サイトリッチACRSとは(概要・基礎知識)

サイトリッチ(ACRS)とは「自己血サイトカインリッチ血清治療」のことです。PRP治療と同じく、自分の血液から成長因子と炎症誘発性サイトカインを抑える物質を高濃度で増やし、抽出した血清を衰えた毛包や皮膚に注入することで再生を働きかける治療になります。
日本ではまだ導入されて間もない治療ですが、開発国のドイツでは以前から広く利用されているため実績がある治療です。エイジングケアの他にもニキビ治療やアトピー治療などにも効果を発揮します。

人の老化(しわ・たるみ)は蓄積された老化細胞が慢性炎症をしているため引き起こされます。炎症を抑えるサイトカインをいれることで肌トラブルが改善し、肌質の向上へと導きます。

血液を10㏄ほど採取し専用キットに入れます。専用キット内のポリマーに血小板が吸着してサイトカインを放出させます。より多くのサイトカインを放出させるために37度の温度で約3時間待ちます。サイトカインは37度に保つことで増殖します。
その後、遠心分離機を使用して血球と血清に分離させ、血清成分のみを取り出し、血清をろ過して抗炎症性サイトカインを取り出します。そして注射、ダーマペン、水光注射、メソガンなどで顔全体や頭皮へ注入をします。

サイトリッチACRSが向いている人(こんなお悩みに)

・目の小じわ、たるみ、ほうれい線が気になる方
・肌のハリが気になる方、毛穴、ニキビ跡が気になる方
・くすみやクマが気になる方
・薄毛が気になる方

ダウンタイム/経過

顔全体の注入は腫れ、赤みがでますが徐々に落ち着きます。
部分注入の場合は内出血がでることがありますが1~2週間で改善します。

費用

10~30万円 ※施術部位、回数により変動あり

リスク・副作用

内出血、赤み、腫れ

【監修医師からのワンポイント】

ACRSは再生医療の中でも比較的早期から効果が期待でき、また炎症を抑える効果が高くにきび・湿疹などの肌トラブルや肝斑にも効果があります。とくに皮膚が弱っているときにも積極的にお勧めしやすい治療です。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

脇田尚子医師

フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック神戸院

神戸大学医学部卒業。兵庫県内大学病院等皮膚科勤務で研磨を積み、2020年フォーシーズンズ美容皮膚科勤務。肌の再生医療でオーダーメイドの注入治療を中心に、メスを使わないエイジング治療を行なっています。デザイン力には自信あり。現在は2号院(神戸院)院長を務める。

2011年 神戸大学医学部 卒業
2011年 神戸掖済会病院 研修
2013年 神戸大学病院皮膚科、神戸西市民病院皮膚科
2014年 兵庫県立加古川医療センター皮膚科
2015年 東神戸病院皮膚科
2020年 フォーシーズンズ美容皮膚科 勤務

エイジングケアの他の治療

エイジングケアに関連する記事

  • 顔のリフトアップ法を知りたい! 30代後半からのリフトアップ術

    頬のラインを中心に顔全体がもう少し、リフトアップしたら見た目年齢がぐんと若返るのに……。鏡を見ていて、そんな風に思ったことはありませんか?エイジングサインの中でもコスメやサプリメントなどで解消しにくい、たるみ。しかし現在では、さまざまな方法でたるみにアプローチできるようになっています。ここで最新の顔のリフトアップ方法について詳しく説明しましょう。 【監修医師からのワンポイント】顔のたるみは表皮・真皮・皮下脂肪・筋肉・骨まで様々な層の変化が重なって起こるため、一人ひとりの状態に合わせたアプローチが必要です。現在のたるみの程度やライフスタイルを考慮して、その方に最適な治療計画を組み立てることが重要といえます。 目次 1.美容外科でできる顔のリフトアップ方法とは?〜手術による切る顔のリフトアップ〜 2.切らない顔のリフトアップ方法いろいろ 3.顔のリフトアップまとめ〜効

    この記事は、
    山本クリニック ソフトメディ(山本クリニック Softmedi)
    山本晴香医師が監修しています。

  • ぽよっとした口元のたるみを本気で解消したい! どの治療を選択する?

    昨今のコロナ禍で、マスクをすることが当たり前になっていますね。では、今後マスクを外して生活するにあたって1番気になるのは目の下からフェイスラインまでの中顔面及び下顔面です。特に、ほうれい線や口元のぽよっとしたたるみで悩まれている方が多いです。ダイエットで改善すると思っても効果がなかったり、そればかりか歳を重ねるにつれ増悪したかな?なんて方もいるかもしれません。今回は、そんな口横のなかなか落ちないぽよっとしたたるみについて解説していきます。 顔のマッサージや筋トレなどYouTubeやInstagramで様々なものが紹介されていますが、美容看護師として言わせていただくとそれでは口元のぽよっとしたたるみには効果が薄く改善はほぼしないと考えられます。なぜなら、口横は筋肉がつきにくく脂肪のボリューム・下垂だけではなく、皮膚の下垂にも原因があるからです。 【監修医師からのワンポイント】たる

    この記事は、
    TRUE.ginza
    岩田勇児医師が監修しています。

  • シワや血管、“老い”が出る手の甲(手背)の美容医療とは。大切な普段の自宅ケアも解説

    Contents なぜ手の甲(手背)で特に老いを感じるのか 手の甲(手背)への美容医療施術 自宅でできる手の甲(手背)のケア まとめ よく、芸能人で顔はとても若々しく綺麗なのに、体のパーツで老いを感じるなんてことありませんか?よく言われるパーツとしては首と手の甲が挙げられます。また、美容医療に初めてくる方の中にお悩みとして顔と一緒に相談されるケースもとても多いです。 「普段は気にしていなかったけれど、気づいたらしわしわでおばあさんのような手になってしまって、どうして良いのかわからない。なんとかなりませんか」と患者様からよく聞かれます。確かに、手の甲や首はパーツとしてよく目に入る部分ですし、顔はUVケアや保湿をしっかりしていても、体はUVケアや保湿ができていないという方がとても多いです。 ロート製薬の調査では、半数が顔と髪の次に、手に老化を感じていることが

    この記事は、
    ATSUKO CLINIC 美容・形成外科
    高原厚子医師が監修しています。

  • 顔のボリュームアップだけじゃない! 肌を育てるプロファイロとは

    肌に注入する薬剤も成長因子からスネコス、ボトックスやヒアルロン酸など多くの種類があります。ここ2〜3年みても、どんどん新しいものが出ており、プルプル注射などユニークなネーミングのものもあります。 エクソソームも最近人気が出ている薬剤のひとつです。そんな薬剤もひとつひとつ特徴がありお悩みに合わせて注入していくのですが、よく注入治療をしたいけれど何を注入して良いのかわからないと相談を受けます。 特に、筆者が相談されるのは目元や首の小ジワや加齢によるボリュームの減少を気にされる方が多いです。目元や首に向いている製剤は少なく、さらに同時にボリュームを出すだけでなく肌を再構築して修復(肌を育てる)ものとなるとおすすめはプロファイロです。 このプロファイロについて今回は詳しく解説していきます。 【監修医師からのワンポイント】プロファイロは自然な若返り治療を希望される

    この記事は、
    自由が丘ウェルエイジングビューティークリニック
    福田知佐子医師が監修しています。

  • 若いうちのお悩みも多い首のシワ。忘れがちな日常のケアをしつつ、切らない美容医療施術も取り入れて

    Contents 首のシワの種類 首への美容医療 自宅でできる首のシワケア まとめ 首をびよーんと引っ張る癖のある方いらっしゃいませんか?ドキッとしたそこのあなた。首を見てみると、首のたるみやシワになっているかもしれません。首は顔と繋がっているため鏡で目に入ることが多く、お悩みを相談されることが顔と同じくとても多いパーツです。 シワだけでなくイボやシミ・くすみも目につくため、お悩みの方がとても多いのです。株式会社アースケアが行なった調査によれば100人中68%の女性が首に年齢が現れると回答しています。 半数以上が顔だけでなく、首の老化により年齢を感じているのです。顔を隠して首だけを見ても若いのか年齢を重ねているのかがわかるというのは、とても興味深いなと思いました。また、コロナによりマスクをつけることが習慣化してからは化粧品原料等を製造する丸善製薬株式

  • 失敗しないクリニック・医師選びのコツは女医の顔にあり!?〜対談・原かや院長(八重洲形成外科・美容皮膚科)✕北条かや

    30歳。アンチエイジングを始めるにはまだ早い気がするけれど、どんなケアをすればいいの?美容皮膚科・外科って怖くない?そんな疑問を解決すべく、八重洲形成外科、美容皮膚科院長の原かや先生にお話を伺うシリーズ、後編です。かや先生の「美の秘訣」や、信頼できる美容外科の選び方など、内容盛りだくさんの後編、スタート! ▼原かや先生、北条かやさん対談記事の前編や他の記事はこちら [ctb column] 早い段階から施術して、40~50代になったときに綺麗でいられるのが理想 北条かや(以下H):タカナシクリニックの高梨先生いわく、実年齢マイナス3割は若見せできるらしいんです。エイジングの治療でどれくらい若返るか、知りたいのですが。 原先生(以下K):難しいですね。たとえば45歳で初めて美容外科に行って、若返る施術を考えるよりは、早い段階(ちょっと老けたかな?というような段階)から美容外

    この記事は、
    八重洲形成外科・美容皮膚科
    原かや医師が監修しています。

エイジングケアのコラムを見る

の治療カテゴリ