鼻プロテーゼとは
最終更新日:2020年4月28日
鼻プロテーゼとは(概要・基礎知識)
鼻に人工軟骨であるプロテーゼを入れることにより、鼻を形よく高くしたり、目と目の間(鼻根)から鼻筋の印象を大きく変える術です。鼻が高くなることはもちろん、目が大きく強調されて顔全体がシャープで整った印象になるというメリットがあります。
プロテーゼは鼻の中を数ミリ切って、鼻骨の上に挿入するので、傷跡は外から見えません。プロテーゼの種類には、シリコンやもっと柔らかい素材のゴアテックスなどがあります。プロテーゼの高さや形は個人に合わせて調整するか、オーダーメイドのものを使用します。
鼻プロテーゼが向いている人(こんなお悩みに)
・鼻全体を形よく高くしたい方
・鼻筋を通したい方
・目と目の間隔を狭くしたい方
・半永久的に美しい鼻にしたい方
施術の流れ
目立つ腫れは5-7日程度、目の周りの内出血が10日ほど続く場合もありますが、徐々におさまります。完全になじんで完成するまでには1〜3カ月の期間が必要です。
費用相場
30~35万円程度。プロテーゼをオーダーする場合、別途10万円程度必要になります。
リスクと副作用
腫れや内出血、プロテーゼの感染の可能性。正しい位置に挿入されていない場合プロテーゼがずれたり触知することがあります。プロテーゼの複数回にわたる抜去、入れ替えは皮膚に負担がかかってしまいます。
その他、プロテーゼが安定しない、鼻の皮膚が薄くなる、稀に外への飛び出しなども報告されています。また、シリコンのプロテーゼはレントゲンに映ります。

監修: 依田拓之医師
よだ形成外科クリニック
東邦大学医学部卒業。形成外科医として経験を積み、美容外科院長を歴任。宮城県仙台市に2010年よだ形成外科クリニックを開業。2020年で開院10周年。
日本形成外科学会認定専門医の資格を持ち、現在では少なくなった総合的な美容医療を地域に提供しています。目元、鼻などの美容外科治療はもちろん、エイジングケア、美肌、男性・女性のAGA、男性診療まで幅広いメニューは安心してかかりつけ医にできそうです。
東邦大学医学部卒
東京警察病院形成外科入局
美容外科クリニック院長
よだ形成外科クリニック院長
鼻の治療
鼻の治療が受けられるクリニック
鼻プロテーゼに関連する記事
- 関連する記事はこれから登録されます。