ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)とは(概要・基礎知識)

加齢により弛んだヒップ、元々ボリュームに欠けるヒップを張りのある引き締まったものにするために行われます。施術方法としてはプロテーゼ挿入、ヒアルロン酸、脂肪注入があります。

プロテーゼ挿入は楕円形のシリコンプロテーゼを臀部の割れ目上を約5cm左右縦に切開し、大殿筋の下に挿入ポケットを作成し挿入します。一度の施術で希望のボリュームを確実に出すことができますが、プロテーゼの範囲外のボリュームアップを希望する際にはヒアルロン酸で追加する必要があります。

ヒアルロン酸は臀部上部にヒアルロン酸を注入して、張りのあるヒップを実現する方法です。目安として片側で平均20~50ccの注入が多いです。ダウンタイムが短く済むため気軽に受けることができますが、数年で体内に吸収されることや注入が足りないと感じた場合、追加注入を何度か行う必要があります。 

脂肪注入は自身の脂肪を採取し、それを臀部上部に注入して張りのあるヒップを実現する方法です。ウエストや太ももなど脂肪が多い部分から採取し、臀部上部へ注入します。ウエストや太もものサイズダウンとともにヒップアップにつながります。脂肪注入は定着すれば半永久的ですが、定着が不十分の場合希望通りのボリュームにならない可能性もあります。

ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)が向いている人(こんなお悩みに)

・お尻をボリュームアップしたい

ダウンタイム/経過

プロテーゼ
術後1週間はうつぶせで就寝し、座ることなどの臀部へ負荷をかけることは控えてください。
約2週間で抜糸をします。腫れ、内出血は約1~2週間で落ち着きます。痛みについては座ったり、歩行時に感じることがあります。

ヒアルロン酸注入
痛み、腫れはほとんどありませんが、注入部位の内出血が出る可能性がありますが約2週間で落ち着きます。

脂肪注入
脂肪吸引部の痛み、腫れがありますが処方される内服薬や圧迫固定で改善します。
注入部位、吸引部の内出血は約2週間で落ち着きます。
術後1週間後に吸引部位の抜糸があります。

費用

プロテーゼ約120万円 ヒアルロン酸注入5~7万円希望により異なります(10cc単位の金額) 脂肪注入約30万円※別途脂肪吸引代がかかります

リスク・副作用

プロテーゼ
プロテーゼの露出、変形、左右差、血腫、位置、臀部外側のへこみ、浸出液が溜まる、感染

ヒアルロン酸
稀にアレルギー反応

脂肪注入
吸収され残らない、内出血、左右差、脂肪吸引部位の傷跡

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

大久保由有医師

BIANCAクリニック表参道

北里大学医学部卒業。大学病院にて形成外科・皮膚科・麻酔科を経験。その後大手美容外科、皮膚科にて院長を歴任後、2018年からBIANCAクリニック勤務。
得意施術はエイジングケアと輪郭形成。インスタグラムで多くの美容発信を行い人気です。休日は筋トレやヨガの資格を活かしてトレーニング中。

日本美容皮膚科学会
日本抗加齢学会

北里大学医学部卒業
順天堂大学附属順天堂医院にて形成外科・皮膚科・麻酔科を研鑽
2017年 国際医療福祉大学三田病院勤務、美容外科・美容皮膚科クリニックにて院長を歴任
2018年 BIANCAクリニック入職

その他の治療の他の治療

その他の治療の治療が受けられるクリニック

  • 住所: 東京都中央区銀座1-8-19キラリト銀座12F&RF
  • 最寄駅: 東京メトロ銀座一丁目駅徒歩1分、京橋駅徒歩2分、各線銀座駅JR有楽町駅徒歩6分、
  • 院長: 新行内 芳明
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年末年始
  • 住所: 東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F
  • 最寄駅: JR品川駅港南口徒歩約3分、京急品川駅高輪口徒歩約5分
  • 院長: 秦 真治
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都豊島区池袋2-6-1 KDX池袋ビル3F
  • 最寄駅: JR池袋駅西口C6出口徒歩1分、東京メトロ丸の内線、副都心線、有楽町線徒歩1分
  • 院長: 本間 重行
  • 診療時間: 9:00~23:00
  • 休診日: 年中無休

その他の治療に関連する記事

  • 切実な悩み、女性の薄毛FAGAの原因と治療法

    FAGAについて聞いたことはありますか? FAGAとはfemale androgenetic alopeciaの頭文字をとったもので女性の薄毛の総称です。また最近では同様の意味でFPHL(female pattern hair loss)と呼ばれることもあります。 美容クリニックで働いていると薄毛のお悩みはご友人などには相談しにくいと言われる患者さんに多く出会います。 現代では、髪型や髪色も自己表現のひとつとされることもあり、薄毛のお悩みは生活の質(QOL)の低下にも繋がりかねない問題ですよね。 この記事では、女性のAGAが起こる原因、症状、治療についてお話ししていきます。悩まれている方の参考になれば幸いです。 性の脱毛FAGAについて FAGAの症状 女性では更年期以降頭皮の中央部から徐々に両サイドに比較的大きな範囲で広がっていくような形で脱毛が進行

  • ピアッシング(ピアス穴開け)をクリニックで行うべき理由

    イヤリングのようなわずらわしさがなく、安くてかわいいデザインが多いピアス。海外では子供のうちからピアスホールを開けておしゃれを楽しむ習慣がありますが、日本では高校生くらいで初めてピアッシングをする人が多いようです。自分でできる器具も売られていますが、安全性を考えると美容外科・美容皮膚科でピアッシングをするのがおすすめです。ここで、美容外科・美容皮膚科でピアッシングをするメリットやピアスホールのお手入れの仕方などについて詳しくお話していきます。 目次 1.ピアッシングをするときに気をつけるべきこととは 1-1.ピアッシングの方法 1-2.ピアスホールの位置の決め方 1-3.ピアッシング後のお手入れのポイント 1-4.ボディピアッシングの方法 2.ピアッシングやピアスホールで起こるトラブルとは 2-1.

    この記事は、
    タケダスポーツ・ビューティークリニック
    武田りわ医師が監修しています。

  • 日本に上陸した韓国最大の美容医療・整形症例アプリ「カンナムオンニ」詳細レビュー

    今は海外に渡航することが難しい昨今ですが……最近では美容医療を海外で受ける人が多くなっています。その中でも最も人気の渡航先として「韓国」が挙げられます。韓国は美容大国と言われ、若い男女の間ではK-POPも流行し、韓国のファッションや美容を参考にする人が急増しています。 そして韓国で施術を受けるほうが断然価格も抑えられるため、大人気となっています。 しかし海外渡航して美容医療を受けるには日本で施術を受けるよりもハードルが高く感じる人のほうが多いと思います。まずは言葉の問題です。自分の理想が上手く伝わらずイメージと違い日本で修正手術を受けた話もよく耳にします。文化や美に対する価値観が国によって違うのでイメージが伝わりにくいこともあります。 そして見知らぬ土地でクリニックはどうやって選ぶのか?通訳やホテルの手配の方法は?抜糸までの時間は?など自分で調べることが多すぎて、

その他の治療のコラムを見る

の治療カテゴリ