リジュラン(サーモン注射)とは(概要・基礎知識)

抗酸化作用の高いアスタキサンチンを豊富に含むサーモン(鮭)のDNA(ポリデオキシヌクレオチド)から抽出した分子・ポリヌクレオチド(PN)によって肌が持つ本来の力を高め、お肌を若返らせることができる注入治療です。

リジュランはヒアルロン酸注射のように精製物質を充填することなく、肌の細胞がもつ本来の力を高めてハリを向上させます。これによってコラーゲンやヒアルロン酸の産出が増え、肌は内側からふっくらとしてシワやたるみ、毛穴が目立たなくなるのです。

さらにポリヌクレオチド(PN)には血管新生効果や抗炎症効果もあります。血管が新生され血流が改善すると肌の再生によりよい環境を整えることができます。また、抗炎症効果によって炎症を持つニキビや赤ら顔の改善や炎症による肌老化の抑制も期待できるでしょう。

リジュランは顔はもちろん、デコルテや手の甲、首などに注射することもできます。皮膚の薄い目元のこじわや目の下のくま、くぼみの改善にも最適の治療方法です。

リジュラン(サーモン注射)が向いている人(こんなお悩みに)

・しわ、たるみが気になる方
・ニキビ跡や傷跡が気になる方
・肌のボリューム低下が気になる方
・総合的なアンチエイジングをしたい方
・顔の赤みが気になる方
・手の甲やデコルテのやつれが気になる方

ダウンタイム/経過

注入直後に肌表面に凹凸ができますが、1~2日で目立たなくなります。
はじめのうちは2~3週間おきに1度施術し、連続3~4回の治療を受けることが推奨されています。

費用

1回5~6万円程度

リスク・副作用

注入成分へのアレルギー反応、しこり、皮内・皮下出血が起こることがあります。皮内・皮下出血は1~2週間で消失します。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

武田りわ医師

タケダスポーツ・ビューティークリニック

昭和大学医学部卒業。総合病院にて皮膚科医の経験を積み、福岡市のタケダスポーツ・ビューティークリニック院長に就任。
第一子育児休暇中に、皮膚科専門医を取得し、ご主人の仕事に合わせて福岡に転居後皮膚科医としての仕事を再開し、現在に至っています。産後の自身の肌の老化、シワやたるみが美容治療を提供するきっかけに。光治療、レーザー治療が人気で患者様の要望に合わせてお得なセット治療を提供しています。

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
日本皮膚科学会など

昭和大学医学部卒
関東労災病院皮膚科
総合高津中央病院等
タケダスポーツ・ビューティークリニック院長

エイジングケアの他の治療

エイジングケアの治療が受けられるクリニック

  • 住所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-252 ユニオンビル7F
  • 最寄駅: JR大宮駅西口徒歩5分
  • 院長: 伊藤 哲郎
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル6F
  • 最寄駅: JR大阪駅中央改札口徒歩約7分、JR北新地駅東改札口徒歩約5分、阪神梅田駅D-28出口徒歩約5分、阪急梅田駅中央改札口徒歩約10分、地下鉄御堂筋線梅田駅南改札口徒歩約5分、地下鉄谷町線東梅田駅9番出口徒歩約3分、地下鉄四つ橋線西梅田駅7~10番出口徒歩約5分
  • 院長: 富 隆志
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
  • 最寄駅: JR新宿駅西口徒歩10分 、東京メトロ丸の内線西新宿駅直結、都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分
  • 院長: 中村 大輔
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: HP等でご確認ください。

エイジングケアに関連する記事

  • たるみ治療のニュースタンダード・HIFU ウルトラセルQプラスとは

    筆者は現役の美容ナースとして、日々カウンセリングから施術までたるみ治療を行っています。30代半ばからたるみやたるみによるシワはご自身でも気になりだす方が多く、一度の施術では終わらず納得できるまで長期間かかる根気のいる治療と言えるでしょう。 また、他人から見た時にはシミよりシワやたるみの方が年齢を感じるということがわかっています。そのため、見た目年齢を下げることを目的としたアンチエイジングでまず第一に取り掛かるのはたるみやシワ治療がおすすめです。そのたるみの原因も様々です。なぜたるみは引き起こされるのかについて、まずは解説していきます。 【監修医師からのワンポイント】たるみとは、加齢や生活習慣、外的刺激などが原因で生じます。部位別の原因は皮膚・皮下脂肪・靭帯・スマス筋腱膜と関係があります。原因をしっかりと検索し、かかりつけ医と治療を考えていきましょう。治療も大切ですが、普段から紫外線

    この記事は、
    たなか内科
    黒木いしえ医師が監修しています。

  • 目の下のヒアルロン酸注射の副作用とは

    手軽にできるプチ整形として人気が高いヒアルロン酸注射。ほうれい線や目尻、眉間のシワやたるみを改善させてくれるほか、目の下に注入することで、ぷっくりとした涙袋を作ることもできます。 特に目の下のヒアルロン酸注射は、韓国ガールズグループの人気から火がついた涙袋を強調して目を大きく見せるオルチャンメイクを楽しむ20代の女性から目の下のたるみやシワが気になる30代以降まで幅広い世代の女性から注目されている施術です。 ヒアルロン酸は化粧品やサプリメントにも使われ、もともと人間の体内にも存在しています。また体内で吸収されてやがて元に戻ることもあり、気軽に受けられるイメージがありますが副作用が起こるリスクもゼロではありません。 特に目元に打つ場合、一歩間違えると重篤な副作用が起こることも。ここでヒアルロン酸注射を受ける前に知っておきたい効果や副作用に

    この記事は、
    よだ形成外科クリニック
    依田拓之医師が監修しています。

  • 品川美容外科 新宿院 板井徹也医師【イケメン医師に会いたい! 第十一回】

    人気企画「イケメン医師に会いたい!」第十一回は美容医療を全国に提供し続けて31年、品川美容外科新宿院院長の板井徹也(いたいてつや)先生です。 俳優の玉木宏さんを彷彿とさせる爽やかな笑顔と落ち着いた優しい語り口調が印象的です。もともとは救急医としての経歴をもち、同期の医師からの誘いで美容医療に転身された板井先生。リピーターの患者様を大切にするクリニックの院長として、患者様と真摯に向き合い、クリニックグループ全体のことまで考えて日々の診療をされている姿勢が見えました。 板井先生に美容医療に対して感じていることや、話題の治療や流行しそうな美容医療について詳しく語っていただきました。 父親は頭が良く、真面目で生徒会長を務めるような人でした。医学部を目指していましたが、当時は医学部に行かせる資金がなく、進学を断念した父の願いを叶えたいと思いました ー医師を志した理由を教えて

    この記事は、
    品川美容外科 新宿院
    板井徹也医師が監修しています。

  • 顔のリフトアップ法を知りたい! 30代後半からのリフトアップ術

    頬のラインを中心に顔全体がもう少し、リフトアップしたら見た目年齢がぐんと若返るのに……。鏡を見ていて、そんな風に思ったことはありませんか?エイジングサインの中でもコスメやサプリメントなどで解消しにくい、たるみ。しかし現在では、さまざまな方法でたるみにアプローチできるようになっています。ここで最新の顔のリフトアップ方法について詳しく説明しましょう。 目次 1.美容外科でできる顔のリフトアップ方法とは?〜手術による切る顔のリフトアップ〜 2.切らない顔のリフトアップ方法いろいろ 3.顔のリフトアップまとめ〜効果の現れ方や持続時間、費用も考慮して決めよう 美容外科でできる顔のリフトアップ方法とは?〜手術による切る顔のリフトアップ〜 美容外科で受けられる顔のリフトアップ方法は大きくわけて「手術による切るリフトアップ=フェイスリフト」と糸による引き上げ、レーザー、医療機

  • 顔の印象に差がつく! 気になる頬のたるみの予防法と解消法

    年齢を重ねるごとに気になってくるのが顔のたるみです。特に頬の部分がたるむと顔全体の印象に大きな影響を与えます。頬のたるみが目立ってしまうと実年齢よりも上に見られてしまう原因にもなります。「いつまでも若々しい印象でいたい」。 これは男女問わず、多くの人にとって共通の希望かと思います。たるみを全くもってゼロにするというのは不可能ですが、年齢よりも若く見られるために有効な頬のたるみの予防法と解消法について今回はご紹介していこうと思いますので、是非参考にしてみてください。 【監修医師からのワンポイント】顔のたるみとは歳を取れば必ず出てくるものですが、そのたるみ方のスピードを遅らせたり、たるみを改善する方法があります。毎日の生活でできることや、美容医療を上手く利用してアンチエイジングすることが可能ですので、是非一度読んでみてください。 頬のたるみが引き起こされる

    この記事は、
    豊洲内科・糖尿病 / 形成・美容外科クリニック
    澤口悠医師が監修しています。

  • ヒアルロン酸注入の基礎とその注入法“ビスタシェイプ”

    ヒアルロン酸の注入は、シワ取りなどの若返りを始め、鼻や顎、バストの形成などに用いられている方法です。そして、若返りのシワ取りといえば、ボツリヌス治療(ボトックス)もよく知られていますね。ヒアルロン酸注入やボツリヌス治療はそれぞれに異なった特徴を持ち、それぞれに若返りのシワ取りを実現させる方法ですが、現在では、より合理的に若返りを実現させるビスタシェイプ(VISTA-Shape)という治療法が登場してきました。 それでは、ヒアルロン酸注入とはどのような施術かおさらいをするとともに、その効果や特徴、最新のビスタシェイプについて解説します。 ヒアルロン酸注入の効果と特徴とは? ヒアルロン酸注入は、メスを使用することなく注射針でヒアルロン酸を皮下に注入し、鼻や顎の形成、そして、気になるシワの部分に注入することにより、シワの溝を目立たなくする効果を持っています。また、ヒ

    この記事は、
    いなばクリニック
    稲葉岳也医師が監修しています。

エイジングケアのコラムを見る

の治療カテゴリ