PR

ライムライトとは(概要・基礎知識)

ライムライトはIPL(Intense Pulsed Light)光治療の一種です。日本人医師が日本人の肌のために開発した光治療器であるため、白人向けに作られた従来の光治療や一般的なレーザー治療では治療が難しかった日本人に多い薄く細いシミ・そばかす・ニキビ跡などにも効果が期待できます。 

レーザーのようにメラニン色素を直接、破壊するのではなく、メラニンを含んだ表皮部分に熱エネルギーを照射し、ターンオーバーを促進させて肌から排出させやすくするのがライムライトの原理です。シミやそばかすが薄くなるだけではなく、ターンオーバーが促進されることでハリが向上し毛穴が目立たなくなり、肌の質感がアップします。また、血行を促進する効果があるためくすみの解消にも有効です。

肌への負担が少なくダウンタイムが取れない方にも適しています。 レーザーのように肌に負担をかけることなく徐々にシミを薄くしていくことができる治療方法です。

ライムライトが向いている人(こんなお悩みに)

・シミ、そばかす、ニキビ跡が気になる方
・ハリのある肌を目指す方

ダウンタイム/経過

施術後に赤みが出る場合がありますが、すぐに消失します。
2~4週間に1度のペースで3~4回治療を継続することが推奨されています。
治療中は日焼けに注意し保湿ケアを心がけましょう。

費用

全顔1回で15,000~30,000円程度

リスク・副作用

赤み、ほてりを感じることがありますが、数時間でおさまります。肌が乾燥するため保湿ケアが必要です。日焼け直後の場合は施術できません。

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

蘇原しのぶ医師

しのぶ皮膚科

東海大学医学部卒業。皮膚科医として大学病院で経験を積み、都内の皮膚科にて副院長を歴任。2016年しのぶ皮膚科開院し院長に就任。
しのぶ皮膚科では、一般皮膚科治療はもちろん、美容治療はヒアルロン酸注入を中心に、先生目当てに患者様が来ている。安心してリピートできるクリニックとして人気に。さまざまなSNSで積極的に発信、テレビ出演も多数。

日本アンチエイジング外科・美容再生研究会認定医
日本皮膚科学会会員など

東海大学医学部卒
北里大学皮膚科
獨協大学皮膚科
新宿皮フ科副院長
しのぶ皮膚科院長

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック

  • 住所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 医療モール WelBe 5F
  • 最寄駅: JR線、東武線大宮駅西口徒歩2分
  • 院長: 伊藤 哲郎
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル6F
  • 最寄駅: JR大阪駅中央改札口徒歩約7分、JR北新地駅東改札口徒歩約5分、阪神梅田駅D-28出口徒歩約5分、阪急梅田駅中央改札口徒歩約10分、地下鉄御堂筋線梅田駅南改札口徒歩約5分、地下鉄谷町線東梅田駅9番出口徒歩約3分、地下鉄四つ橋線西梅田駅7~10番出口徒歩約5分
  • 院長: 松下 尚弘
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
  • 最寄駅: JR新宿駅西口徒歩10分 、東京メトロ丸の内線西新宿駅直結、都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分
  • 院長: 中村 大輔
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: HP等でご確認ください。

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事

  • フォトフェイシャルの効果、副作用など専門医の見解まとめ!

    古くからのことわざに、”色白は七難隠す”というものがあります。このようなことわざが存在するほど、いつの時代でも日本人女性は美白を意識して生活してきたということなのでしょう。そして現代では”ヤマンバ”や”ガングロ”などが一部の若い女性たちの間で流行ったこともありましたが、依然として、抜けるような色白な肌は不動の人気を誇っていますね。それでは、今回は美白を目指す女性たちの心強い味方、フォトフェイシャルとはどのような施術なのか、効果、副作用などを専門医の見解を交え解説して行くことにしましょう。 【監修医師からのワンポイント】 フォトフェイシャルはしみや赤み、しわ、ハリの低下など、様々なお悩みに幅広く効果のあるマイルドな治療です。ダウンタイムも少ないので、美容医療初心者の方もトライしやすく、定期的なお肌メンテナンスにもおすすめの大変人気の治療です。 目次 1.フォトフェ

    この記事は、
    PRIMA CLINIC (プリマクリニック)
    佐藤亜美子医師が監修しています。

  • ツヤツヤ美肌に導くメソナJ(エレクトロポレーション)とは

    毎年6月くらいの梅雨時期になると、気温も上がりだんだんと紫外線が強くなってきます。湿気はあるのになぜか乾燥するなと思われる方も多いのではないでしょうか。気温と湿度が高いことによって汗や皮脂が出ており、汗が蒸発することによって肌が乾燥してしまい、中には自身の汗や皮脂でかぶれてしまうケースもあります。 筆者は混合肌のため常日頃からTゾーンは皮脂が多くテカるのに、フェイスラインなどのUラインは乾燥してしまうためよくクリニックではイオン導入やエレクトロポレーションを行います。エンビロンのイオン導入やメソナJでのエレクトロポレーションをすると肌に薬剤や美容成分が浸透し保湿や鎮静を行ってくれます。 そんな梅雨には、美容クリニックでしっかり乾燥ケアをしたいと相談されることもしばしばあります。6月は特にジューンブライド(6月の花嫁)ということもあり、結婚式を間近に控えた患者様もいらっしゃいます

    この記事は、
    マリポサビューティークリニック
    広島光恵医師が監修しています。

  • “飲む日焼け止め”の効果、口コミ、副作用などがわかる!

    紫外線の強さが気になり始める季節。日焼け止めを使って、紫外線防止ケアをしても塗ってから時間がたってしまったり、SPF値の低いものを使っていたりすると「本当に大丈夫かな?」と不安になることはありませんか?うっかり日傘や手袋、サングラスなどを忘れて慌ててしまうこともありますよね。このような日焼け防止ケアに関する不安を払拭してくれるのが、飲む日焼け止めです。ここでは最新の飲む日焼け止めについて詳しく紹介していきます。 目次 1.敏感肌の方、必見!近年人気の飲む日焼け止めとは? 1-1.飲む日焼け止めとは 1-2.飲む日焼け止めの効果とメリット 1-3.飲む日焼け止めの成分①フェーンブロック 1-4.飲む日焼け止めの成分②ニュートロックスサン 1-5.飲む日焼け止めの成分③カロチノイド 1-6.新しいタイプの日本製飲む

    この記事は、
    六本木スキンクリニック
    鈴木稚子医師が監修しています。

  • やる前に知っておきたいシミの種類別、治療別のリスク、痛み、ダウンタイムを現場の経験から解説

    Contents シミの種類を紹介する前にお肌の基礎知識をチェック シミの分類 それぞれのシミに対する治療 【監修医師からのワンポイント】シミ治療は美容皮膚科で良く行われる治療です。しかし安易な治療で思わぬ副反応を経験することも。大切なのは一つ一つのしみの種類を見極め、それに合った治療を選ぶことです。しみに似た悪性腫瘍もあり治療前の診断には細心の注意が必要です。 「シミ取りをしたい!」と思い、美容クリニックに訪れたことのある方も多いのではないのでしょうか?私は美容皮膚科でナースとしてカウンセリングや施術を行っているのですが、シミ治療を行いたいと初めて美容クリニックに足を運んでくれる方がとても多いです。 そんな美容医療初心者の方も上級者も間口の広いシミ治療ですが、1回のレーザーで改善するものもあれば、内服薬の方が効果的なものもあったりとシミにも種類が

    この記事は、
    あつた皮ふ科・美容皮膚科クリニック
    佐々木侑里子医師が監修しています。

  • Qスイッチヤグレーザーの効果やダウンタイムとは

    シミのなかでも改善が難しいと言われている肝斑(かんぱん)や炎症性色素沈着の治療に効果があると言われているのがQスイッチヤグレーザーです。安全性が高く、あざやタトゥー除去にまで使用できるとして雑誌やテレビなどでもよく紹介されています。ここでは、Qスイッチヤグレーザーについて詳しく説明していきます。 目次 1.Qスイッチヤグレーザーってどんなレーザー? 1-1.Qスイッチヤグレーザーとは 1-2.Qスイッチヤグレーザーの効果とメリット 1-3.Qスイッチヤグレーザーの経過・ダウンタイム 1-4.Qスイッチヤグレーザーのデメリット 1-5.Qスイッチヤグレーザーは1回でシミや肝斑がとれる? 2.Qスイッチヤグレーザーの施術 2-1.Qスイッチヤグレーザーの施術プロセス 2-2.Qスイッチヤグレーザーの価格 2-3.Qスイッチヤグレーザーの口コミ 3.まとめ

    この記事は、
    いなばクリニック
    稲葉岳也医師が監修しています。

  • ダーマローラーの効果や費用は。ニキビ跡、毛穴改善に

    肌がもつ本来の機能にはたらきかけて肌質を根本的に変えていく画期的な方法、ダーマローラー。でこぼこになっているニキビ跡や開いた毛穴といった化粧品を使ったケアでは解消できないトラブルを改善してくれるとして人気の高い施術です。最近は自宅でできるダーマローラーも販売されているので興味を持っている方も多いのではないでしょうか。ここではダーマローラーについて詳しくお話していきます。 目次 1.肌質を根本改善!ニキビ跡や妊娠線にも効くダーマローラーとは 1-1.ダーマローラーとは 1-2.ダーマローラーの効果 1-3.ダーマローラーのメリット 1-4.ダーマローラーのデメリット・副作用とダウンタイム 2.ダーマローラーを受ける方法 2-1.ダーマローラーはセルフでできる? 2-2.美容クリニックでのダーマロ

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)のコラムを見る

の治療カテゴリ