ピアスとは
最終更新日:2020年5月8日
ピアスとは(概要・基礎知識)
専用器具を使って、耳や鼻、ボディなどにピアスホールをあける施術です。ピアスガンが主流ですが、ニードルを使う病院もあります。施術前に冷やしたり、麻酔を使用したりするので穴を開けるときもほぼ痛みがなく、一瞬で終わるので安心です。
なお、ボディピアスの場合は、局所麻酔を行ってからのピアッシングとなります。
金属アレルギーなどのトラブルを防ぐため、ピアッシング直後に装着するファーストピアスには、医療用のステンレス、チタンなどが使われています。ファーストピアスはピアスホールが安定するまで外せないので、安全性の高い素材のものを選ぶようにしましょう。
なお、ピアスの対応箇所はクリニックによって異なります。耳のみの対応というクリニックもあるので、ボディピアスを検討している方は事前に調べてからカウンセリングの予約を入れましょう。
ピアスが向いている人(こんなお悩みに)
・安全かつキレイにピアスホールをあけたい方
・ボディピアスを検討している方
施術の流れ
穴をあけた箇所がやや腫れますが、すぐに治まります。
ピアスホール完成(※)までは毎日消毒が必要です。※耳たぶで1カ月半程度、ボディピアスは2~3カ月程度。
費用相場
片耳3,000~5,000円(ピアス代込み) ボディピアス(ピアス代込み) 1カ所12,000~15,000円程度
リスクと副作用
腫れ、痛み。耳たぶの厚さにあったピアスを使用しないと圧迫して感染し皮膚トラブルを起こすことがあります。

監修: 牧野太郎医師
牧野美容クリニック
福岡大学医学部卒業。大学病院にて形成外科、麻酔科などを経験。その後様々な美容外科クリニックで経験を積み副院長などを歴任。その後2018年福岡に牧野美容クリニックを開院する。
様々なクリニックでの経験から小顔治療や輪郭、ヒアルロン酸注入など多岐にわたる施術をしています。またSNSで積極的に症例をアップし、SNSを見た患者様からの相談や施術依頼が多く寄せられています。
福岡大学医学部 卒業
福岡大学病院 形成外科 入局
福岡大学筑紫病院 外科、麻酔科
札幌手稲渓仁会病院 救急部、整形外科
神奈川県立こども医療センター 形成外科
横浜市立大学病院 形成外科
福岡大学病院 形成外科 助教
福岡大学病院 形成外科 医局長
リッツ美容外科 東京院
リッツ美容外科 東京院 副院長
牧野皮膚科形成外科内科医院
清美会クリニック、ゆめビューティークリニック
八事石坂クリニック
クリニカ市ヶ谷
2018年 牧野美容クリニック院長
耳の治療
耳の治療が受けられるクリニック
ピアスに関連する記事
- 関連する記事はこれから登録されます。