ピコフラクショナルとは(概要・基礎知識)
ピコレーザーを使用してニキビ跡、毛穴の開き、エイジングケアに対応することができるのがピコフラクショナルです。レーザーで肌に目には見えない無数の穴を作り、肌の深いところでコラーゲンの生成を促すことでニキビ跡やちりめん皺に効果を発揮し、レーザーでつけた傷の創傷治癒効果で肌質を大きく改善させます。メラニン色素にも反応し、しみも改善され肌のトーンアップにつながります。
従来のフラクショナルレーザーと比較し、組織への熱影響を少なく抑えることが可能になったので、痛みを最小限に抑え、麻酔なしでも施術を受けることができるようになりました。痛みに弱い方は麻酔クリームを使用して施術可能です。
ピコフラクショナルが向いている人(こんなお悩みに)
・凸凹のニキビ跡が気になる方・傷跡、毛穴、肌質の改善
・ちりめん皺が気になる方
ダウンタイム/経過
レーザー照射後赤みが出ますが数時間~数日で落ち着きます。治療後は肌が乾燥しやすため、十分な保湿が必要になります。
費用
全顔 2.3~5万円※部位ごと、回数により変動リスク・副作用
赤み、点状出血、かさぶた、乾燥*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
監修:
田中美紀医師
美容皮膚科医
近畿大学医学部卒。大阪府済生会千里病院、大阪大学医学部附属病院にて研修医修了後、関西医科大学附属病院へ入局。
その後皮膚科の保険治療と並行して、美容クリニックへ。
表参道スキンクリニック大阪院等に勤務。
2021年には世界4大大会であるMrs.Global Earth関西/中四国Wファイナリストに。
近畿大学医学部卒
大阪府済生会千里病院研修医
大阪大学医学部附属病院研修医
関西医科大学附属病院入局
ササセ皮膚科
りょうこ皮ふ科クリニック等を経て
2021年4月~表参道スキンクリニック大阪院勤務
2023年 りょうこ皮ふ科クリニック
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック
- 住所: 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-26 ぐらんぱれビル5F
- 最寄駅: 地下鉄四ツ橋線西梅田駅C-60出口スグ、JR北新地駅11-21スグ、JR大阪駅徒歩6分
- 院長: 細井孝祐
- 診療時間: 火、水、金、土12:00~19:00、日、祝10:30〜18:00
- 休診日: 月、木
- 住所: 宮城県仙台市青葉区中央1‐2‐3 仙台マークワン17階
- 最寄駅: JR仙台駅西口徒歩約1分
- 院長: 田中 龍二
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日:
- 住所: 東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F
- 最寄駅: 東京メトロ日比谷線、都営大江戸線六本木駅徒歩3分
- 院長: 伊藤 康平
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事
-
ヒルドイドの効果、口コミ、副作用などを解説
美魔女の間で話題になった美容液並みの効果があると言われる保湿剤、ヒルドイド。皮膚科で処方してもらえるので使ったことのある方も多いと思いますが、このヒルドイドが、一部保険適用外になる可能性が高まっています。そもそも、ヒルドイドとはどんな薬なのでしょうか?また、保険適用外となると患者さんにどんな影響があるかについて詳しく説明していきます。 目次 1.効果抜群のヒルドイドが保険適用外になるってホント? 1-1.ヒルドイドとは? 1-2.ヒルドイドの保険適用範囲 1-3.ヒルドイドの副作用 1-4.ヒルドイドの口コミ 2.ヒルドイドが保険で処方されなくなる? 2-1.厚生労働省と健保連の見解 2-2.こんな風になる 2-3.ヒルドイドの代わりになる市販保湿剤 3.まとめ 1.効果抜群のヒルドイドが保険適応外になるってホント? 美容系の雑誌や美容ブ
この記事は、
いなばクリニックの
稲葉岳也医師が監修しています。 -
ダーマローラーの効果や費用は。ニキビ跡、毛穴改善に
肌がもつ本来の機能にはたらきかけて肌質を根本的に変えていく画期的な方法、ダーマローラー。でこぼこになっているニキビ跡や開いた毛穴といった化粧品を使ったケアでは解消できないトラブルを改善してくれるとして人気の高い施術です。最近は自宅でできるダーマローラーも販売されているので興味を持っている方も多いのではないでしょうか。ここではダーマローラーについて詳しくお話していきます。 目次 1.肌質を根本改善!ニキビ跡や妊娠線にも効くダーマローラーとは 1-1.ダーマローラーとは 1-2.ダーマローラーの効果 1-3.ダーマローラーのメリット 1-4.ダーマローラーのデメリット・副作用とダウンタイム 2.ダーマローラーを受ける方法 2-1.ダーマローラーはセルフでできる? 2-2.美容クリニックでのダーマロ
-
フォトシルクプラスの効果、料金など。シミやニキビに
年齢とともにどんどん増えるシミや頑固なくすみをなんとかしたい!と思ったとき、皆さんならどうしますか?市販の美白化粧品は効かないし、だからといってレーザーで治療をするのは怖いし、ダウンタイムがある施術はムリ……。こうした方も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのがフォトシルクプラスです。効果が実感しやすく、ダウンタイムがほとんどないことから今、シミ取り施術のなかで人気が高いと言われています。ここではフォトシルクプラスの施術がどんなものなのか詳しくお話していきます。 目次 1.シミ取り施術の一番人気!フォトシルクプラスってどんな施術? 1-1.フォトシルクプラスとは 1-2.フォトシルクプラスの効果 1-3.フォトシルクプラスのメリット・デメリット 1-4.フォトシルクプラスのダウンタイム 1-5.フォトシルクプラスの副作用・失敗例 1-6.フォトシルクプラスを
この記事は、
表参道美容皮膚科 原宿本院の
三宅真紀医師が監修しています。 -
Qスイッチルビーレーザーの効果、料金等。そばかす、刺青除去などに
美白美容液でもビクともしないシミ、メイクでも隠せない大きいシミ……。年齢とともに濃くなるこんなシミに悩む方の中には「もうレーザーで取るしかないのかも?」と考えている方もいるのではないでしょうか。とはいえ、多種多様なレーザーがある今、自分のシミにどのレーザーが適しているのか分からないという方も多いでしょう。ここでは、90年代からシミやあざの治療に用いられてきたルビーレーザーについて詳しく説明していきます。 目次 1.Qスイッチルビーレーザーってどんなレーザー? 1-1.Qスイッチルビーレーザーとは? 1-2.Qスイッチルビーレーザーの効果 1-3.Qスイッチルビーレーザーの経過とダウンタイム 1-4.Qスイッチルビーレーザーの失敗例 2.Qスイッチルビーレーザーの施術 2-1.Qスイッチルビーレーザー
この記事は、
よだ形成外科クリニックの
依田拓之医師が監修しています。 -
ダーマペンの効果や治療の間隔等を解説
でこぼこ状になったニキビの跡や、目立つ毛穴、しみやシワ、たるみといったエイジングまで幅広い肌の悩みに対応できるのがダーマペンです。その名の通り、ペン状の器具を使って肌に小さな穴をあけ、肌が持っている創傷治癒効果によって肌のコンディションを改善するというもの。穴をあけるというと、ちょっと怖いイメージがありますが、ダーマペンとはどんな治療なのでしょうか。 目次 1.ニキビ跡の治療や肌の若返りに・ダーマペンとは 1-1.ダーマペンの効果とは 1-2.ダーマペンの痛み・ダウンタイムはどのくらい 1-3.ダーマペンの副作用 1-4.ダーマペンの失敗例ってあるの? 2.ダーマペンの施術 2-1.ダーマペンは自宅でもできる? 2-2.ダーマペンの個人輸入 2-3.美容外科で受けるダーマペン 3.まとめ
この記事は、
しのぶ皮膚科の
蘇原しのぶ医師が監修しています。 -
韓国発の水光注射。効果や痛み、費用について
目次 1.韓国発祥の美容・水光注射ってどんな美肌効果があるの? 1-1.水光注射とは 1-2.水光注射の効果 1-3.水光注射のメリットとは 1-4.水光注射の痛みは? 1-5.水光注射のダウンタイム、跡や赤み、内出血がある? 2.水光注射の費用 3.まとめ 【監修医師からのワンポイント】美容成分を極細の針で皮膚に直接注入することで、乾燥知らずの、ツヤと潤いのあるお肌を目指せる水光注射。ダウンタイムも比較的少ないためとってもオススメです。 1.韓国発祥の美容・水光注射ってどんな美肌効果があるの? 透明感のある美しい肌に定評がある韓国人女性。透明感があってきめが細かく、かつ健康でトラブルのない美肌に憧れている方も多いのでは?そんな美容大国・韓国で人気を集めているのが水光注射(すいこうちゅうしゃ)です。エイジングによって
この記事は、
THE YOKOHAMA FRONT BAYSIDE CLINICの
黒沼亜美医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク
