ポラリスとは(概要・基礎知識)
ポラリスはダイオードレーザーとバイポーラ高周波を組み合わせた美肌治療のための機器です。肌の真皮層に熱エネルギーを与えることで線維芽細胞の働きが活性化し、コラーゲンの再生が促進されます。これによってシワ、たるみ、毛穴、ニキビ、ニキビ跡の改善に効果が期待できます。皮下1.5mm付近にダイオードレーザーと高周波のエネルギーが交わるホットスポットを作るため、表皮部分へのヤケドのリスクを抑えつつ線維芽細胞を刺激し、コラーゲン産出効果を得ることができます。表皮部分をマイナス5度に保つようにクーリング(冷却)しながら照射していくため、照射後の肌の赤みや腫れといったダメージがほとんどありません。
即効性や効果の持続性はサーマクールに劣りますが、ダインタイムがほとんどないこと、即時的なタイトニング効果だけではなく2週間後くらいから徐々に肌が引き締って質感が改善するのを実感できることがポラリスのメリットでしょう。
ポラリスが向いている人(こんなお悩みに)
・シワ、たるみ、毛穴の開きが気になる方・ニキビ跡を改善したい方
・肌にハリを持たせたい方
・即効性のある美肌ケアを行いたい方
ダウンタイム/経過
術後の腫れ、痛みほぼありませんが、熱感があります。治療後、一時的に肌が敏感になるため、保湿とUVケアが必須となります。
3週間~1カ月ごとに照射をすると効果的です。
費用
顔全体で10,000~30,000円程度リスク・副作用
ごくまれに患部がやけどのような状態になったり、水ぶくれができることがあります。*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
監修:
稲葉岳也医師
いなばクリニック
東京慈恵会医科大医学部卒業。大学病院にて経験を積み、横浜市でいなばクリニックを開院する。一般皮膚科をメインにしつつも、美容皮膚科治療も積極的に行っています。
特に、多くの機器を導入しているレーザー治療、光治療においては地域の美容かかりつけクリニックとしてリピーターが多い。HIFUテクノロジーのウルトラセルQプラスなど話題の機器も抑えています。
東京慈恵会医科大医学部卒
慈恵医大附属病院
聖路加国際病院
いなばクリニック院長

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック
- 住所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 医療モール WelBe 5F
- 最寄駅: JR線、東武線大宮駅西口徒歩2分
- 院長: 伊藤 哲郎
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル6F
- 最寄駅: JR大阪駅中央改札口徒歩約7分、JR北新地駅東改札口徒歩約5分、阪神梅田駅D-28出口徒歩約5分、阪急梅田駅中央改札口徒歩約10分、地下鉄御堂筋線梅田駅南改札口徒歩約5分、地下鉄谷町線東梅田駅9番出口徒歩約3分、地下鉄四つ橋線西梅田駅7~10番出口徒歩約5分
- 院長: 松下 尚弘
- 診療時間: 10:00~20:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
- 最寄駅: JR新宿駅西口徒歩10分 、東京メトロ丸の内線西新宿駅直結、都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分
- 院長: 中村 大輔
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: HP等でご確認ください。
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事
-
フォトフェイシャルの効果、副作用など専門医の見解まとめ!
古くからのことわざに、”色白は七難隠す”というものがあります。このようなことわざが存在するほど、いつの時代でも日本人女性は美白を意識して生活してきたということなのでしょう。そして現代では”ヤマンバ”や”ガングロ”などが一部の若い女性たちの間で流行ったこともありましたが、依然として、抜けるような色白な肌は不動の人気を誇っていますね。それでは、今回は美白を目指す女性たちの心強い味方、フォトフェイシャルとはどのような施術なのか、効果、副作用などを専門医の見解を交え解説して行くことにしましょう。 【監修医師からのワンポイント】 フォトフェイシャルはしみや赤み、しわ、ハリの低下など、様々なお悩みに幅広く効果のあるマイルドな治療です。ダウンタイムも少ないので、美容医療初心者の方もトライしやすく、定期的なお肌メンテナンスにもおすすめの大変人気の治療です。 目次 1.フォトフェ
この記事は、
PRIMA CLINIC (プリマクリニック)の
佐藤亜美子医師が監修しています。 -
マイヤーズカクテルの効果とは。クリニック独自の配合も
美容成分や疲労回復成分を血管に直接注入することで、体にいい成分をダイレクトに取り込める美容点滴。プラセンタ点滴やにんにく点滴などが有名ですが、不足しがちなビタミンやミネラルを点滴するマイヤーズカクテルも根強い人気のある治療方法です。日本での知名度はプラセンタ点滴などに比べると低めですが、アメリカでは古くから実施されていた点滴で安全性と信頼度の高い治療になっています。ここではマイヤーズカクテルについて詳しくお話していきます。 【監修医師からのワンポイント】 マイヤーズカクテルは、サプリメントとは違って、消化管を通らずにダイレクトにビタミン・ミネラルを点滴で血管に注入するため効率が良いエイジングケアであると言えます。抗酸化作用・代謝機能改善作用があり、細胞から活力を与えてくれるので、様々な不調や肌トラブルの改善にも期待できますね
この記事は、
福井内科医院の
福井美典医師が監修しています。 -
ママが溶ける糸(ショッピングリフトなど)の施術初体験! ビフォア・アフター症例写真つき/有楽町高野美容クリニック
子育ては楽しいけど大変!元気盛り4歳男児と格闘の日々 現在、4歳の男児を子育て中の山本(33歳)と申します。息子は今年4月から幼稚園に通う活発な男の子です。息子が幼稚園に通っている間、広告関係のパートタイマーとして勤務しています。 今まで息子と外出する時は家を出るまでが戦いの毎日でした。食事にお着替え、歯磨きをするのに鬼ごっこのように追っかけ回す状態(笑)。私自身支度をする時間はありません。日焼け止めを塗って終わり。さあ出かけようと外にでると外に出ても追っかけ回す……というのが日常でした。 大変でイライラすることも多々ありますが(苦笑)、子供と触れ合う時間はとても貴重で今しかできない特別な時間でもありました。そんな息子も幼稚園に通うようになり自立心が芽生え、身の回りのことを自分で率先してやるようになりました。母親の出番もほんの少しですが少なくなっていき、頼もしくなった息
この記事は、
有楽町高野美容クリニックの
高野邦雄医師が監修しています。 -
ドクターズコスメ始めるならこれ! 人気ブランド10選
美肌を手に入れるために、みなさんはどんなアイテムでお手入れをしていますか? 美しい肌を目指すなら、まずは健康な肌を目指すのが近道。そんなときにトライしてみたいのがドクターズコスメです。 ドクターズコスメとは皮膚科医などの医師や医療機関が開発または、監修しているコスメのこと。医学的な根拠に基づいて作られているため、一般的なコスメよりも違いを実感しやすい、安全性が高い、肌にいい成分が高濃度に配合されているなどのメリットがあります。 基本はドクターズコスメは、診察をうけてからの販売となります。 診察無しによるドクターズスメ販売による肌トラブルに関してが問題視されています。 ここでは定番と呼ばれるアイテムから最新のものまで、注目を集めているドクターズコスメ10選を紹介していきます。美肌を目指して集中ケアを考えている方、必見ですよ!
この記事は、
福井内科医院の
福井美典医師が監修しています。 -
膝の黒ずみケア〜クリームから美容皮膚科まで〜
「膝の黒ずみが気になってしまって、ミニスカートを履けない」 「膝の色が黒ずんでいるため、ほかの人から指摘をされてしまった。つらい」 「本当は短い丈のものが好きなのに、膝が出ると思うとどうにも……」 このように悩む人は多いのではないでしょうか。 「黒ずんだ膝」というのは、気付いたらできていたということも多くあり、自分自身でとても気になるものです。 女性だと、夏場でスカートだと他人からもよく見える「膝の黒ずみ」ケア法について、市販のクリームから美容皮膚科までみていきます。 【監修医師からのワンポイント】膝の黒ずみ、見える場所だけに気になりますよね。 紫外線・摩擦の予防と、日々のホームケアが大事です。その上でクリニックでの薬剤や施術の併用も効果的です。自分の脚に自信が持てるよう、じっくり対策していきましょう! 膝の黒ずみが起きる原因とは何か
この記事は、
こすぎ皮ふ科の
山本亜偉策医師が監修しています。 -
トレチノインの効果、副作用は? “お肌の漂白剤”と呼ばれる理由
美容皮膚科でハイドロキノンと並んでよく処方されている成分、トレチノイン。この2つの成分はシミや肝斑、ニキビ跡などの治療で処方されることが多い組み合わせです。ハイドロキノンは「肌の漂白剤」とも呼ばれるほど美白効果が高い成分として有名ですが、トレチノインがどのようなはたらきをするか詳しくご存知でしょうか。ここではトレチノインがどんな成分か、どのような効果があるか、また副作用などについても詳しくお話していきます。 【監修医師からのワンポイント】トレチノインはその効果の高さから、いま注目を浴びている外用薬です。上手に使えばシミだけでなくニキビや毛穴、皮膚のたるみなどさまざまな肌悩みを解決してくれます。効果が高いだけに、使用方法を誤ると皮膚トラブルの原因にもなりかねません。まずは皮膚科での診療をオススメ致します。 目次 1.今更聞けない!美容皮膚科で処方されるトレチノイン
この記事は、
みやびスキンクリニックの
川北梨乃医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク