パールとは(概要・基礎知識)
最新のテクノロジーを駆使したトータルなアンチエイジングケアができる美容医療機器インフュージョンによる美肌治療です。クリニックによってはパール美肌、パールフラクショナルなどの施術名になっていることもあります。エレクトロポレーション(電気穿孔法)という最新の技術を用いた針を使わない技術によって皮膚へ効率よく美容成分を導入していくことでシミ、くすみ、肌のハリ、小じわ、毛穴の開き、たるみなど年齢を感じさせるさまざまなお悩みを改善していくことができるのが特徴です。
電気によって開いた微小な孔は美容成分が浸透したあとすぐに閉じる程度のもので、痛みや赤みが生じることもありません。ダウンタイムのない治療として手軽に受けられるのもメリットと言えるでしょう。
導入する成分はお肌の悩みに合わせて選ぶことができます。クリニックによって異なりますが、美白ならビタミンCとトラネキサム酸、小じわやか肌の乾燥にはヒアルロン酸とコラーゲン、毛穴の開きにはビタミンCとグリシルグリシンなどがおすすめです。
パールが向いている人(こんなお悩みに)
・しみ、くすみが気になる方・肌のトータルケアをしたい方
・続けられるエイジングケアをお探しの方
ダウンタイム/経過
施術中の痛みはなく、術後も赤みや腫れなどは起こりません。費用
導入する成分によって異なります。全顔1回で4,000~15,000円程度です。リスク・副作用
リスクや副作用はほとんどありません。*本記事内でご紹介した治療機器、施術内容は、個人の体質や状況によって効果などに差が出る場合があります。記事により効果を保証するものではありません。価格は、特に記載がない場合、すべて税込みです。また価格は変更になる場合があります。記事内の施術については、基本的に公的医療保険が適用されません。実際に施術を検討される時は、担当医によく相談の上、その指示に従ってください。
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の他の治療
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)の治療が受けられるクリニック
- 住所: 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 医療モール WelBe 5F
- 最寄駅: JR線、東武線大宮駅西口徒歩2分
- 院長: 伊藤 哲郎
- 診療時間: 10:00~19:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル6F
- 最寄駅: JR大阪駅中央改札口徒歩約7分、JR北新地駅東改札口徒歩約5分、阪神梅田駅D-28出口徒歩約5分、阪急梅田駅中央改札口徒歩約10分、地下鉄御堂筋線梅田駅南改札口徒歩約5分、地下鉄谷町線東梅田駅9番出口徒歩約3分、地下鉄四つ橋線西梅田駅7~10番出口徒歩約5分
- 院長: 松下 尚弘
- 診療時間: 10:00~20:00
- 休診日: 年中無休
- 住所: 東京都新宿区新宿3-17-4 新宿レミナビル3F
- 最寄駅: 各線新宿駅東口徒歩3分、東京メトロ新宿三丁目駅B5、B6、B8出口徒歩1分、西武新宿線西武新宿駅徒歩5分
- 院長: 奥野 彰子
- 診療時間: 月金 11:00~14:00 15:00~20:00 土日祝 11:00~18:00
- 休診日: 年中無休
美容皮膚科(シミ、しわ、毛穴、ニキビ治療等)に関連する記事
-
自己血液のPRP使用するヴァンパイアフェイシャルとニキビ跡治療の今
思春期ニキビや大人ニキビができやすい方、できやすかった方も多いのではないでしょうか?私もそのひとりです。高校生の頃から20歳頃まで本当にニキビで憂鬱でした。その、思春期ニキビが落ち着いた今の悩みはニキビ跡の色素沈着やクレーターです。 クレーターはニキビが炎症を過度に起こすと肌の奥の真皮層まで炎症が広がり肌の表面が凸凹することによっておこります。クレーターといっても、小さい穴が深く開いたアイスピック型や凹みは滑らかですが広く窪んだローリング型、頻度として最も多い、表面が90度程度ボコっと窪んだボックスカー型といった種類があります。ニキビ跡の色素沈着やクレーターの治療もさまざまありますが、なかなか効果をはっきりと感じるものは少なく、地道な長い治療が必要です。 ニキビ跡治療にはダーマペンというくらい肌治療の中でもダーマペンは人気があります。 そのダーマペンの中でも、ニキビ跡治療の
-
レーザートーニングの効果とは。肝斑の改善等に
美容外科・美容皮膚科で行うシミ取りと言えば、レーザー。でも、頬にもやもやとシミのように見える肝斑や炎症後の色素沈着は通常のシミ取りレーザーを使用すると、むしろ悪化してしまう可能性があります。しかし、これらの通常のレーザーがNGな色の悩みを改善してくれると言われているのが、レーザートーニングです。レーザートーニングとは、通常のレーザーよりも弱めの出力で反復照射します。そのためダウンタイムが少なく、内服薬などと並行して治療することで、なかなか改善しなかった肝斑やシミが気にならなくなるという魅力的な施術です。ここではレーザートーニングについて詳しく説明していきます。 【監修医師からのワンポイント】レーザートーニングは、肝斑や色素沈着など肌の様々な色の悩みを徐々に改善させることができる施術です。痛みもダウンタイムもないですが、1回の施術で劇的な変化には乏しいので、何回か繰り返しの治療は必要です。
この記事は、
中切パークサイドクリニックの
山東優医師が監修しています。 -
ゼオスキンヘルスの効果、料金など。医師指導のもと、自宅ケア
くすみやシミ、肝斑や毛穴の開きや肌のゴワつき……。追い打ちをかけるように現れる肌トラブルやエイジングサインにうんざりしていませんか?肌全体を新しく生まれ変わらせたい、家にいながらしてそんな希望を叶えてくれるのがオバジの「ゼオスキンヘルス」です。トレチノインやハイドロキノンを使って肌を生まれ変わらせるというメカニズムはオバジニューダームと似ていますが、ゼオスキンヘルスは効果を出しつつ、ダウンタイムのダメージを最小限にとどめた新しいシステム。ここではゼオスキンヘルスについて詳しく説明していきます。 目次 1.家にいながら新しく美しい肌を手に入れる!ゼオスキンヘルスとは? 1-1.ゼオスキンヘルスとは 1-2.ゼオスキンヘルスのバリエーションと効果 1-3.ゼオスキンヘルスの治療期間とダウンタイム 1-4.ゼオスキ
この記事は、
よだ形成外科クリニックの
依田拓之医師が監修しています。 -
ヒルドイドの効果、口コミ、副作用などを解説
美魔女の間で話題になった美容液並みの効果があると言われる保湿剤、ヒルドイド。皮膚科で処方してもらえるので使ったことのある方も多いと思いますが、このヒルドイドが、一部保険適用外になる可能性が高まっています。そもそも、ヒルドイドとはどんな薬なのでしょうか?また、保険適用外となると患者さんにどんな影響があるかについて詳しく説明していきます。 目次 1.効果抜群のヒルドイドが保険適用外になるってホント? 1-1.ヒルドイドとは? 1-2.ヒルドイドの保険適用範囲 1-3.ヒルドイドの副作用 1-4.ヒルドイドの口コミ 2.ヒルドイドが保険で処方されなくなる? 2-1.厚生労働省と健保連の見解 2-2.こんな風になる 2-3.ヒルドイドの代わりになる市販保湿剤 3.まとめ 1.効果抜群のヒルドイドが保険適応外になるってホント? 美容系の雑誌や美容ブ
この記事は、
いなばクリニックの
稲葉岳也医師が監修しています。 -
ダーマペンと相乗効果をもたらすエクソソーム等のコンビネーション治療解説
今やすっかり美容医療における定番メニューとなった感のあるダーマペン。 ニキビ跡や毛穴の開きの改善だけでなくシミ・くすみ、小じわの改善など美肌治療として汎用性があることから様々なスキントラブルの改善治療として多くの方が受けられています。 本記事ではダーマペンのをお伝えした上で、近年選択肢が広がってきたダーマペンのコンビネーション治療の特徴や料金相場などを解説します。 どの施術を組み合わせれば自分に最も適しているかを迷われている方の一助になれば幸いです。 【監修医師からのワンポイント】 毛穴、肌質改善、ニキビ跡に対して薬剤を併用することで肌に合ったものや相乗効果が期待されます。どの薬剤が適しているか医師と相談しましょう。また、施術後の炎症後色素沈着を抑えるための保湿や日焼け止めなどの遮光は必須です。 ダーマペンとは https:/
この記事は、
美容皮膚科医の
永岡紘子医師が監修しています。 -
おでこのシワを防ぐ方法と美容医療による改善法
おでこは顔の中心部にあるがゆえに顔全体の印象を作る部位です。ゆえに、おでこにシワが刻まれると見た目年齢が高くなる印象を与えてしまいます。 おでこのシワは加齢によって起こるスキントラブルの一種ですが、日常生活における生活習慣にもシワが増える原因が隠れています。 本記事ではおでこのシワができる原因や予防法、美容クリニックで受けることができる改善治療についてご紹介します。 【監修医師からのワンポイント】おでこのシワについては、日常生活で気をつけなければならない事もありますが、刻まれる前に予防していくのがもっとも大切です。しかし、刻まれそうなシワや刻まれてしまったシワに対しても遅くはないです。美容皮膚科でご相談いただければ手軽に改善が見込めます。ぜひお気軽にご相談ください。 おでこにシワができる要因 おでこにシワができる原因は ・加齢 ・乾燥 ・
この記事は、
目黒Beauty Clinicの
大森寛子医師が監修しています。
他の治療カテゴリ
スポンサーリンク
