ソプラノ(ダイオードレーザー)とは(概要・基礎知識)
ソプラノはダイオードレーザーの脱毛機器です。他の機器では毛根へ熱を与えアプローチをするのに比べ、ソプラノは毛根の上部の毛包という皮膚の一部へアプローチします。他のダイオードレーザーのように熱が毛根一点に集中するのではなく、広い範囲へ弱いエネルギー(SHR方式)で照射するため痛みをより感じにくく、毛周期のサイクルを気にせず脱毛をおこなうことができます。他のダイオードレーザーと比較して日焼けをした人、産毛への効果もありますので、他のダイオードレーザーでは対応ができなかった人も施術が可能となります。
ハンドピースを滑らすように連続的に照射していくため、痛みが比較的に少ないと言われています。FDA(米国食品医薬品局)認可の機器です。 プローベ(肌にあてる部分=ハンドピース)の照射面積が約2倍に拡大されたソプラノアイスという、より効率的に施術をするソプラノの後継機を導入しているクリニックもあります。他のレーザーと比較して効果を実感するまでに時間を要します。平均4~5回ほど通い効果を実感することが多いです。
ソプラノ(ダイオードレーザー)が向いている人(こんなお悩みに)
医療脱毛したい方日焼けしている方
産毛が気になる方
ダウンタイム/経過
部位によりは施術中、チクチクするような痛みがありますが機器には冷却装置付きなので比較的痛みは感じにくいです。IVO、男性髭脱毛などは痛みを伴う可能性があります。
脱毛後、赤み、小さい腫れがあった場合は、すぐになくなり、1.5カ月ほどあけて二回目の脱毛をします。
費用
7千~40万円※施術部位、回数や割引等で金額変動ありリスク・副作用
小さい腫れ、痛み、赤み、やけど*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
医療脱毛の他の治療
医療脱毛に関連する記事
-
医療脱毛とエステ脱毛を徹底比較! 結局どっちがよい?
温かくなってくると、気になり始める腕や脚、ワキのムダ毛。今年こそ脱毛してツルツル肌を目指したい!という方は多いのでは?そんな脱毛を考えるときの永遠のテーマともいえるのが「医療機関で脱毛するか、安いエステで脱毛するか」という点。 結論から言うと、今の時代、脱毛は医療脱毛の方がオススメです。ここでは脱毛初心者さんにもわかりやすく、エステとクリニックの違いと脱毛契約をするときの注意点などをご紹介します! 目次 2.医療脱毛とエステ脱毛、契約する前にここをチェック 2-1.脱毛したいパーツ、予算、期間を決めよう! 2-2.キャンセル料、シェービング料金、金利手数料などの別料金の有無 2-3.経営状態のチェック
この記事は、
やさしい美容皮膚科・皮フ科 秋葉原院の
宇井千穂医師が監修しています。 -
顔の産毛を脱毛すると得られる4つのメリット
可愛くなるため、綺麗になるために髪型やファッション、ネイル、メイクなど色々頑張っているつもりなのに、いまいち雰囲気がパッとしない。どうすればいいんだろう……とお悩みの方。 顔の産毛はきちんとケアしていますか?顔の産毛なんて細くて目立たないんだし気にしてないという方もいるかもしれませんね。ですが、実は男性が女性に接近したときに一番気になる顔の部分は「産毛」だそうです。気になる相手にうっすら生えているヒゲを見られてしまったら……最悪ですね。 顔の産毛はその人の印象・雰囲気を大きく左右する原因の一つとなり得るのです。そこで今回は垢抜け効果抜群の顔脱毛のメリット・デメリット・効果などについて徹底解説していきたいと思います。 【監修医師からのワンポイント】 顔の脱毛はメリットがたくさんあります。全身脱毛をするときに、同時に顔脱毛ができるのであれば、追加料金は必要になるかもし
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
垢抜けたい女性必見! 人気のもみあげ脱毛について解説
あなたは自分のもみあげを気にしたことがありますか? 現在脱毛サロンや脱毛クリニックが増えてきているため、男女ともに脱毛をする人が増えています。脱毛というと脇や脚、VIOなどの箇所をイメージする人たちが多いですが、今じわじわと注目されているのが「もみあげ脱毛」です。 もみあげという小さなパーツではありますが、ケアしているかしていないかでイメージが大きく変わる部分でもあります。 そこで今回は女性のもみあげ脱毛について深堀りしていきたいと思います。 【監修医師からのワンポイント】 もみあげを脱毛する時の注意点は、脱毛の範囲を広げすぎないことです。脱毛した範囲は半永久的に生えてきません。はじめに脱毛してキレイにしたいという範囲をマーキングして写真で残しておきましょう。脱毛するごとに毛が減ってきても、最初の目標を見失わないようにしなければ、いつの間にかもみあげがかなり上
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
レーザー美容医療機器メーカー4選!
シミやそばかす、肝斑、アザの治療、毛穴の引き締めやたるみ改善といったアンチエイジングの悩み全般からニキビ跡の改善、イボやほくろの除去などの肌の悩みに対処できるのがレーザー治療器を用いた施術です。美容外科・美容皮膚科を受診する人の多くがレーザーの施術を受けていますが、これらの治療器を生産しているメーカーはどのような企業なのでしょうか。ここで世界的に有名なレーザーメーカーや技術力の高いレーザーメーカーを詳しく紹介しましょう。 美容先進国アメリカの二大メーカー レーザー治療は1960年代、アメリカにおいて眼科治療の分野からスタートしました。日本では1980年ごろからレーザーが用いられるようになりましたが、治療器の開発においてもやはりアメリカに一日の長があります。なかでも二大レーザーメーカーとして知名度が高いのがシネロンキャンデラ社とサイノシュア社の二つのメーカーです。
この記事は、
いなばクリニックの
稲葉岳也医師が監修しています。 -
眉毛脱毛はデリケートな“眉下”が問題。目周囲のレーザーはOK!?
脱毛というと、ワキやVライン、手足といったボディの脱毛をイメージする人が多いかと思いますが、最近では顔の脱毛も人気があります。そして、中でも眉毛の脱毛は「やっておくとラク」という声が多いんですよ。ここでは、眉毛の脱毛をするメリットと脱毛前に知っておきたい眉脱毛のについてお知らせしたいと思います! 【監修医師からのワンポイント】 眉毛の脱毛は、通常の光脱毛やレーザー脱毛が難しい理由が大きく2つあります。眼球が近いため、光またはレーザーが眼球まで到達してしまうリスク。もう一つは、生えている場所と毛根の場所がずれているため、希望通りのデザインにならないことがあることです。眉上は、皮膚の下に骨があるので可能ですが、眉下はまばたきもあるため、レーザー脱毛や光脱毛は危険で、どうしてもしたい場合は針脱毛をおすすめします。 目次 1.眉の手入れは意外と大変! 2.
この記事は、
まゆりなclinic名古屋栄の
加藤成貴医師が監修しています。 -
アンダーヘア脱毛で高める“いざ”という時の女子力
少し前まで、ハリウッドセレブやグラビアモデルなど、一部の女性の間で行われていたアンダーヘアの脱毛。しかし、最近では一般の女性の間でもVIO脱毛と呼ばれるデリケートゾーンを含めたアンダーヘアの脱毛を考える人が増えています。実際に施術を受けた人からは「快適すぎる!」という声も。ここでもはや女性の新しい常識になりつつあるアンダーヘアの脱毛について詳しく説明しましょう。 目次 1.新しい女性の常識!アンダーヘアの脱毛とは 1-1.アンダーヘアの脱毛・VIO脱毛って? 1-2.ハイジニーナ脱毛って? 1-3.アンダーヘアを脱毛するメリット 2.アンダーヘアを脱毛する方法いろいろ 2-1.アンダーヘアを脱毛する方法・その1クリニックでのレーザー脱毛 2-2.アンダーヘアを脱毛する方法・その2脱毛エステでの光脱毛 2-3.アンダーヘアを脱毛する方法・その3自己処理 3.アンダー
この記事は、
産婦人科医の
岩橋晶子医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク