リフト。
順天堂大学医学部医学科
順天堂大学医学部附属順天堂医院
医療法人積仁会 島田総合病院
大手美容外科 町田院
大手美容外科 郡山院 院長
大手美容外科 銀座院 院長
PRISM Beauty Clinic 開業
この記事の監修ドクターが所属するクリニック
- 住所: 東京都町田市原町田6丁目21-32 GREST町田4階
- 最寄駅: 小田急小田原線町田駅徒歩3分、JR横浜線町田駅徒歩3分
- 院長: 畑山 知輝
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 不定休
スポンサーリンク