ゼオスキンヘルス(ZO SKIN HEALTH)とは(概要・基礎知識)
ゼオスキンヘルス(ZO SKIN HEALTH)はアメリカの皮膚科医であるゼイン・オバジ氏が開発した医療機関専売の化粧品です。ゼオスキンヘルスは医師の指示のもと肌の状態や悩みに合わせて、プログラムをカスタマイズするので自分の肌に合わせて使用することができます。ゼオスキンヘルスはハイドロキノンとトレチノインを使用したものでターンオーバーが早くなり、コラーゲンが増生し、真皮層が厚くなり、加齢で機能が落ちた幼若細胞の活性化をすることでシミ、そばかす、肝斑、ニキビ、ニキビ跡、小じわ、毛穴改善など幅広い悩みに効果を発揮します。
しわやシミの原因のほとんどが「光老化」という老化現象によりますが、ゼオスキンヘルスには光老化に効果を発揮するビタミンAが含まれているため、様々な悩みに適応があるとされています。そして、カウンセリングを行い悩みに応じた組み合わせで使用することができます。製品によっては皮むけや赤みが出ることがあります。
自身の肌の悩みと使用中の経過を相談しながら使用できることが最大の魅力です。
ゼオスキンヘルス(ZO SKIN HEALTH)が向いている人(こんなお悩みに)
・しみ、そばかす、肝斑が気になる方・ニキビ、ニキビ跡が気になる方
・目元の小じわが気になる方
・毛穴が気になる方
・くすみが気になる方、肌のつや、弾力が気になる方
ダウンタイム/経過
治療経過時に乾燥、赤み、皮膚の剥離。徐々に改善されますが、気になる方は医師へ相談してください。費用
0.6~8万円 ※単品購入、セット購入により金額変動ありリスク・副作用
乾燥、赤み、かゆみ、ひりつき、皮膚の剥離*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
監修:
田中美紀医師
美容皮膚科医
近畿大学医学部卒。大阪府済生会千里病院、大阪大学医学部附属病院にて研修医修了後、関西医科大学附属病院へ入局。
その後皮膚科の保険治療と並行して、美容クリニックへ。
表参道スキンクリニック大阪院等に勤務。
2021年には世界4大大会であるMrs.Global Earth関西/中四国Wファイナリストに。
近畿大学医学部卒
大阪府済生会千里病院研修医
大阪大学医学部附属病院研修医
関西医科大学附属病院入局
ササセ皮膚科
りょうこ皮ふ科クリニック等を経て
2021年4月~表参道スキンクリニック大阪院勤務
2023年 りょうこ皮ふ科クリニック
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック
- 住所: 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-26 ぐらんぱれビル5F
- 最寄駅: 地下鉄四ツ橋線西梅田駅C-60出口スグ、JR北新地駅11-21スグ、JR大阪駅徒歩6分
- 院長: 細井孝祐
- 診療時間: 火、水、金、土12:00~19:00、日、祝10:30〜18:00
- 休診日: 月、木
- 住所: 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ15F
- 最寄駅: JR札幌駅直結
- 院長: 前多 一彦
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 東京都港区港南2-5-3オリックス品川ビル6F
- 最寄駅: JR品川駅港南口徒歩約1分
- 院長: 吉良 匠平
- 診療時間: 10:00~20:00
- 休診日: 年中無休
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事
-
ハイドロキノンの効果や副作用とは。FDA認可の美白成分
ハイドロキノンの効果は、主に2つあると言われています。1つめは、シミ・ソバカスを薄くする効果が期待できること。2つめは、シミ・ソバカスの原因となるメラニン色素の合成を抑える働きがあることです。これら2つの効果について詳しく説明するために、まずはシミ・ソバカスができるメカニズムから解説していきましょう。 ●肌とメラニン色素の関係性 まず、肌の表面にシミ・ソバカスとして現れる黒い色素。これを「メラニン色素」と呼びます。肌は上から表皮・真皮・皮下組織の3つの構造に分かれています。この3つの構造の中で、メラニン色素が作られる場所は、表皮の部分です。表皮もいくつかの構造に分かれていて、厳密に言えば、メラニン色素が作られる場所は「表皮の一番下の層」で起こります。表皮の底にはメラニン色素が作られるメラノサイトという細胞があり、この細胞が活性
この記事は、
Bella Beauty CLINIC大阪心斎橋院の
石川佳奈医師が監修しています。 -
ケミカルピーリングの費用、施術回数など
美容皮膚科の施術のケミカルピーリングはその名の通り、肌に化学薬品をぬって皮膚を剥離させることで、肌が新しく生まれ変わる機能を促進させ、トラブルを改善する方法です。最近は家庭でできるケミカルピーリングのキットも販売されていますが、そもそもケミカルピーリングとはどんな薬剤を使用しているのでしょうか?どんな肌トラブルに適応なのかや医師の見解についても詳しく説明していきます! 【監修医師からのワンポイント】 ケミカルピーリングは比較的手軽で効果的な治療の一つですが、やり過ぎるとお肌のバリア機能が下がり肌トラブルの原因となることもありますので、医療機関できちんと診察を受け、治療回数や頻度を守って治療を行うことで、安全に美肌治療をすすめてくださいね。 目次 1.ケミカルピーリングってどんな施術? 1-1.ケミカルピーリングとは 1-2.ケミカルピーリングで改善できる肌トラ
この記事は、
PRIMA CLINIC (プリマクリニック)の
佐藤亜美子医師が監修しています。 -
アレキサンドライトレーザーの効果、特徴とは。美肌治療に
数あるレーザー治療のなかでも、その名前を目にすることが多いのがアレキサンドライトレーザーです。現在では脱毛に使用されるアレキサンドライトレーザーとシミやアザの治療に用いられるQスイッチアレキサンドライトレーザーの2種類が使用されています。ここでは、この2つのレーザーの違いやアレキサンドライトレーザーについて詳しく説明していきます。 目次 1.シミ治療に使われるアレキサンドライトレーザーとは? 1-1.アレキサンドライトレーザーとは 1-2.アレキサンドライトレーザーの効果 1-3.アレキサンドライトレーザーの効果・こんな人におすすめ 1-4.アレキサンドライトレーザーのデメリット・痛みは? 1-5.アレキサンドライトレーザーの副作用・失敗例 1-6.アレキサンドライトレーザーは1回でシミがとれる? 2.アレキサンドライトレーザーの施術について 2-1.アレキサン
この記事は、
いなばクリニックの
稲葉岳也医師が監修しています。 -
ニードルRFの人気機器ポテンツァとは。ドラッグデリバリーなど様々なモードも解説
「ポテンツァ」というワードを最近、美容医療業界では頻繁に耳にするようになってきました。美容医療の中ではニードルRFといえばポテンツァというくらい有名になった機械ですが、まだまだ新しい機械ですので、初めて耳にする方も少なくはないでしょう。 ニードルRFにもシルファームやモフィウスといった機械がありますが、どのように違うのかがわかりにくいというお声も多く、今回は同じニードルRFでもそれぞれどのような特徴があるのかについて細かく解説していきます。 ポテンツァはここ2〜3年で広まってきた新しい機械ですが、東京や大阪を中心に導入している美容クリニックが増加し続けています。なぜこのように人気になったのか、ポテンツァとはどのような機械なのでしょうか? 【監修医師からのワンポイント】ポテンツァはニードルRFということで毛穴やニキビ跡の凹凸など、質を良くする治療ではありますが、同時に血
この記事は、
麗ビューティー皮フ科クリニックの
居原田麗医師が監修しています。 -
カスタマイズ治療は、美容治療機器、スキンケア、内服の三位一体! エビデンスベースの治療の全貌に迫る
Contents カスタマイズ治療とは カスタマイズ治療、3つの重要なこと カスタマイズ治療の費用 カスタマイズ治療実際の治療例 まとめ 筆者の勤務するクリニックでは、美容外科だけでなくピーリングやトーニングなどの美容皮膚科の治療も根強い人気があります。体の表面を覆う皮膚は1番大きい体の臓器であるとも言われており、顔の中でも皮膚が綺麗であれば、清潔感があり綺麗な人といった印象を与えることもあるとても重要な部位です。 シミやくすみ・シワ・毛穴・ニキビやニキビ跡など、ひとりひとり患者さんによって皮膚のお悩みも変わってきます。皮膚は厚さや皮脂の量で脂性肌、乾燥肌など、それぞれ特徴が異なるため多様な悩みが起こりやすい部分なのです。そのため、ひとりひとりに合った治療が異なり、どの施術が自分に合っているのか思い悩む方も少なくないのではないでしょうか? 筆者の担当する
この記事は、
美容皮膚科医の
古市ゆり医師が監修しています。 -
鼻の黒ずみを今日から改善する方法
鼻の頭から小鼻にかけてできた黒いポツポツ、まるでイチゴの種のようなので、この状態をイチゴ鼻と呼ぶことがあります。鼻の黒ずみの原因は皮脂の詰まりであると思われがちですが、実は鼻の毛穴を詰まらせている成分の約70%はタンパク質でできています。 つまり、皮脂を洗い流すための洗顔をいくら行ったとしても、それは鼻の黒ずみの解決策にはならないということです。 【監修医師からのワンポイント】イチゴ鼻は美容皮膚領域でよくご相談を頂く分野ですが、一回の処置で簡単に治るものではありません。生活習慣や化粧品の見直しをしつつ、レーザーなどを併用することが改善への近道です。 目次 1.鼻の黒ずみの原因って? 1-1.鼻パックはしないほうがいい? 2.セルフケアで鼻の黒ずみを改善する方法 2-1.オリーブオイルで毛穴の汚れを取り除く方法 2-2.ニベアで毛穴の汚れを落とす方
この記事は、
芦屋デコルテクリニックの
和田亜美医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク
