PR

ピコフラクショナルとは(概要・基礎知識)

ピコレーザーを使用してニキビ跡、毛穴の開き、エイジングケアに対応することができるのがピコフラクショナルです。

レーザーで肌に目には見えない無数の穴を作り、肌の深いところでコラーゲンの生成を促すことでニキビ跡やちりめん皺に効果を発揮し、レーザーでつけた傷の創傷治癒効果で肌質を大きく改善させます。メラニン色素にも反応し、しみも改善され肌のトーンアップにつながります。

従来のフラクショナルレーザーと比較し、組織への熱影響を少なく抑えることが可能になったので、痛みを最小限に抑え、麻酔なしでも施術を受けることができるようになりました。痛みに弱い方は麻酔クリームを使用して施術可能です。

ピコフラクショナルが向いている人(こんなお悩みに)

・凸凹のニキビ跡が気になる方
・傷跡、毛穴、肌質の改善
・ちりめん皺が気になる方

ダウンタイム/経過

レーザー照射後赤みが出ますが数時間~数日で落ち着きます。
治療後は肌が乾燥しやすため、十分な保湿が必要になります。

費用

全顔 2.3~5万円※部位ごと、回数により変動

リスク・副作用

赤み、点状出血、かさぶた、乾燥

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

田中美紀医師

美容皮膚科医

近畿大学医学部卒。大阪府済生会千里病院、大阪大学医学部附属病院にて研修医修了後、関西医科大学附属病院へ入局。
その後皮膚科の保険治療と並行して、美容クリニックへ。
表参道スキンクリニック大阪院等に勤務。
2021年には世界4大大会であるMrs.Global Earth関西/中四国Wファイナリストに。

近畿大学医学部卒
大阪府済生会千里病院研修医
大阪大学医学部附属病院研修医
関西医科大学附属病院入局
ササセ皮膚科
りょうこ皮ふ科クリニック等を経て
2021年4月~表参道スキンクリニック大阪院勤務
2023年 りょうこ皮ふ科クリニック

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック

  • 住所: 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-26 ぐらんぱれビル5F
  • 最寄駅: 地下鉄四ツ橋線西梅田駅C-60出口スグ、JR北新地駅11-21スグ、JR大阪駅徒歩6分
  • 院長: 細井孝祐
  • 診療時間: 火、水、金、土12:00~19:00、日、祝10:30〜18:00
  • 休診日: 月、木
  • 住所: 宮城県仙台市青葉区中央1‐2‐3 仙台マークワン17階
  • 最寄駅: JR仙台駅西口徒歩約1分
  • 院長: 田中 龍二
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 休診日についてはお問い合わせください
  • 住所: 東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F
  • 最寄駅: 東京メトロ日比谷線、都営大江戸線六本木駅徒歩3分
  • 院長: 伊藤 康平
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事

  • 膝の黒ずみケア〜クリームから美容皮膚科まで〜

    「膝の黒ずみが気になってしまって、ミニスカートを履けない」 「膝の色が黒ずんでいるため、ほかの人から指摘をされてしまった。つらい」 「本当は短い丈のものが好きなのに、膝が出ると思うとどうにも……」 このように悩む人は多いのではないでしょうか。 「黒ずんだ膝」というのは、気付いたらできていたということも多くあり、自分自身でとても気になるものです。 女性だと、夏場でスカートだと他人からもよく見える「膝の黒ずみ」ケア法について、市販のクリームから美容皮膚科までみていきます。 【監修医師からのワンポイント】膝の黒ずみ、見える場所だけに気になりますよね。 紫外線・摩擦の予防と、日々のホームケアが大事です。その上でクリニックでの薬剤や施術の併用も効果的です。自分の脚に自信が持てるよう、じっくり対策していきましょう! 膝の黒ずみが起きる原因とは何か

    この記事は、
    こすぎ皮ふ科
    山本亜偉策医師が監修しています。

  • ダーマペンの効果や治療の間隔等を解説

    でこぼこ状になったニキビの跡や、目立つ毛穴、しみやシワ、たるみといったエイジングまで幅広い肌の悩みに対応できるのがダーマペンです。その名の通り、ペン状の器具を使って肌に小さな穴をあけ、肌が持っている創傷治癒効果によって肌のコンディションを改善するというもの。穴をあけるというと、ちょっと怖いイメージがありますが、ダーマペンとはどんな治療なのでしょうか。 目次 1.ニキビ跡の治療や肌の若返りに・ダーマペンとは 1-1.ダーマペンの効果とは 1-2.ダーマペンの痛み・ダウンタイムはどのくらい 1-3.ダーマペンの副作用 1-4.ダーマペンの失敗例ってあるの? 2.ダーマペンの施術 2-1.ダーマペンは自宅でもできる? 2-2.ダーマペンの個人輸入 2-3.美容外科で受けるダーマペン 3.まとめ

    この記事は、
    しのぶ皮膚科
    蘇原しのぶ医師が監修しています。

  • レーザートーニングの効果とは。肝斑の改善等に

    美容外科・美容皮膚科で行うシミ取りと言えば、レーザー。でも、頬にもやもやとシミのように見える肝斑や炎症後の色素沈着は通常のシミ取りレーザーを使用すると、むしろ悪化してしまう可能性があります。しかし、これらの通常のレーザーがNGな色の悩みを改善してくれると言われているのが、レーザートーニングです。レーザートーニングとは、通常のレーザーよりも弱めの出力で反復照射します。そのためダウンタイムが少なく、内服薬などと並行して治療することで、なかなか改善しなかった肝斑やシミが気にならなくなるという魅力的な施術です。ここではレーザートーニングについて詳しく説明していきます。 【監修医師からのワンポイント】レーザートーニングは、肝斑や色素沈着など肌の様々な色の悩みを徐々に改善させることができる施術です。痛みもダウンタイムもないですが、1回の施術で劇的な変化には乏しいので、何回か繰り返しの治療は必要です。

    この記事は、
    中切パークサイドクリニック
    山東優医師が監修しています。

  • オバジニューダームの効果・使い方など。自宅で簡単美肌ケア

    ドラッグストアやバラエティショップなどで人気のあるコスメライン、オバジ(Obagi)シリーズ。高濃度ビタミンCの美容液を使ったことのある方も多いのではないでしょうか。このオバジシリーズのワンランク上のライン、オバジメディカルの中で人気が高いのが「オバジニューダーム」です。効果が高いものの、ダウンタイムが長いことで知られ「使ってみたいけれど、怖い」という人が多いこのライン。ここでは、今注目のオバジニューダームについて詳しく解説していきます。 目次 1.ダウンタイム後は驚きの美肌に?オバジニューダームの効果とは 1-1.オバジニューダームとは 1-2.オバジニューダームの効果 1-3.オバジニューダームの使い方 1-4.オバジニューダームの副作用 1-5.オバジニューダームの口コミ 2.オバジニューダームの購入と費用 2-1.オバジニューダームは通販で買える?

    この記事は、
    よだ形成外科クリニック
    依田拓之医師が監修しています。

  • カスタマイズ治療は、美容治療機器、スキンケア、内服の三位一体! エビデンスベースの治療の全貌に迫る

    Contents カスタマイズ治療とは カスタマイズ治療、3つの重要なこと カスタマイズ治療の費用 カスタマイズ治療実際の治療例 まとめ 筆者の勤務するクリニックでは、美容外科だけでなくピーリングやトーニングなどの美容皮膚科の治療も根強い人気があります。体の表面を覆う皮膚は1番大きい体の臓器であるとも言われており、顔の中でも皮膚が綺麗であれば、清潔感があり綺麗な人といった印象を与えることもあるとても重要な部位です。 シミやくすみ・シワ・毛穴・ニキビやニキビ跡など、ひとりひとり患者さんによって皮膚のお悩みも変わってきます。皮膚は厚さや皮脂の量で脂性肌、乾燥肌など、それぞれ特徴が異なるため多様な悩みが起こりやすい部分なのです。そのため、ひとりひとりに合った治療が異なり、どの施術が自分に合っているのか思い悩む方も少なくないのではないでしょうか? 筆者の担当する

    この記事は、
    美容皮膚科医
    古市ゆり医師が監修しています。

  • ツヤツヤ美肌に導くメソナJ(エレクトロポレーション)とは

    毎年6月くらいの梅雨時期になると、気温も上がりだんだんと紫外線が強くなってきます。湿気はあるのになぜか乾燥するなと思われる方も多いのではないでしょうか。気温と湿度が高いことによって汗や皮脂が出ており、汗が蒸発することによって肌が乾燥してしまい、中には自身の汗や皮脂でかぶれてしまうケースもあります。 筆者は混合肌のため常日頃からTゾーンは皮脂が多くテカるのに、フェイスラインなどのUラインは乾燥してしまうためよくクリニックではイオン導入やエレクトロポレーションを行います。エンビロンのイオン導入やメソナJでのエレクトロポレーションをすると肌に薬剤や美容成分が浸透し保湿や鎮静を行ってくれます。 そんな梅雨には、美容クリニックでしっかり乾燥ケアをしたいと相談されることもしばしばあります。6月は特にジューンブライド(6月の花嫁)ということもあり、結婚式を間近に控えた患者様もいらっしゃいます

    この記事は、
    マリポサビューティークリニック
    広島光恵医師が監修しています。

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)のコラムを見る

の治療カテゴリ