PR

二重埋没法とは(概要・基礎知識)

メスを使用しない手術でまぶたの内側を髪の毛より細い糸で数カ所留めることによって、糸でまぶたの表面にひだをつけ二重のラインを作ります。

手術時間も10分ほどで終わりメスを使わない手技のため術後の腫れや痛みが少なく済むのが特徴です。手術当日から目元以外のメイク洗顔が可能です。術前の状態に戻したくなったとき早期であれば元にも戻せる可能性があるのが特徴です。

糸の止め方は医師によって異なります。またクリニックによっては希望のラインや固定力によって留める点数や治療費が異なることがあります。まぶたが厚い方、まぶたの脂肪が多い方は留める点数が多くなることや、全切開法の適応になることもあります。

糸を留める場所の違いにより、瞼板法、挙筋法があります。全切開法より簡易的ですが固定力は劣るため、3〜5年程度で二重がとれる場合があります。その際にはまぶたの状態にもよりますが再手術や瞼の脂肪を取ったのちに埋没法をおこなうか、全切開法を行うことになります。しかし埋没法で繰り返し手術を行うことはできません。

二重埋没法が向いている人(こんなお悩みに)

・アイプチを辞めたい方    
・切らずに二重にしたい方
・ダウンタイムが取れない方
・費用を抑えて二重にしたい方

ダウンタイム/経過

個人差はありますが、2~3日は赤みや腫れが出ますが1~2週間前後で落ち着きます。また内出血が出た際には1~2週間ほどで落ち着き、メイクでカバー可能です。約1カ月でラインが完成します。
術後は痛みや腫れが気になることがありますが、点眼薬や内服薬で軽減します。
ごく稀に糸の露出や感染の可能性があります。

費用

5〜30万円

リスク・副作用

腫れ、痛み、内出血、左右差、ラインの消失、糸の露出、感染など

*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。

監修:

依田拓之医師

よだ形成外科クリニック

東邦大学医学部卒業。形成外科医として経験を積み、美容外科院長を歴任。宮城県仙台市に2010年よだ形成外科クリニックを開業。2020年で開院10周年。
日本形成外科学会認定専門医の資格を持ち、現在では少なくなった総合的な美容医療を地域に提供しています。目元、鼻などの美容外科治療はもちろん、エイジングケア、美肌、男性・女性のAGA、男性診療まで幅広いメニューは安心してかかりつけ医にできそうです。

東邦大学医学部卒
東京警察病院形成外科入局
美容外科クリニック院長
よだ形成外科クリニック院長

目もとの他の治療

目もとの治療が受けられるクリニック

  • 住所: 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9階
  • 最寄駅: 東京メトロ丸の内線新宿駅B10サブナード17番出口徒歩30秒、新宿駅東口改札徒歩3分
  • 院長: 安田 康祐
  • 診療時間: 10:00~19:00
  • 休診日: 年中無休(年末年始を除く)
  • 住所: 東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル9F
  • 最寄駅: JR品川駅港南口徒歩約3分、京急品川駅高輪口徒歩約5分
  • 院長: 秦 真治
  • 診療時間: 10:00~20:00
  • 休診日: 年中無休
  • 住所: 東京都豊島区池袋2-6-1 KDX池袋ビル3F
  • 最寄駅: JR池袋駅西口C6出口徒歩1分、東京メトロ丸の内線、副都心線、有楽町線徒歩1分
  • 院長: 多田 彩子
  • 診療時間: 9:00~18:00
  • 休診日: 年中無休

目もとに関連する記事

  • 目の下のたるみに効果的な予防・解消法総まとめ!

    鏡をのぞいて、目の下のたるみにギョッとしてしまったことはありませんか?シワやシミと違って、日々ジワジワと進んでいくたるみは、ある日、突然気になりだすもの。また、他のエイジングサインと違ってコスメで改善しにくいのが特徴です。とはいえ、目の下がたるみだすと一気に見た目年齢がアップしてしまうので、1日も早くなんとかしたいですよね。ここで、メイク、美容液等自宅でできるケアからクリニックで行う美容医療まで、目の下のたるみに効果的な予防・解消方法について紹介します。 目次 1.目の下のたるみを解消する方法 1-1.目の下のたるみやクマが起こる原因 1-2.目の下のたるみを防ぐセルフケア 2.クリニックで行う目の下のたるみケア 2-1.目の下のたるみを改善する切らないケア 2-2.目の下のたるみを解消するレーザー 2-3.目の下のたるみをとる手術とは 3.まとめ

    この記事は、
    六本木スキンクリニック
    鈴木稚子医師が監修しています。

  • 眼瞼下垂治療の保険と自費の違いについて。手術方法のメリットとデメリットも

    まぶたのたるみは40代を超えるくらいから気になる方が増加するお悩みです。目の周りは皮膚も薄く繊細な部分のため、くすみなどのお悩みをよくお聞きしますが、その中でも特に目が開けづらくなってきた、目元がたるんでとても老けて見えるとのお悩みがとても多いです。 特に40代からだんだんとまぶたが重くなったり、夕方になると頭が痛くなる、そんな方は眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)の可能性があります。コンタクトレンズ使用歴の長い方やアトピー性皮膚炎などでまぶたを擦る癖のある方では、より若い年齢で発症することもあり、10代から症状が出る方もいらっしゃいます。 ただ、中等症や重症にならなければ気づかない場合も多く、気づいた時には重症だったという方も少なくありません。治療となるとダウンタイムの長いオペになることが多く、費用や痛みやダウンタイムなど心配でよくわからないといわれる方がほとんどです。そんな

    この記事は、
    水上形成外科 美容クリニック
    水上高秀医師が監修しています。

  • 切らない眼瞼下垂手術のメリット・デメリット

    テレビやインターネットでよく紹介されるようになった眼瞼下垂(がんけんかすい)。他人事だと思っていたら、実は自分も眼瞼下垂だったという人が今、増えています。 手術をすることでさまざまな症状が改善すると言われているだけではなく、眼瞼下垂の手術をすることで二重になるので、病気の治療として堂々と二重まぶたにできる!というメリットもあります。とはいえ、切開する手術は怖い……というひとが多いのでは?でも、二重まぶたの手術と同様、眼瞼下垂の手術には切らない方法があります。ここでは、切らない眼瞼下垂の手術について、メリットやデメリットを詳しく紹介していきます。 目次 1.切らない眼瞼下垂手術のメリット、デメリットとは? 1-1.切らない眼瞼下垂の手術とは? 1-2.切らない眼瞼下垂手術、保険は効く? 2.切らない眼瞼下垂手術のメリット・デメリット 2-1.切らない眼瞼下垂手術の

    この記事は、
    よだ形成外科クリニック
    依田拓之医師が監修しています。

  • 眼瞼下垂手術の経過ブログ10選

    テレビ番組でその症状が紹介されてから、注目が集まっている眼瞼下垂(がんけんかすい)。頭痛や肩こり、軽いうつ症状やおでこのしわまで、女性にとって気になる症状の原因にもなると考えられています。日本人の8割が眼瞼下垂になるとも言われている今、「私も眼瞼下垂なのかも?」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 最近では若い頃に埋没法や切開法などの二重手術を受けている方が年齢を重ねるうちに眼瞼下垂に悩むようになったというケースが増えているといいます。こうしたケースでも問題なく眼瞼下垂の手術を受けることができるのか、気になりますよね。 さらに眼瞼下垂の手術を検討するにあたって考えておきたいのが「手術後の経過はどんな風に変化していくのか」「自由診療で受けるか、保険診療で受けるか」などのポイントです。ここでは実際に眼瞼下垂の手術を受けた方のブログを紹介しながら、それぞれの手術の詳細について考

  • 眼瞼下垂が3分で理解できる!「なんか眠そう」と言われたことがある人必見!

    目の開きが悪く、周りの人から眠たそうに見られてしまうという人は、眼瞼下垂(がんけんかすい)かもしれません。 今回は、眼瞼下垂の原因や治療法、注意点について詳しく解説していきたいと思います。 眼瞼下垂とは 眼瞼下垂とは、まぶたが瞳孔の上まで上げられない状態をいい、主に先天性眼瞼下垂と後天性眼瞼下垂に分けられます。両目に症状が出ることもあれば片側だけの場合もあります。 <先天性眼瞼下垂> まぶたを動かす筋肉(眼瞼挙筋)の発達が生まれつき悪かったり、この筋肉を動かす神経に異常がある場合を先天性眼瞼下垂といいます。 <後天性眼瞼下垂> もともとまぶたが開いていた人が、少しずつまぶたが下がってくるケースを後天性眼瞼下垂といいます。加齢、コンタクトレンズ装着歴のある人、アレルギーで目をこすることが多い人が起こりや

    この記事は、
    牧野美容クリニック
    牧野太郎医師が監修しています。

  • 目頭切開で失敗しないためのカウンセリング心得

    メイク映えして、すっぴんでも目力が低下しない、ぱっちりとした大きな目。Twitterなどでも「二重にしたい」「目頭切開したい」というツイートをよく見かけます。昔と違って、費用も安くなり気軽に受けられるような印象もある、目を大きくするための手術。なかでも目の横幅を大きく見せる目頭切開は外国人風の二重に近づけるとして人気があります。しかし、目頭切開の手術は失敗例も多いようです。ここで失敗例から学ぶ自然な目頭切開方法について考えてみましょう。 目次 1.目頭切開の失敗例から学ぶ、自然な目頭切開方法 1-1.目頭切開のメリット 1-2.芸能人に多い?目頭切開 1-3.目頭切開の経過とダウンタイム 2.目頭切開で失敗しないためには 2-1.目頭切開の失敗例 2-2.目頭切開と埋没法、どちらがいい? 2-2.目頭切開

    この記事は、
    よだ形成外科クリニック
    依田拓之医師が監修しています。

目もとのコラムを見る

の治療カテゴリ