PR

トゥルースカルプとは(概要・基礎知識)

トゥルースカルプは高周波を用いた痩身医療機器です。従来の高周波では火傷の危険性があるため脂肪細胞を破壊できる温度での照射が不可能でしたが、トゥルースカルプは火傷することなく、脂肪細胞を破壊できる45度の温度での照射が可能です。高周波の照射で、自死(アポトーシス)した脂肪細胞がリンパなどに取り込まれ、排出されるまで通常3~12週間程度かかるとされ、1回目の施術から次の施術まで同程度の期間、間隔をあけるよう推奨されています。

1カ所3分間の照射で、痛みもなく安全に脂肪だけでなくセルライトの除去も実現でき、ダウンタイムも気にせず治療を進めることができます。5cm×5cm、6.4cm×6.4cmのボディ用ハンドピース、あご下など顔専用のハンドピースがあります。EUのCEマーク取得、米国のFDA(米国食品医薬品局)承認機器です。現在はトゥルスカルプiDという新しい機器が出ていて、従来よりも熱に対する痛み、熱さが軽減されました。

トゥルースカルプが向いている人(こんなお悩みに)

気になる部分痩せがしたいが、脂肪吸引はイヤだという方
ダウンタイムが取れない方

ダウンタイム/経過

術後は照射した場所が入浴した時の肌のように赤くなりますが、腫れや痛み、内出血は全くなく、その赤みも数時間~数日でなくなります。
効果はすぐに出る場合もあるが、通常は3~12週間で体外に排出されるため、治療後1~2カ月後から見た目の変化を感じられる方が多く、3カ月後に効果が最大化します。

費用

9千円~4.4万円※施術部位やクリニックによって表記が異なります

リスク・副作用

赤み、凹み

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

脂肪吸引・痩身の他の治療

脂肪吸引・痩身の治療が受けられるクリニック

  • 住所: 東京都港区西麻布3-16-23 Azabu Body Design Center 1F
  • 最寄駅: 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅1a番出口徒歩10分
  • 院長: 今西 理也
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都豊島区東池袋1-13-6 ロクマルゲート池袋9F
  • 最寄駅: JR池袋駅東口徒歩約3分、東京メトロ丸の内線池袋駅43番出口徒歩約3分、東京メトロ有楽町線池袋駅43番出口徒歩約3分
  • 院長: 加藤 英樹
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-1 谷川ビルANNEX7F
  • 最寄駅: JR横浜駅西口徒歩4分
  • 院長: 佐々木 直美
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休

脂肪吸引・痩身に関連する記事

  • 水の森美容外科 総院長 竹江渉医師【イケメン医師に会いたい! 第四回】

    人気企画「イケメン医師に会いたい!」第四回は愛知県名古屋市、東京都中央区銀座等に5院を展開する水の森美容外科の竹江渉(たけえ わたる)総院長です。 脂肪吸引をはじめとして、美容外科における施術のほとんどを提供し、水の森美容外科の総院長として、各地のクリニックで施術をされています。 インタビューの印象は最後まで“ストイック”。ご自分のクリニックの行末だけでなく、業界全体のことまで考えて日々診療されている様子が伝わってきました。爽やかな外見の中に秘めたメラメラ燃える気持ちが! 医師としての仕事を確立し、いつの日か独立して、故郷に病院を建てたいと思っていました ー医師を志した理由を教えてください。 竹江先生(以下T):父が北海道北見市で医師をしていて、自然となるものだと思っていました。ただ、最初から美容外科に行こうと決めていたわけではありません。大学入学前に父をなくし、経営

    この記事は、
    水の森美容クリニック 東京銀座院
    竹江渉医師が監修しています。

  • 細い体型の芸能人ランキング

    ちまたでは、女性は少しぽっちゃりしている方が良いと言われていますが、やはり憧れてしまうのは細い体型!夏の水着だって、秋のおしゃれだって、春の彩りだって、冬のコートだって、着るだけでかっこよく決まり、選べるファッションの種類も豊富です♪ 基本的に見られる職業である、モデル・女優・タレントなどの女性芸能人は、細い人が多いですね。今回は、そのなかでも抜群に細身な芸能人をランキング形式でご紹介していきます。 第1位桐谷美玲 この投稿をInstagramで見る 桐谷美玲(@mirei_kiritani_)がシェアした投稿 モデルや女優として活躍する桐谷美玲さんは、細い芸能人という話題の時に、いつも名前が真っ先に上がります。一般人とは、骨格から何から違いすぎるということを思わせてくれる、まさに細身の芸能人No.1です。一時のプロフィー

  • 美しいくびれを持つ芸能人ランキング

    夏の水着や体の線が出る服のときに、美しいくびれがあると着るのも楽しみになってきますよね♪しかし美しいくびれは、ただ痩せてるだけではダメという難しいものでもあります……。 だからこそ、きれいな芸能人たちでも美しいくびれを持つ人たちは、本当に美意識が高いと言えるのではないでしょうか。今回はほどよく肉感もあり、かつキュッと引き締まった美しいくびれを持つ女性芸能人たちをご紹介します。 第1位石原さとみ 授賞式直後のさとみちゃんをパチリ📷❇️の1枚😄オトナなドレスがお似合いです✨✨#アンナチュラル #石原さとみ #東京ドラマアウォード2018 pic.twitter.com/9aVB2gGccW— アンナチュラル【TBSドラマ公式】 (@unnatural_tbs) Octo

  • S Beauty Clinic 山本祐未医師【美人女医インタビュー第十七回】

    今回の美人女医インタビューは、東京渋谷にあるS Beauty Clinicの山本祐未院長です。渋谷といっても、最近話題の“奥渋”の近くにあり、高級住宅街の主婦の方から、アパレルの店員さんまでさまざまな患者さんから頼りにされています。 医療痩身とアンチエイジング治療の二本柱のこと、なぜ大手美容外科の院長をやめてまで開業されたのか、じっくり話してもらいました。 小説に出てくるハンチントン舞踏病という難病の治療に携わりたいと思ったのが、医師を目指したきっかけです ーまず、お医者さんを志した理由を教えていただけますでしょうか。 山本先生(以下Y):人の「生老病死」、生きる、老いる、病、死ぬということですけども、「生老病死」に携わりたいなと思ったのがきっかけです。 ー医師はそれに一番深く関われる仕事だということでですか? Y:そうです。世の中で役に立つ仕事はいろいろあると思いますが、

    この記事は、
    S Beauty Clinic
    山本祐未医師が監修しています。

  • 脚が長い・股下が長い芸能人ランキング

    脚の長さは、目・鼻・肌などと同じように美しさを測る基準の1つです。女性の平均的な脚の長さは、身体に対して約45%が平均値。例えば、身長160cmの場合、股下が72cmあれば平均値をクリアできます。この数値よりも長ければ、脚が長く見え、短ければ胴が長く見えます。 少しでも長く見えるためには脚を細くする、引き締めるといった施術がおすすめです。脂肪が気になる脚なら脂肪溶解注射や脂肪吸引、脂肪細胞にアプローチするクールスカルプティングなどがいいでしょう。こうした治療は部分的に細くすることや健康的な美脚ラインを目指すことも可能です。 ですが、世の中には、特別に脚が長い女性がいます。身体の脚の長さの比率が、50%以上の人も!女性芸能人の中から、脚が長い人をご紹介していきましょう。 目次 第1位:冨永愛(股下92cm) 第2位:藤原紀香(股下88cm) 第3位:松井愛莉(股

  • ヒップラインにうっとりな美尻芸能人ランキング

    皆さんはどんなお尻を美しいと思いますか。お尻自体が美尻であることも大切ですが、全体的なヒップラインがきれいであることも忘れてはいけないポイント。 日本人の尻回りは欧米の人と比べ、骨盤の位置がやや後ろで、筋肉の発達度が弱いため、垂れやすくぺったんこなお尻が多いと言われています。 しかし男性が魅力を感じる部位としても、よくあげられることのある「お尻」。是非ともその形は気にしていきたいところですが、一体どんな形が良いのか具体的なイメージはありますか。今回は、目標にも設定できそうな、きれいなお尻・ヒップラインを持つ芸能人たちをランキングでご紹介します。 目次 第1位 田中みな実 第2位 長谷川潤 第3位 深田恭子 第4位 足立梨花 第5位 中村アン 第6位 ダレノガレ明美 第7位 森星 第8位 小嶋陽菜 第9位 秋元才加 第10位 川口春奈 まとめ “美尻”目

脂肪吸引・痩身のコラムを見る

の治療カテゴリ