ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)とは
最終更新日:2020年7月7日
ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)とは(概要・基礎知識)
加齢により弛んだヒップ、元々ボリュームに欠けるヒップを張りのある引き締まったものにするために行われます。施術方法としてはプロテーゼ挿入、ヒアルロン酸、脂肪注入があります。
プロテーゼ挿入は楕円形のシリコンプロテーゼを臀部の割れ目上を約5cm左右縦に切開し、大殿筋の下に挿入ポケットを作成し挿入します。一度の施術で希望のボリュームを確実に出すことができますが、プロテーゼの範囲外のボリュームアップを希望する際にはヒアルロン酸で追加する必要があります。
ヒアルロン酸は臀部上部にヒアルロン酸を注入して、張りのあるヒップを実現する方法です。目安として片側で平均20~50ccの注入が多いです。ダウンタイムが短く済むため気軽に受けることができますが、数年で体内に吸収されることや注入が足りないと感じた場合、追加注入を何度か行う必要があります。
脂肪注入は自身の脂肪を採取し、それを臀部上部に注入して張りのあるヒップを実現する方法です。ウエストや太ももなど脂肪が多い部分から採取し、臀部上部へ注入します。ウエストや太もものサイズダウンとともにヒップアップにつながります。脂肪注入は定着すれば半永久的ですが、定着が不十分の場合希望通りのボリュームにならない可能性もあります。
ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)が向いている人(こんなお悩みに)
・お尻をボリュームアップしたい
施術の流れ
プロテーゼ
術後1週間はうつぶせで就寝し、座ることなどの臀部へ負荷をかけることは控えてください。
約2週間で抜糸をします。腫れ、内出血は約1~2週間で落ち着きます。痛みについては座ったり、歩行時に感じることがあります。
ヒアルロン酸注入
痛み、腫れはほとんどありませんが、注入部位の内出血が出る可能性がありますが約2週間で落ち着きます。
脂肪注入
脂肪吸引部の痛み、腫れがありますが処方される内服薬や圧迫固定で改善します。
注入部位、吸引部の内出血は約2週間で落ち着きます。
術後1週間後に吸引部位の抜糸があります。
費用相場
プロテーゼ約120万円 ヒアルロン酸注入5~7万円希望により異なります(10cc単位の金額) 脂肪注入約30万円※別途脂肪吸引代がかかります
リスクと副作用
プロテーゼ
プロテーゼの露出、変形、左右差、血腫、位置、臀部外側のへこみ、浸出液が溜まる、感染
ヒアルロン酸
稀にアレルギー反応
脂肪注入
吸収され残らない、内出血、左右差、脂肪吸引部位の傷跡

監修: 辻沢由有医師
BIANCAクリニック銀座
北里大学医学部卒業。大学病院にて形成外科・皮膚科・麻酔科を経験。その後大手美容外科、皮膚科にて院長を歴任後、2018年からBIANCAクリニック勤務。
得意施術はエイジングケアと輪郭形成。インスタグラムで多くの美容発信を行い人気です。休日は筋トレやヨガの資格を活かしてトレーニング中。
日本美容皮膚科学会
日本抗加齢学会
北里大学医学部卒業
順天堂大学附属順天堂医院にて形成外科・皮膚科・麻酔科を研鑽
2017年 国際医療福祉大学三田病院勤務、美容外科・美容皮膚科クリニックにて院長を歴任
2018年 BIANCAクリニック入職
その他の治療の治療
その他の治療の治療が受けられるクリニック
ヒップアップ(プロテーゼ、ヒアルロン酸、脂肪注入)に関連する記事
- 関連する記事はこれから登録されます。