涙袋メイクは自然にデカ目美人を目指せる化粧方法ですが、正しい方法を知らないと失敗してしまうこともあります。今回は失敗しないナチュラルな涙袋メイクのやり方や注意点、コスメアイテム、日頃の目元マッサージ方法なども含めご紹介していきます。
涙袋メイクは、現在女性の間で人気のメイク方法です。わりと簡単にできてしまうのに、効果は抜群で、取り入れている女性も多いといいます。
乃木坂の皆なんであんなに瞳キラキラしてるの?教えて!!!涙袋のメイクも好きすぎる
— あんこ (@aaaugjm) September 19, 2016
涙袋を強調するメイクは確かに私も好きなんだけど、最近あまりにも強調しすぎて目の下めっちゃ線はいってるな〜って感じたり目の下に爆弾抱えてそうに見えてしまったりする事が多くて、勿体無いな〜と思うことが多々あるなあ、、自然にふっくりしてる涙袋がいちばんかわいい。
— いちびっと (@1_BIT_1) September 19, 2016
そもそも涙袋とは、フェロモンタンク・ホルモンタンクとも呼ばれ、涙袋が豊富であると人相学的に“良縁・子宝に恵まれる”とされ、女性ホルモンやフェロモン的なものと結びついて考えられることが多いです。そのため涙袋がある女性は、セクシーで女性らしいなんていうイメージを持たれることもありますね。
そんな涙袋の正体とは、顔に30種類以上あるとされる表情筋の1つである眼輪筋と脂肪によって、盛り上がった部分です。眼輪筋は、眼球の周りをグルッと360度回っている筋肉で、これが涙袋の成り立ちにはおおいに関連していると言われています。
つまり涙袋の正体は筋肉・脂肪ということですので、これは加齢などによって衰えるものであることがわかります。そのため若い時はいいけれど年をとると、たるみが気になるポイントであることもよく指摘されています。
しかし涙袋は目元のアクセントになることも間違いありませんので、手軽にできる涙袋メイクはおすすめです♡
かわいい涙袋を持つ芸能人はたくさんいます。最近ではトレンドということもあって、皆当たり前のように持っているなぁと感じてしまうほどです。
特に、そのかわいい涙袋が目をひく芸能人としては、以下のような方が浮かびますね。
石原さとみさん……現代のフェロモン女優とも言われる石原さとみさん、彼女の目元にある涙袋は存在感抜群で、そのかわいさには欠かせないポイントです。
板野友美さん……元AKB48の板野友美さんもぷっくりとした涙袋がかわいくて、常に柔らかな印象を与えています。
きゃりーぱみゅぱみゅ……大人気歌姫も目元には涙袋があり、きゃりーさんの場合は涙袋メイクも上手で是非とも参考にしたいひとり!
佐々木希さん……モデル・女優の佐々木希さんも涙袋美人の一人で、ぱっちりした目にプラスして、涙袋効果でさらに目が大きく見えています。
橋本環奈さん…1000年に一人の美少女と言われる橋本環奈さんもかわいい涙袋の持ち主、笑っていない時でも、くっきりとした涙袋は、顔をだいぶ柔らかく見せています。
柴咲コウさん…究極の目元美人柴咲コウさんはきれいな涙袋の持ち主。やはり目元に涙袋があることで印象的になりますね。
小西真奈美さん…目はそんなに大きくありませんが、小動物系美人の小西真奈美さん。目が小さい=クールなイメージもありますが、その目元のハッキリとした涙袋が重要な役割を果たしているのかも。
https://www.instagram.com/p/BeKuEBfnzD0/?taken-by=manami.official
涙袋美人をご紹介しましたが、そこから考えられる効果はいくつかありそうですね。
①目が大きく見える
まず何よりも涙袋があることで、目が大きく見えます。涙袋は下まぶた部分にありますので、パッと顔を見たときにそこに膨らみがあると目の一部として捉えてしまうためでしょう。もちろん実際には目ではありませんが、ないのとあるのとでは印象がかなり違います。
②顔が癒し系・かわいい系になる
ほとんどの場合笑った時には涙袋が浮き出てきます(これは顔の筋肉が持ち上がり、目元にくぼみを作るため)。また涙袋自身もぷっくりと丸みを帯びるため、常に微笑んでいるような印象を周囲に与え、癒し系・かわいい系になれます。ただし柴咲コウさんのように目力が強すぎる場合には、例外となることもありますが……。
③顔がハッキリする!
涙袋があることで、顔立ちがより立体的になりハッキリするといった効果も言われています。涙袋は膨らみですので、それがあることで顔立ちに影響を与えます。
④セクシーさも生まれる
涙袋はフェロモンタンクです♡ ぷっくりあれば女性らしさとセクシーさ倍増! 涙袋メイクで人相学的に言われる”良縁・子宝”も引き寄せてしまいましょう♪
見てきたように涙袋メイクによって、多くのプラス効果が見込めますが、意外と注意しなくてはいけない点もあります。
とある調査では「女子の涙袋メイク」を男性の60%程度があまり良くないと思っているというデータ(http://woman.mynavi.jp)もあり、実際にTwitterを見てみても評価がわかれるメイク方法です。
https://twitter.com/romanticsuzuki/status/787128482513899520
涙袋皆無だし涙袋作るとなんか変になっちゃうんだけど普段のメイクでも涙袋あったほうが可愛いんだろうなというのは薄々感じている(˘◡˘)涙袋ほしい
— ちゃんまる (@A_syu_) July 10, 2016
https://twitter.com/nyaa__t7/status/784782928710479872
これらのツイートからもわかるように、涙袋メイクは正しい方法を知らないと難しく、失敗しやすい点も挙げられます。
多くの涙袋メイク経験者たちが失敗してきた歴史の中で、大切なことは”自分だけの涙袋の位置”を知ることです。また涙袋というものは誰一人として同じ形ではなく、自分の顔にあった涙袋の形を把握しなければいけません。
にっこりと笑って、自分にある自然な涙袋の位置を確認しましょう。
先ほども少し触れましたが、涙袋がない人でも笑顔になる時に表情筋である頬筋の動きに合わせて、涙袋が出現します。しっかりと形を確認するためには、愛想笑いではなく、口角を上げて目が細くなるぐらいに笑いましょう。
そうすると、ご自分の涙袋の形が確認できるはずです。
またよくある涙袋メイクの失敗談として「大きい涙袋=かわいい涙袋」ではないことも前提として覚えておいたほうが良いかもしれません。自分にあったサイズの涙袋メイクを心がけてください。
涙袋は、女性が魅力的に見えるための効果がいろいろ備わっていますが、場合によっては似合わない人もいると言われています。
私はどちらかというとキツイ目なのですが 涙袋が笑わないとほとんどできません。 ガッツリ線までかくような涙袋メークではなくうっすらピンクがかったホワイトパールのシャドーを涙袋のところにつけてみるんですが、顔がぼやけたようになり全く似合いません。
辻ちゃん!涙袋以外も多々おかしいけど似合ってない
流行りを取り入れようと、おばさんだけれども挑戦したことがある! それが、やってみたもののほんっとに似合わないのよね。 やっぱりこのメイクは若い子にしか似合わないって実感したよ!!
涙袋作るメイクしたいけどクマがコンシーラーで隠せないほど酷いからそのメイク似合わない
そのほかも似合わないと言う人の声を拾ってみると、目が厚ぼったい人・濃い顔の人・目の下にたるみがある人・クマがすごい人などが挙げられます。
中にはうまく涙袋メイクができていない人もいるかもしれませんが、顔立ち的に似合わないタイプもいるようです。ですので、初めて涙袋メイクをした時は自然であるかどうかも大事ですが、自分に似合うかどうかも含め、友達・家族に意見をもらっても良いかもしれませんね。
涙袋メイクを毎日やるわけでもない、あるいは初めてやる場合には、まず普段使いのコスメを使用してやる方法がおすすめ。
使うものは、アイシャドウとアイブロウペンシル、綿棒です。
※アイブロウペンシルは、ペンシルアイライナーやアイシャドウでも代用可能。
涙袋メイクは自然に行うことが大切です。そのためにも改めてポイントを押さえましょう。
明確に涙袋がなくても、なんとなく「それっぽいラインがあるんだけどなぁ」という人は、もう少し使うコスメを減らしても良いかもしれません。つまり基本的なやり方でご紹介した④以降はなしでも涙袋メイクになっている場合が考えられます。
そもそも化粧している時には肌にファンデーション等をし、涙袋メイクの場合は目元にハイライトを入れていますので、それだけで陰影ができるのです。ですのでハッキリとした涙袋がない人でも、ある程度形を確認できるならば、ハイライトだけで十分効果的になることもあります。特にナチュラルメイクを好む人であれば、その方がより自然に見えるでしょう。
また人によっては口の口角をほんのちょっと上げるだけで頰筋が上がり、うっすらと涙袋が浮き出てくることがあります。笑顔は魅力的に映るといいますが、涙袋のデカ目・癒し効果などを得るためにもいつも微笑みを絶やさないようにしましょう♪ そうすれば笑顔の女性は素敵ということで印象もあがりますし、一石二鳥です!
涙袋専用というわけではありませんが、ナチュラルに目元に利用できるアイクレヨンがおすすめ♡ コスメではありますが、可愛らしい外見やカラフルな色使いもできますので、ワクワクさせてくれます。
そんなアイクレヨンはアイメイク全体に利用でき、涙袋メイクにも効果的です。
クレヨンタイプなので、アイシャドウのチップでやるよりも引きやすく綺麗で自然な仕上がりにしてくれます。涙袋部分に乗せるハイライトとして使ってみてください。
涙袋メイクの場合には、涙袋全体に乗せるハイライトと涙袋の下のラインで色を使います。ハイライトの場合には、やはり基本は白系がおすすめですが、ピンクやちょっとしたラメ入りなんかもかわいいですね。薄いピンクはナチュラル派にも似合うとの声も!
https://twitter.com/gygf5521/status/787292111532011520
秋だからさ、こーんーなメイクハマってるの。(けして自分のはあげない)涙袋のところにピンクのシャドー入れるだけでだいぶ秋っぽくなる。 pic.twitter.com/e9UScTkUr8
— ゆんゆん (@yunyun7188) October 4, 2016
涙袋の下のラインはブラックを避け、薄いブラウン系を選びましょう。肌色よりもちょっとだけ暗いぐらいでも良く、ナチュラルに見せるためにはハッキリと色をつけるのではなく影となるように肌に似た濃くない色を選んでください。
涙袋メイクは需要も高いためか、多くの関連商品が出ています。その一つが涙袋テープです。上まぶたを二重にするためのアイプチが有名ですが、下まぶたでも同じようにアイテープを使って涙袋にしてしまう方法があります。涙袋の位置にテープを貼り、メイクをしていない状態でも涙袋をキープできます。ただこれは貼る場所を間違えたら不自然になってしまいますので、少し慣れが必要だと言えそうですね。
”涙袋美容液”をご存知でしょうか。”塗るだけで涙袋ができる”といわれる美容液です。
いろんなメーカーから出ている涙袋美容液ですが、コラーゲン・ヒアルロン酸・プラセンタなどが含まれ目元にうるおいやハリが生まれ、自然ながらもぷっくりとした涙袋が生まれると言われています。商品によって違いがありますが、基本的には夜眠る前に普通に美容液として使ったり、メイク前に塗ることで涙袋のメイクノリをアップさせてくれるといいます。
これは涙袋をハッキリさせたい人に是非おすすめですが、年齢とともに涙袋が目立たなくなった方にも試していただきたい美容液です。目元は特に皮膚が薄いと言われているポイントです。皮膚は表皮・真皮・皮下組織の3層からなりますが、顔の表皮と真皮の厚さは平均的に2mm程度。これでもだいぶ薄いですが、目周辺はなんと0.6mm程度と非常に薄いんですね。
そのため目の周りはクマも目立ち、外部刺激も受けやすく、小じわ・たるみができやすい場所。涙袋美容液にこだわらなくても日頃丁寧にケアしてあげることで、美しい涙袋(メイク)を作る近道となります。涙袋メイクにしても、クマ・たるみ・小じわは敵ですので、それに悩んでいる方は試してみてはいかがでしょうか。
涙袋のためのメイク・コスメ・美容液などいろいろ語ってきましたが、あわせてトレーニングをすることでかわいい涙袋を目指しましょう。
涙袋は、最初にご紹介した通り、筋肉・脂肪から成り立つ顔の部位。つまり鍛えたりほぐしたりすることが可能ということです。また、それとは逆に衰える・たるむ可能性も否定できない場所ですので、現在「私はかわいい涙袋の持ち主よ」という方も、後々の対策として行うことをおすすめします。
もちろん目元周辺は大変皮膚が薄い場所ですので、手でいじったり圧を加える際には、しっかりとクリーム・オイルなどで保護した上で触れていきましょう。
普段あまりウィンクをする人はいないかもしれませんが、これを行うことで涙袋に関連する筋肉(眼輪筋・頰筋等)を鍛えられるため、涙袋が浮かび上がってくることがあります。方法は、毎日左右100回!
少し多く感じるかもしれませんが、夜暇な時、眼が疲れた時などに気分転換がてらにやってみるのも良いのではないでしょうか。おまけにかわいいウィンクができるように、そっちも練習しましょう。
涙袋トレーニングで上まぶただけではなく下まぶたを動かしたり、目を細めたりすることで目周辺の筋肉を使っていきましょう。意外と使っていない筋肉で疲れますが、そうすることで涙袋形成だけではなく目元のすっきりにもつながっていきますのでおすすめですよ!
・涙袋トレーニングの方法は以下の2つです。
①目を細めた状態で20~30秒程度キープ。
②上まぶたは眉毛とともに頭皮方向に上げ、下まぶただけで目を閉じるようにイメージしてください。
その状態で20~30秒程度キープ。
どちらも少しプルプルしてきますが、それは目周辺の筋肉が使えている証拠です。
肌を傷つけないようにクリームやオイルを用いて手でマッサージをし、涙袋を作る方法です。
指を2本使い下まぶたにオン、ゆっくりと優しく目の下の硬い部分を指先に感じながら、涙袋を形成するように指を押し上げます。3秒程度キープしつつ、それを下まぶた全体に行っていきましょう。
これも予めニコっと笑って自分の涙袋の形・位置を確認してから行うのがより効果的でしょう。
ただ目の周りのマッサージになり、あまり強く押しすぎると大変危険ですので、注意して行ってくださいね。
自然な涙袋メイクを成功させることで、だいぶ顔のイメージが変わってきます。マッサージ・筋トレなどメイク以外の力も併用しながら、セクシーな涙袋美人を目指しちゃいましょう♪
ライター。美容、芸能系メディアを中心に執筆。
この記事が気に入ったら
いいね! しよう