エラボトックス注射とは
最終更新日:2020年5月8日
エラボトックス注射とは(概要・基礎知識)
ボトックス(ボツリヌストキシン)は、ボツリヌス菌から抽出したタンパク質の一種で、筋肉に注射するとそれを弛緩させる作用があります。エラが張っている原因の中で咬筋という筋肉が発達している場合はボトックスによる注入で筋肉を委縮させることでエラの張りを目立ちにくくします。
ボトックスをこのエラの筋肉に注入することで、 筋肉の動きが抑制されて弱まるためエラが縮小し、小顔効果が得られます。効果は数日から1週間程で徐々に表れ、3週間程で小顔効果を実感できます。
持続効果はおおよそ6~12カ月程ですが、繰り返し注入を行うことで効果を長く感じる様になります。国内唯一の厚生労働省承認で、アメリカではFDA(米食品医薬品局)で認可され安全性が確立されているアラガン社のボトックスが一番有名ですが、
最近では多くのボツリヌストキシン製剤が作られ安全性の高いものが使用されており安価で受けられるようになりました。ボトックスは妊活中、妊娠中、授乳中の方には安全が確立されていないため注入不可です。
エラボトックス注射が向いている人(こんなお悩みに)
・手軽に小顔になりたい
施術の流れ
赤み、腫れ、内出血などは数日でおさまります。薬の効果は3日から2週間かけて生じます。筋肉が徐々にやせて減量するまで数週間かかります。効果は3〜4ヶ月持続します。効果が出すぎた際に薬剤を溶かす薬がないため効果が弱まるまで待つ必要があります。
費用相場
8,800~48万円
リスクと副作用
一時的に硬いものを噛み砕けなくなる、小顔効果を感じにくい、薬の耐性が生じる

監修: 牧野太郎医師
牧野美容クリニック
福岡大学医学部卒業。大学病院にて形成外科、麻酔科などを経験。その後様々な美容外科クリニックで経験を積み副院長などを歴任。その後2018年福岡に牧野美容クリニックを開院する。
様々なクリニックでの経験から小顔治療や輪郭、ヒアルロン酸注入など多岐にわたる施術をしています。またSNSで積極的に症例をアップし、SNSを見た患者様からの相談や施術依頼が多く寄せられています。
福岡大学医学部 卒業
福岡大学病院 形成外科 入局
福岡大学筑紫病院 外科、麻酔科
札幌手稲渓仁会病院 救急部、整形外科
神奈川県立こども医療センター 形成外科
横浜市立大学病院 形成外科
福岡大学病院 形成外科 助教
福岡大学病院 形成外科 医局長
リッツ美容外科 東京院
リッツ美容外科 東京院 副院長
牧野皮膚科形成外科内科医院
清美会クリニック、ゆめビューティークリニック
八事石坂クリニック
クリニカ市ヶ谷
2018年 牧野美容クリニック院長
輪郭の治療
輪郭の治療が受けられるクリニック
エラボトックス注射に関連する記事
- 関連する記事はこれから登録されます。