ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)とは(概要・基礎知識)
ジェントルレーズはアメリカFDA(食品医薬品局)の認可による安全性の高い脱毛レーザー機器です。ロングパルスアレキサンドライトレーザータイプの代表的な機器で、波長755nmのロングパレス・アレキサンドライトレーザーです。メラニン色素に対して反応し、皮膚深部の毛根に存在するメラニン色素に反応してレーザーを照射し、脱毛効果を発揮します。また優れた冷却システムを備えており、レーザー照射直前に皮膚表面を一瞬に冷却して皮膚をやけどから守ります。
ジェントルレーズは1照射あたりの照射範囲が広く、脱毛回数が短く、即効性が感じられるようになりました。さらに美肌効果が得られます。脱毛目的の他にしみ、そばかす、くすみ、にきびの改善など顔全体に対する美容皮膚科の美肌治療にも使われることがあります。
ただ産毛にはメラニン色素が薄いため反応しづらくなります。
ジェントルレーズ(アレキサンドライトレーザー)が向いている人(こんなお悩みに)
・医療脱毛したい方・しみ、そばかす、にきび改善を同時にしたい方
ダウンタイム/経過
施術中の痛みは冷却装置で軽減できますが毛の濃い部位については多少痛みはあります。わきであれば、1.5カ月~2カ月に一度通い、脱毛をして3回ほどで効果が感じられます。
費用
1~42万円※施術部位、回数によって金額変動ありリスク・副作用
痛み、やけど、照射漏れ、日焼け肌、色黒の方、産毛には効果が薄い*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
監修:
稲葉岳也医師
いなばクリニック
東京慈恵会医科大医学部卒業。大学病院にて経験を積み、横浜市でいなばクリニックを開院する。一般皮膚科をメインにしつつも、美容皮膚科治療も積極的に行っています。
特に、多くの機器を導入しているレーザー治療、光治療においては地域の美容かかりつけクリニックとしてリピーターが多い。HIFUテクノロジーのウルトラセルQプラスなど話題の機器も抑えています。
東京慈恵会医科大医学部卒
慈恵医大附属病院
聖路加国際病院
いなばクリニック院長

医療脱毛の他の治療
医療脱毛に関連する記事
-
耳毛処理法のすべて。レーザー、ワックス、クリーム等
知らない間に伸びてくる耳毛は、なかなか自分では処理しにくいものです。年齢を重ねていくうちに濃く長い耳毛に驚く人もいるのではないでしょうか?今回は、自己処理方法からクリニックでの耳毛脱毛まで、役立つ情報をたっぷりとご紹介いたします! 【監修医師からのワンポイント】 耳毛には、外界から異物が耳の中に入らないようにする役割があります。そのためむやみに除去する必要はありません。あまりに気になるようであれば、耳毛専用カッターでカットをして下さい。それでもたくさん生えてくるようであれば、レーザー脱毛も検討するという順番で考えいただくとよいです。 目次 あなたの耳毛は大丈夫? 耳毛って、どこから生えてくるの? 耳毛が知らない間に長く伸びる原因とは? 手軽にケアしたい!耳毛の自己処理法とは? 理容室やシェービングサロンでは処理してくれる? 話題の耳毛脱毛とは?
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
胸毛脱毛の効果は? 乳輪周りの産毛&濃い毛をスッキリ脱毛
目次 1.胸毛の産毛や乳輪周りの毛で悩んでいる人は多い 1-1.胸に毛が生えてしまうのはどうして? 1-2.みんな胸の毛はどう処理してる? 1-2-1.除毛クリーム 1-2-2.脱毛テープ 1-2-3.カミソリ 1-2-4.毛抜き 1-3.自己処理はリスクが高い 1-4.トラブルなしを目指すなら脱毛がオススメ 2.胸や乳輪周りの毛は処理しないとダメ? 2-1.胸毛はエッチの時に邪魔らしい? 3.胸毛脱毛をするなら脱毛エステ?クリニック? 3-1.脱毛エステ 3-2.クリニック 3-3.胸毛脱毛についてはクリニックがオススメ 4.クリニックの胸毛脱毛 4-1.色素が濃い乳輪周りはレーザーOK? 4-2.レーザー脱毛と針脱毛を併用する理由とは? 4-3.クリニックの胸毛脱毛は痛い? 4-4.乳輪周りの匂いやニキビのケアにも有効? 4-5.気になる
この記事は、
やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院の
宇井千穂医師が監修しています。 -
ハイジニーナ脱毛のメリット・デメリットとは
人気脱毛部位ランキングで上位にランクインするのがハイジニーナ脱毛。今では「やっておくのが常識」という声も多く、ハイジニーナ脱毛に興味を持つ人が増えているといいます。 ここでは、ハイジニーナ脱毛についてよく知らないという人のために、ハイジニーナ脱毛ののほか、やっておくことのメリット、どこで受けるべきか、という点などについて詳しく解説していきたいと思います。 【監修医師からのワンポイント】 ハイジニーナは、案外熱傷や凍傷などのトラブルが多い脱毛部位です。したがって医療機関での施術がおすすめです。 目次 1.ハイジニーナ脱毛とは? 1-1.VIOラインやアンダーヘア脱毛と同じじゃないの? 1-2.ハイジニーナ脱毛はどんな点で衛生的なの? 2.ハイジニーナのメリットとデメリット 2-1.ハイジニーナのメリット 2-2.ハイジニーナのデメリット 2-3.
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
うなじ脱毛の回数、範囲等を調査。襟足脱毛との違いは?
髪をまとめると目立つ「うなじ」は、脱毛で人気のある部位です。普段は隠れているのでケアを怠りがちですが、手入れをしている人としていない人の差がはっきりと出るパーツでもあります。ここでは、うなじ脱毛のメリットとデメリット、料金、回数、自己処理の方法、襟足脱毛との違い、気になる範囲などについて解説していきたいと思います。 目次 1.うなじが濃いとこんなデメリットが! 1-1.うなじ脱毛と襟足脱毛の違いは? 1-2.うなじを脱毛することにはデメリットもある? 2.市販のクリームでも脱毛できる? 2-1.うなじに使用できるクリームにはどんな商品がある? 2-2.クリーム以外の自己処理方法は? 2-3.理容室で処理してもらえる? 3.うなじ脱毛の脱毛回数は? 3-1.産毛の毛周期は? 4.うなじ脱毛にまつわる疑問 4-1.襟足の理想の形は? 4-2.髪の毛(おくれ毛)
この記事は、
やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院の
宇井千穂医師が監修しています。 -
剛毛を脱毛するさまざまな方法
剛毛で悩んでいる女性は意外と少なくありません。しかし女性にムダ毛はNGとみられることが多い昨今。画面に映し出された芸能人の毛が処理されていないというだけで大きな話題になってしまうのですから、剛毛さんにとってはかなり辛いものがあります。ここでは、剛毛でお悩みの方のために脱毛・自己処理などによる解消方法をお伝えします。 【監修医師からのワンポイント】 剛毛には医療レーザー脱毛一択です。一般的に太い毛ほど、根元が深い傾向があります。根元が深い場合は、深い部分まで届くヤグレーザーがあるクリニックを選ばれるとよいです(もちろん、ヤグレーザーは浅い毛には不向きのため、アレキサンドライトレーザーやダイオードレーザーの少なくともどちらか一方があることは必須です)。 目次 1.剛毛で悩んでいる女性は意外と多い 2.あなたは剛毛?剛毛の人はこんな毛の生え方 3.なぜ剛毛に
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
鼻毛脱毛ってするべき? ブラジリアンワックスからレーザー脱毛まで
鼻毛が出ている人を見かけると、つい気になってしまいますよね。 どんなにキレイな女性でも、鼻毛が出ているとそれだけで魅力が半減してしまいます。ほとんどの方が自分で鼻毛を処理していますが、処理する際に粘膜を傷付けてしまうと思わぬトラブルにつながることも。 今回は鼻毛の仕組みや鼻毛脱毛のメリット、正しい処理の方法などをご紹介していきます。 目次 1.鼻毛脱毛の前に~そもそも鼻毛はなぜ生える? 1-1.鼻毛がなかったらどうなる? 2.鼻の中はとってもデリケート 3.鼻毛の処理はレーザーや光ではできない? 3-1.電気での鼻毛脱毛はしているサロンあり? 4.話題のブラジリアンワックス「GOSSO」とは? 4-1.GOSSOは女性用限定パッケージもあり 4-2.GOSSOを使ったワックス脱毛やり方 4-3.奥まで脱毛しないように気を付けて! 5.鼻毛のお手入れにまつわる疑
この記事は、
やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院の
宇井千穂医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク