PR

ヴェルベットスキンとは(概要・基礎知識)

ヴェルベットスキンはダーマペンとマッサージピールを組み合わせた美肌治療です。

ダーマペンは毛穴の凹凸やニキビ、ニキビ跡の治療で人気の施術です。ダーマペンの先には16本の針がついており、この針は髪の毛よりも細い直径0.2mmの極細針です。それぞれが1秒間に120回もの振動で素早く皮膚に穴をあけていきます。穴をあけることで肌の修復過程でコラーゲンやエラスチンが生成され、肌質改善を促していきます。

一方、マッサージピールはトリクロロ酢酸と過酸化水素、コウジ酸を主成分とした美容薬剤です。トリクロロ酢酸は肌の真皮層にある線維芽細胞を刺激してコラーゲンの生成を活発にする働きがあります。そして過酸化水素には炎症作用を軽減する働き、コウジ酸にはメラニンの生成を抑制する働きがあります。

ダーマペンによって肌に穴があけられている状態でマッサージピールをなじませていくことで、肌のハリやツヤに作用する美容成分が皮膚の深いところまで届きやすくなり浸透率が上がります。その結果ニキビ跡やクレーター、開いた毛穴が改善され、くすみやシワのないピンとハリのあるお肌に導く効果が期待できます。

ヴェルベットスキンが向いている人(こんなお悩みに)

・ニキビ跡やクレーターが気になる方
・毛穴を引き締めたい方
・肌のくすみが気になる方
・ハリのある肌を目指したい方
・肌に透明感が欲しい方

ダウンタイム/経過

一般的な経過としては、1〜3日程、施術箇所の赤みが続きます。その後、施術後1週間程かけて、皮むけが目立ちます。稀に、顔の赤みや腫れが10日程度続く場合があります。洗顔は施術12時間後から可能です。メイクは翌日から可能ですが、翌々日からにして頂くことをおすすめしています。まれに皮むけから色素沈着を起こすことがあるため、特に施術後1週間は保湿と紫外線対策を十分に行なってください。

費用

全顔1回20,000~66,000円(税込)

リスク・副作用

・赤みや熱感(3日程度)
・内出血やむくみ(10日程度)
・乾燥やかゆみ(5日〜10日程度)
・皮膚剥離(2日〜10日程度)

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

大谷万里子医師

美容皮膚科医

東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業。研修医を経て同大学病院皮膚科に入局。その後都内某有名美容皮膚科、同時期に複数の保険診療皮膚科を経験する。2021年青山美容クリニック院長就任。
自身も酷いニキビに悩まされた経験から、肌と心の健康がいかに直結しているか実感する。患者様のお悩みに寄り添う診療、本来持っているナチュラルな美しさを提案することを大切にし、医療脱毛、しみ、しわ、たるみ治療、AGA治療など幅広い施術を行う。
プライベートでは、インスタグラムで愛犬のトイプードルも投稿しています。大学在学中の2010年ミス慈恵医大に選ばれる。

日本美容皮膚科学会正会員
日本皮膚科学会正会員など

2016年3月 東京慈恵会医科大学医学部医学科 卒業
2016年4月~
2018年3月 東京医療センターに研修医として勤務
2018年4月~
2020年3月 東京慈恵会医科大学 皮膚科入局 出向先の東京逓信病院にて勤務
2020年6月~
2021年9月 都内某有名美容皮膚科にて勤務 同時期に複数の保険診療皮膚科、美容皮膚科にて非常勤として勤務 (指導を含む) 
2021年10月 青山美容クリニック 院長就任 

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック

  • 住所: 東京都港区南青山2-27-27丸八青山ビル3F
  • 最寄駅: 東京メトロ銀座線外苑前駅徒歩1分
  • 院長: 大谷 万里子
  • 診療時間: 11:00〜20:00(昼休憩14:00〜15:00)
  • 休診日: 土日祝も診療(お盆・年末年始除く)
  • 住所: 北海道札幌市北区北7条西一丁目2番地6 NCO札幌7F
  • 最寄駅: 地下鉄南北線さっぽろ駅16番出口すぐ 、JR札幌駅北口東改札徒歩2分
  • 院長: 小林 雅郎
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 福岡県福岡市中央区大名1-1-38 サウスサイドテラス4F
  • 最寄駅: 西鉄福岡天神駅西12番A出口徒歩5分
  • 院長: 美原 寿之
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日:

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事

  • ダーマペンの効果をしのぶ先生(しのぶ皮膚科)が解説!

    Call to Beautyでは常連の蘇原しのぶ先生(しのぶ皮膚科、東京都港区三田)がクリニックで話題のメニュー、ダーマペンについて詳しく解説してくれました。 気になるニキビ跡、治療が難しかったクレーターに救世主現る!またニキビ跡以外にも意外な箇所に効果が期待できる!?米国ではFDAに認可されていて、美容皮膚科でのレーザー治療が苦手という方にも。 ニキビは治ったけどニキビ跡がクレーターとして残ってしまった方に適しています ーダーマペンはどうのような治療ですか?患者様で1番多いお悩みを教えてください。 しのぶ先生(以下S):ニキビ跡や特にクレーターに効果がある治療です。例えば傷ができたときに、人の体は傷を治そうという自然治癒力が生まれます。同じような原理で、わざと傷をつけて肌の再生を促す治療です。 昔大きなニキビがあって、ニキビは治ったけどニキビ跡がクレーターとして残ってしま

    この記事は、
    しのぶ皮膚科
    蘇原しのぶ医師が監修しています。

  • 光治療器・アキュチップの効果とは。薄いしみやそばかすに

    顔にできた小さなしみや赤み。それほど濃くはないけれど、メイクで隠すことができずなんとかしたい……。そんな悩みを改善できるのが、アキュチップです。フォトフェイシャルに用いられる光による治療器なので、レーザーと比較してダウンタイムが少なく、気軽に受けやすい施術として注目を集めています。ここでアキュチップについて詳しく説明していきます。 目次 1.薄いしみや赤みの改善に効く光治療器・アキュチップ 1-1.アキュチップとは 1-2.アキュチップの効果とメリット 1-3.アキュチップは痛い? 1-4.アキュチップの経過とダウンタイム 1-5.アキュチップはこんな人におすすめ 1-6.アキュチップの副作用と注意事項 2.アキュチップの施術 2-1.アキュチップの施術プロセス 2-2.クリニックではどんな施術が

  • “飲む日焼け止め”の効果、口コミ、副作用などがわかる!

    紫外線の強さが気になり始める季節。日焼け止めを使って、紫外線防止ケアをしても塗ってから時間がたってしまったり、SPF値の低いものを使っていたりすると「本当に大丈夫かな?」と不安になることはありませんか?うっかり日傘や手袋、サングラスなどを忘れて慌ててしまうこともありますよね。このような日焼け防止ケアに関する不安を払拭してくれるのが、飲む日焼け止めです。ここでは最新の飲む日焼け止めについて詳しく紹介していきます。 目次 1.敏感肌の方、必見!近年人気の飲む日焼け止めとは? 1-1.飲む日焼け止めとは 1-2.飲む日焼け止めの効果とメリット 1-3.飲む日焼け止めの成分①フェーンブロック 1-4.飲む日焼け止めの成分②ニュートロックスサン 1-5.飲む日焼け止めの成分③カロチノイド 1-6.新しいタイプの日本製飲む

    この記事は、
    六本木スキンクリニック
    鈴木稚子医師が監修しています。

  • フラクショナルレーザーのリスクや気になる痛み、ダウンタイムを実際の詳細経過から解説

    Contents フラクショナルレーザーってどんなレーザー? フラクショナルレーザーの種類 フラクショナルレーザーを使用する治療 ニキビ跡、傷跡の治療とフラクショナルレーザー フラクショナルレーザーのリスク フラクショナルレーザーの治療中の痛み フラクショナルレーザーのダウンタイム フラクショナルレーザーの実際のダウンタイム経過の体験談 フラクショナルレーザーの施術間隔 フラクショナルレーザーの治療回数 おわりに 美容医療業界には様々なレーザー治療があります。その数は膨大で、一般の方では、そもそも治療名なのか機械名なのかさえもわからないといった場合が多くあるのではないでしょうか? 肌の悩みで調べてみても多くの治療法や機械の種類から、どれを選択したら良いのか迷ってしまいますよね。 そのような中で、毛穴の開きや肌の質感、ニキビ跡、特に

  • 美容クリニックでほくろを取る方法

    ポツンとある小さなものから、顔の印象を左右するような大きなものまでいろいろな種類、大きさがあるほくろ。 「このほくろがなければ顔の印象が変わるのに」 「新しくできたシミのようなほくろをなんとかしたい」 「ほくろが膨らんできたような気がするけど、これってそのままにしておいて大丈夫?」 こんな悩みをお持ちの方は意外に多いのではないでしょうか。ここではほくろができる原因や最新のほくろ治療について詳しく説明していきます。 目次 1.気になるほくろを取るには? 1-1.ほくろができる原因とは 1-2.ほくろは生まれつき?増えることもある? 1-3.放置しない方がいいほくろとは 1-4.自力でほくろを取る方法ってあるの? 2.美容外科・美容皮膚科で行うほくろを取る治療 2-1.炭酸ガスレーザー 2-2.切

    この記事は、
    六本木スキンクリニック
    鈴木稚子医師が監修しています。

  • 夏バテの原因と予防・軽減に摂りたい美容クリニック専売のサプリメント&内服薬

    Contents 夏バテは何が原因で起こるのか 夏バテの予防、軽減のために取り入れたい栄養素 サプリメントと薬の違い 毎年の夏の厳しい暑さに見舞われて、夏バテになってしまうという方も多いのではないでしょうか? フェーン現象という言葉もよく聞くようになり、世界的にも毎年気温が上がっているようです。日本でも8〜9月の気温はいずれの地方でも近年のほうが高いところが多く、昔の気温を思い出しても、毎年高くなっていく傾向にあると予測されています。今後もまだまだ暑い日が続くため、今回は夏バテを予防、軽減するようなサプリメントについて紹介していきたいと思います! 夏バテは何が原因で起こるのか どんな症状があると夏バテ? 暑さによって以下のような症状が現れることがあり、これらを夏バテと呼んでいます。 ・全身の疲労感

美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)のコラムを見る

の治療カテゴリ